• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@stingrayのブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

納車!

こんばんは。

ご無沙汰しております。

前回のブログで車を購入したと書きましたが晴れて本日納車しました!

いやー、長かった…

駐車場の件でいい加減な不動産屋のせいで色々遅れてしまいましたが何はともあれ無事納車出来ました…

ちなみに今回苦労したのは僕だけじゃなくて実は車屋さんも苦労したらしく今日ナンバーを取りに陸運行った時ひと悶着あったらしく(笑)



納車時に聞いたらマニュアル載せ換えの書類が足んないだの何だの言われちゃってねー。

他の陸運じゃうちが持ってく書類だけ出してれば何にも言われないのに…。

静岡って何か独特なんですよー。

と、苦労したご様子でした(笑)

と、そんなこんなで初っぱなから色んな人を困らせた僕のかわいい新しい相棒を紹介します!











どーん!




ごめんなさい。ふざけすぎました。(笑)

では改めて…


















正解はER34スカイライン 25GT-Tでした!

そう!世間一般で言うサンヨンです!

MH34Sではありませんよ!(笑)

いやー。高校の時に買う宣言してから今日まで長かった…(笑)

何年経っても買わず挙げ句の果てにはスティングレー買って弄り始めたおかげで買う買う詐欺呼ばわれもされました…(笑)

正直自分でもまだ信じられないくらいです(笑)

そんな事は置いといて…

早速地元にある片側1車線の某サーキット行って来ました。









まず思ったこと。

速い

重い

楽しい(笑)

そして密閉率が高いのか排気音、エンジン音が車内に聞こえない!

クラッチの繋がる瞬間が掴みにくい!(笑)

坂道発進ちょっとテンパる!(笑)

早急にマフラー入れる必要があるようです(笑)

↑まず練習しろ(笑)

あとLSDの慣らしでグルグル回ってみましたが初めてのLSD

こんな低速でも効くんだ!ってぐらいちょっとアクセル踏んだだけでザ・スポーツカーと言った感じでザッザッザッザッて言うのに少し興奮(笑)

少し乱暴に踏んだだけでケツが出そうな雰囲気プンプン(笑)

とにかく何もかもが新鮮でただ乗ってるだけで楽しいです。

現状は本当にドノーマルで親父臭さがしますがこれからちょこちょこ弄って34祭にいるようなかっこいいサンヨンにしていきます!

もちろん走りの方も…!












MT載せ換えやらハイキャスキャンセルやらのおかげで色んなランプ点いてるのはご愛嬌(笑)


追記 2016年6月22日23時

私まだ8時間位しか乗ってないんですけど(笑)



Posted at 2016/06/22 19:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月31日 イイね!

ご報告

こんばんは。

今日は重大な報告があります。


単刀直入に言うとこの度新たな愛車を購入する事になりました。


いきなりどうしたの?ってなる方も居ると思いますが決してスティングレーが事故で廃車になったとかって話じゃないので安心してください(笑)

じゃ何故?って事になると思いますが実はスティングレーに乗る前から。

何なら免許を取る前、高校生の時から乗りたかった車があってここ数年ずっと探してたんですがなかなか買えずって状況がずっと続いてました。

しかし去年専門学校を卒業し、就職してからスティングレーとバイクの維持、カスタムと平行して貯金をし、良い条件の車を探して県内外を探し回っていたところ先週良い条件のが入ってきたとの連絡があり今日車を見に行ってハンコを押してきた

という流れです(笑)


と、言うことで今後のスティングレーの動向はと言うと…

しばらく2台持ちします!

そして9月に妹が18歳の誕生日を迎えるので免許を取る、母親が乗ってるRRがもう既に10万キロを越えたご老体であること

スティングレーの車検が来年の3月

ということを踏まえこれから来年の3月までに徐々にノーマル戻しをして母親と妹が乗れる状態で維持してゆくゆくはスティングレーを降ります。


スティングレーに乗ってドレスアップの楽しさ、クラブのオフ会の楽しさを教えてもらい降りてしまうのは寂しいですが最後の最後まで大事に乗って行こうと思います。


さて、話は戻って次の車の事ですが次の車は今の車と全く違います!

次の車は念願のターボ付き!

僕のスティングレーはNAなので次の車はパワーに申し分なさそうで本当に今から楽しみです(^-^)/

そしてこれまた念願のマニュアル!

日常的に乗るのは教習所以来なのでまずは走りより車に馴れる方が課題になりそうです(笑)

気になる車種は納車するまで秘密です(笑)

が、知らない人はいないであろう有名な車です。

ですが車好きあるある。

カスタム、納車前は早く言いたい




のでチラ見せ!



この特徴的な形分かる人は分かるかな?(笑)

今は仮の状態でフロントタイヤがはみ出してるのでこれよりツラは引っ込みますが車高調入ってるんでなかなか決まってます!

納車は6月中。ショップさん的には出来ればローンの引き落としが始まる27日までにしますよという感じです。













Posted at 2016/05/31 21:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

燃費問題。スズキまで…

こんばんは

スズキやっちゃいましたね(笑)

つい先日三菱が燃費の不正で散々吊し上げられ、しまいには日産に吸収されるという惨劇を見ててスズキも多かれ少なかれやってるんだろうなーとは思ってましたがまさかニュースになるレベルの話で発覚するとは思ってませんでした(笑)

ただスズキの場合測定方法が国の基準だと自社のテストコースでは安定した結果が得られないので独自の計算式を用いて導きだしたので国の基準で測っても誤差レベルだということですが…

本当かなー?ってのが正直な感想です(笑)

だってそれなら最初から国の測定方法でやれば良いじゃんって思ったりしちゃいます。

まぁ開発者側にならないと理解できない問題なのかもしれませんけどね(笑)

ただ僕自身は

燃費悪いのかよ!

これじゃ詐欺じゃねーか!

不正分のガソリン代返せ!

車返却するから金返せ!

みたいな一部の過激派の方達のような思想は持ち合わせておりません。

三菱問題の事をネットで見てると結構そういうことを真面目に討論してる過激派の方達いっぱいいるみたいですが…

じゃその人達は発覚前その車の燃費に不満持ってたんでしょうか?

カタログ値より良くないなーと感じてた人は結構少ないと思います。

どっちかと言えばカタログやCM見て燃費良さそうだしー。位の気持ちで買って実燃費は測ってない人がほとんどじゃないんですか?

実際自分自身車業界で働いてるので燃費の話とかお客さんとすることありますが測ってない人の方が圧倒的に多いです。(笑)

なのにニュースで燃費不正です。実燃費は公表値より悪いです。

って報道された途端に燃費悪いなら賠償金よこせってあまりにもわがままじゃないですか?

客を騙したんだから罪を償って賠償金払うのは当たり前だろって言う人もいると思いますがそんなの対応してたら大半の車売れなくなりますよ(笑)

車業界に身を置いてる人間としては燃費に関してグダグダ言われるのは内心イラッとします。

世の中車の燃費と同じように実際使ってみたら説明と違ったって物だらけじゃないですか。

例えばスマホやノートPCのバッテリー。

カタログの数値通りに持ちますか?
まず持ちませんよね(笑)

世の中の商品なんてそんなもんですよ(笑)

でもそれで社会問題になったりしませんよね?

僕的には車の燃費もこれと同じレベルの話だと思いますけどね(笑)

まぁ車の場合環境問題とか、掛かってくる税金が家電とは桁違いに大きいので問題になってるんでしょうけど。

何はともあれ今回のニュースで三菱、スズキはしばらく売れなくなりそうですね…

販売台数の不振で三菱からラインナップされなくなってしまったランエボ



エボXってランエボシリーズでは唯一の量産車でしたが最後のファイナルエディションは限定生産でそれが即売り切れになってその人気っぷりが再確認できました。

先輩が2ペダル仕様乗ってますが抜群の安定感と旋回性能は本当に運転してて楽しいそうです。


スズキは久々にアルトにターボ載せてRSを販売。
AGSじゃなくてマニュアル仕様をという声を受けてスポーツカーが売れないこのご時世に本当にマニュアル仕様のワークスまで出してくれました。



仕事で車高調と社外マフラー付けたワークスに乗る機会ありましたが本当に楽しい車です♪
軽とは思えないトルク感と加速に充分すぎるほどホールドしてくれる純正レカロ


燃費最優先でこういった車が無くなる、無くなっていくのは悲しいのでこれを機会に車作り見直して欲しいですね…














Posted at 2016/05/18 23:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

肉!

本日2度目の更新です。

中日本オフから一夜明けた今日は昼頃にやっと布団から出てバイク用品屋へ

実は熊本地震があった日友達とツーリングだったんですが途中で僕がぶっ飛んでバイク壊すと言う事件がありました(笑)



ポッキリ折れたステップ

とりあえず近くにあったホームセンターで応急措置



ですがミラーが割れてウインカーも点かなくなったので新品買いに行こうと思ってたら偶然連れも行く予定だったと言うので合流し買い物へ…

道中送迎が早そうな居酒屋の車を見つけました(笑)



買い物を済ませ用品屋の駐車場で連れが自慢のカメラで写真を撮ってくれて…







その後は駿府公園で開催されてる肉フェスというグルメイベントへ

自分も今日知ったんですが要は肉料理の屋台がたくさん出てるイベントです!(笑)

ハラミのステーキとサービスの塩煮込みスープ


ケバブともつカレー


和牛の握り寿司


ケバブがめちゃ旨かったです!

旨い肉ばっか食ってて白いご飯が欲しくて欲しくてたまらなくなりました(笑)

気になった物は一通り食い終わり油っこい物ばかりで甘い物が欲しくなり今度はスタバへ(笑)



以上。高カロリーな晩飯でした(笑)

ちなみに今晩の晩飯は金額面でも高カロリーでした(笑)

スタバで並んでるときに前から思ってたんですけどこの機械のマークがマセラティに見えるのは僕だけでしょうか…






中日本オフで始まり



肉フェスで終わった僕のGW



まとまった休みが欲しいと切実に痛感した2016年のGWでした(笑)

Posted at 2016/05/05 22:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

中日本オフお疲れさまでした。

中日本オフお疲れさまでした。こんばんは。

中日本オフ参加された方お疲れさまでした!

半年ぶりのオフ会参加でかなり楽しみにしてたので朝はかなり早く目が覚めました(笑)

最初はただ参加してるつもりでしたが馴染みのメンバーとお喋りしたかったので運営の所にいたらいつの間にか誘導係してました(笑)



でも誘導するって事は参加車両の走行シーン見れる&参加車両の見落としが無いって事で搬出の際はむしろ楽しんでやってました(笑)

しかしこの場を借りて一言

入退場の際あたふたする場面も多々ありすみませんでした。

黄緑のシャツ来て警棒振り回してた奴が自分です。(笑)


最終的に今回は約70台(細かい数忘れました)も集まってくれたということで中部、近畿支部長のお二人、当初から運営に携わり多方面へ声をかけてくださった方達本当にお疲れさまでした。


これから2回、3回と継続してやっていきたいですね!

普段のオフ会では見れないような車たくさん居ましたしクラブ、中部支部以外の方の車も見れたのでとても新鮮味がありました!





これって確かアウディのポジション入れてる車両ですよね…?
光ってるとこ見たかった(*_*)

















今回感じたのはリアワイパーのスムージングしてる車が多い気がしました!
これから流行りそうな雰囲気…

てか終わってみて気付きました…

写真全然撮ってない(笑)特に自分の(笑)

自分のはグループラインにちびっこさんが載せてくれたのぐらいしか写真がありません。(笑)

せっかく天気も良くて撮影日和だったのに(笑)


















片付け後最後の最後に集合



イベント出ないとここで撮影なんてまずできないんでこの後やっと何枚か撮影



とても充実していてあっという間に過ぎてしまった中日本オフでした!



Posted at 2016/05/05 11:21:11 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「実測280馬力計画まさかのとこでストップ。
エアクリとプラグが届かないらしいです…。
トラストさん早くしてー(笑)」
何シテル?   09/18 19:21
静岡市在住 日本平、箱根エリア中心に出没
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりにも頭に来たので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 23:28:10
ウィンカーバルブLED化♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 08:13:18
申し訳ございませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 20:55:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
足回り BLITZ ZZ-R DAMPER ハイキャスキャンセル 駆動系 nis ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
足回り レーシングギヤストリートライド(減衰非調整式) アクスル JIC グランドゼロ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation