こんばんは
スズキやっちゃいましたね(笑)
つい先日三菱が燃費の不正で散々吊し上げられ、しまいには日産に吸収されるという惨劇を見ててスズキも多かれ少なかれやってるんだろうなーとは思ってましたがまさかニュースになるレベルの話で発覚するとは思ってませんでした(笑)
ただスズキの場合測定方法が国の基準だと自社のテストコースでは安定した結果が得られないので独自の計算式を用いて導きだしたので国の基準で測っても誤差レベルだということですが…
本当かなー?ってのが正直な感想です(笑)
だってそれなら最初から国の測定方法でやれば良いじゃんって思ったりしちゃいます。
まぁ開発者側にならないと理解できない問題なのかもしれませんけどね(笑)
ただ僕自身は
燃費悪いのかよ!
これじゃ詐欺じゃねーか!
不正分のガソリン代返せ!
車返却するから金返せ!
みたいな一部の過激派の方達のような思想は持ち合わせておりません。
三菱問題の事をネットで見てると結構そういうことを真面目に討論してる過激派の方達いっぱいいるみたいですが…
じゃその人達は発覚前その車の燃費に不満持ってたんでしょうか?
カタログ値より良くないなーと感じてた人は結構少ないと思います。
どっちかと言えばカタログやCM見て燃費良さそうだしー。位の気持ちで買って実燃費は測ってない人がほとんどじゃないんですか?
実際自分自身車業界で働いてるので燃費の話とかお客さんとすることありますが測ってない人の方が圧倒的に多いです。(笑)
なのにニュースで燃費不正です。実燃費は公表値より悪いです。
って報道された途端に燃費悪いなら賠償金よこせってあまりにもわがままじゃないですか?
客を騙したんだから罪を償って賠償金払うのは当たり前だろって言う人もいると思いますがそんなの対応してたら大半の車売れなくなりますよ(笑)
車業界に身を置いてる人間としては燃費に関してグダグダ言われるのは内心イラッとします。
世の中車の燃費と同じように実際使ってみたら説明と違ったって物だらけじゃないですか。
例えばスマホやノートPCのバッテリー。
カタログの数値通りに持ちますか?
まず持ちませんよね(笑)
世の中の商品なんてそんなもんですよ(笑)
でもそれで社会問題になったりしませんよね?
僕的には車の燃費もこれと同じレベルの話だと思いますけどね(笑)
まぁ車の場合環境問題とか、掛かってくる税金が家電とは桁違いに大きいので問題になってるんでしょうけど。
何はともあれ今回のニュースで三菱、スズキはしばらく売れなくなりそうですね…
販売台数の不振で三菱からラインナップされなくなってしまったランエボ
エボXってランエボシリーズでは唯一の量産車でしたが最後のファイナルエディションは限定生産でそれが即売り切れになってその人気っぷりが再確認できました。
先輩が2ペダル仕様乗ってますが抜群の安定感と旋回性能は本当に運転してて楽しいそうです。
スズキは久々にアルトにターボ載せてRSを販売。
AGSじゃなくてマニュアル仕様をという声を受けてスポーツカーが売れないこのご時世に本当にマニュアル仕様のワークスまで出してくれました。
仕事で車高調と社外マフラー付けたワークスに乗る機会ありましたが本当に楽しい車です♪
軽とは思えないトルク感と加速に充分すぎるほどホールドしてくれる純正レカロ
燃費最優先でこういった車が無くなる、無くなっていくのは悲しいのでこれを機会に車作り見直して欲しいですね…
Posted at 2016/05/18 23:09:12 | |
トラックバック(0)