• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@stingrayのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

D1GP TOKYO DRIFT IN ODAIBA

先日D1グランプリのエキシビションを見に行ってきました✋

ドリフトとは無縁の車に乗ってますが実は大のドリフト好きでD1を見始めてかれこれ7~8年経ちます(笑)


富士スピードウェイはほぼ毎年、お台場戦は今回で3回目ですがお台場のこの光景は何度見てもテンションあがります(笑)



そしてこの距離感‼





どれぐらい近いかと言いますとドライバーのハンドルさばきが見え、タイヤカスがスマホの画面に積もるぐらい近いです( ´∀`)








合間にはFMXのショーあり、スーパーカーのパレードあり、フェラーリのドリフトありと見所満載ですヽ(´▽`)/
そして日が落ちナイターへ




昼までと違いナイターではコースが変わりましたがそれでもビタビタの追走の連続‼







そして最後はトップ8の車両がコース上へ



その2へ続く



Posted at 2014/10/20 17:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月18日 イイね!

ビッグマイナーチェンジ

最近新型車が出た時に「そーだったの!?」
ってネタが個人的に多かったのでご紹介。

全てが正しい情報だという確信はないので間違いがあっても温かく見守ってあげてください( ・ε・)


では本題へ








こちらはメルセデスベンツEクラス






こちらはレクサスLS





こちらはスズキワゴンRスティングレー



この車達には共通点があるのです。
それは……








フルモデルチェンジじゃない!

と、言う事です。



ただ、ワゴンRスティングレーに関しては個人的に不思議な現象が(*_*)






今回のスティングレーはグレードによって型式が違うのですΣ(゜Д゜)

理由は簡単。

ターボモデルはエンジンはR06AターボなのでMH34S

SエネチャージモデルはR06A+ハイブリッドシステムなのでMH44S

だからです。多分!(笑)
ご存知の方多いと思いますがワゴンRはMH23S(K6A搭載)→MH34S(R06A搭載)の様にエンジン型式が変わると型式の10の位が増える傾向にあります。

だから今回の新モデルにはこんな現象が起きてるんでしょう(*_*)

ただ、裏を返せば自分の車が「うわー、型遅れだー」と嘆いてる皆さん!

もしフルモデルチェンジだと思ってたのがビッグマイナーチェンジだとしたら…

胸を張って「前期であって型遅れじゃない!」「まだ1個前だし!」
って言えます!

だから前向きに行きましょう!(笑)

Posted at 2014/10/19 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月09日 イイね!

東京ディズニーリゾート公認

シャコタン車オーナーの皆さんからしたらもう既にご存知かもしれませんので「知ってるわ、そんぐらい。」って思ったら即効で戻るボタン押してください(笑)


今日学校で友達と話しててその会話の中で友達が
「ディズニーランドってシャコタン車用の駐車場あるらしいよ」
っと驚きの発言が!

ただその連れも実際に体験した訳じゃなく聞いただけらしいので本人も本当かどうか分からず自分に聞いてきた様で…

確かに自分も今年の春TDSの方に行ったときにゲートのスタッフに

「車高低めですけど大丈夫ですか?」

なんて言われてその時は大丈夫って言って余裕で無事立駐に辿り着いた訳ですがよーく考えてみるとあの時無理ってなったらどうなってたんだろ…
と疑問に思ったのでググってみました(笑)

そしたら何と!

シャコタン専用駐車場は実在してました(笑)

車高の低い車には自分が声掛けられたように一声かけるようにしてるらしいです。

なので自分はスタッフ側から声掛けられたので誠に勝手ながら自分のスティングレーは"東京ディズニーリゾート公認シャコタン車"とさせていただきます(笑)

シャコタンの他にもスキー用のキャリヤが付いてる車、ハイリフト仕様の車の様な特殊な装置を付けてる車や特殊な仕様の車でも利用できるそうなので例をあげるならば…


こんなのや


こんなの



こんなの

で行けばそっちの駐車場へ案内されるはず(笑)


ただその駐車場は妊婦さん連れや障害者連れの方達も使えるように用意されてるスペースらしいので無駄に乱用するのは良くないですね(*_*)





Posted at 2014/10/09 22:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月08日 イイね!

ズーマー

実は自分は通学用にホンダのズーマーという原付に乗ってるのですが今日学校から帰ってる途中交差点を曲がったら…


ガガガガガッ!!


最初は後ろで原付でも転けたんだろうと思い後ろ振り返ったら2輪車は自分だけ

壁にぶつかってる車もいない


はいっ!? ( ; ゜Д゜)
まじでこの時自分はフルフェイスのメットの中でこんな顔してたと思います(笑)


とりあえずバイクを隅に止めてエンジンを止めてメットを脱いでからもう一度エンジン掛けてみると…


ガガガガガッ!!


クランクケースから音が鳴ってるではありませんか…


実は友達同士で半年前の3月にミニサーキット貸し切って走行会行く予定があり、その時にハイスピードプーリーをいれたのですが恐らくそれが原因かと思われます…

結局自分で押して帰宅する事に…


途中休憩で寄ったコンビニにて(笑)

思えばこうしてじっくりズーマーを眺めるのは久しぶりでなかなかカッコいいじゃんかこいつ。とか思ったり(笑)

そしてスティングレーに乗り出した今ズーマーを昔みたいに洗車したりカスタムしたりがおざなりになってるのでヤキモチ妬いたんじゃないかと少々反省したり…

とにかく明日ばらして見てやばそうだったら自分が小学生の時から知ってる父親の後輩がやってるバイク屋に相談しに行こうと思ってます。


そして余談ですが

そろそろ家が近いぞ!って所で偶然連れが軽パコで通り載せてってくれる事に‼



画像はイメージです


こんな風にスロープ無かったので倒れないか冷や冷やもんでした(笑)


大丈夫かなーと心配そうに見つめてみたり



結局自分が荷室に乗り支えるという原始的方法で出発


画像は全てイメージです。

ズーマー大したことないと良いなぁ…
Posted at 2014/10/08 22:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月01日 イイね!

過去のメインカー&謎現象

親の車でちょっとしたハプニングがあったので更新。


実は自分がスティングレーを買うまで母親がワゴンR RRに乗っていてそれを良く借りて乗り回したりちょこちょこ電気系を弄って遊んでました(*´ω`*)





ワゴンRの歴史的に数少ない直噴ターボエンジンを搭載した車でそれはそれは軽快に走ってくれます✨

高速の登り坂でしかもフル乗車してるのにベタ踏みする事なく110キロ巡航でき、速度レンジの低い峠ではそれなりに攻めて遊べてノーマル足で軽ワゴンの癖に適度なスポーツ感を味合わせてくれました(笑)


さてそんな思い出たくさんのRRにプチトラブルが…

数週間前からオーディオがかかんないらしく今日車を見てみたらシガーから電源取ってるレーダーが電源はいんない(^^;
これは…と思い説明書を引っ張りだしヒューズを探しシガーのヒューズを引っこ抜く事に…

案の定ヒューズが切れてました(*_*)

原因が分かったので早速オートバックスへ直行
駐車場で新品ヒューズを取り付けエンジン始動。
おぉ!レーダーが反応しオーディオもバッチリ電源入ってる!

さーて帰ろーっと思い音楽聞きながらしばらく走ってると…

★♪♪……しーーーーん。

またレーダーもオーディオも電源落ちてるじゃないですか(*_*)


ちなみに最近シガーから新たに電源取って何か付けた事もなくこのオーディオとレーダーも2年前位に付けて今まで切れた事ないのに急にこんな状況……

ヒューズのアンペア数上げれば解決するんだけど何が悪さしてるのかモヤモヤしてこれから夜も眠れません。きっと。

車って難しい!




Posted at 2014/10/01 23:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「実測280馬力計画まさかのとこでストップ。
エアクリとプラグが届かないらしいです…。
トラストさん早くしてー(笑)」
何シテル?   09/18 19:21
静岡市在住 日本平、箱根エリア中心に出没
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりにも頭に来たので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 23:28:10
ウィンカーバルブLED化♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 08:13:18
申し訳ございませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 20:55:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
足回り BLITZ ZZ-R DAMPER ハイキャスキャンセル 駆動系 nis ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
足回り レーシングギヤストリートライド(減衰非調整式) アクスル JIC グランドゼロ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation