
こんばんは。ご無沙汰しております。
本日24日は1月のオートサロン以来の日曜休みを貰って富士スピードウェイで開催のモーターファンフェスタ2016に行って来ました♪
このイベントは三栄書房主催でD1グランプリ、オプション、ドリ天、スタワゴ、モトチャンプ、Gワークス、F1速報などなどの車雑誌が創刊15周年or20周年だったりで今年は記念イヤーらしいので富士の色んな所で催し物をやろう!
ってイベントです。
とにかく大規模のイベントなので来ている車のジャンルもレースカー、旧車、スポーツカー、ドレスアップカー、スーパーカー、ミニバン、バイクなど道路を走る車なら何でも来てました(笑)
あのコンビニで朝食を調達し…
朝イチのゲートオープンから並びさっそく場内散策していると…
先月見たばかりの車が集結してました(笑)
34専門店シャフトオートさんの車も
スープラ軍団!
渋い33スカイラインに…
これまた激渋のハチロク
旧車勢。ただただ見とれちゃいます。(笑)
プロよりプロの素人。
筑波スーパーラップでお馴染みのアンダー鈴木号

これ本当にシルビアですか?(笑)
オデッセイ顔の180SX
ZX12Rだったかな?バイクのエンジンを2基並べてV8化して積んでしまったJUNオートのBRZ。
今日念願かなってエンジン音聞けてかなりテンション上がりました(笑)
シルビア系のエンジンSR20を積んでFR化したジムニー

この足回り大丈夫なんでしょうか(笑)
スーパーカー軍団の駐車場では…
距離感が掴めなくなるような光景が広がってたり…
至るところがカーボン製のアストンマーチンがいたり

車高調みたいなごついエンジンダンパー付けたアヴェンタドールがいたり

フロント265、リア365を履いたデトマソパンテーラがいたりとかなり非現実的な車だらけ(笑)
モトチャンプエリアは雨のため車両少なかったですが…
ホンダピープル!
初めてナンバー付き見ました!
その後はD1を見て…
最後にドリフトコースでレクサス、BMWのドリフトを見物
21世紀に作られた車限定で走行会してて面白かったです(^-^)/
最後の最後にD1選手の野村謙選手の息子がD1車で走るも失敗続きで走行終了後野村謙選手が突然コースインし圧倒的なスピードのドリフトを披露!
さすがD1選手。まだ所々濡れてるのにどんだけ手前から角度付けて突っ込んでるの(笑)
そして帰りにはお決まりのこれ
どかんかいこのバカチン!
Nチビの彼は横浜から下道で3時間かけて来ました。(笑)
ちなみに僕が前に付けてたバカチンステッカーは彼が作ってくれたものです。
このイベント本当に至るところで催し物があってHKS、BLITZなどのデモカーの試乗や国内外の最新モデルの車の試乗なんかもやってました。
見るのに精一杯で試乗できませんでしたがまたこういう体験できるイベント開催してほしいですね♪
最後に気になった車を写真でご紹介します。
Posted at 2016/04/24 23:44:12 | |
トラックバック(0)