• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@stingrayのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

怒濤の3週連続

怒濤の3週連続こんばんは。

先日ブログで富士のドリフトコースデビュー果たしたと報告致しましたが…



そこから3週間連続で色々ラッキーが重なって3週連続走行会へ行って来ました(笑)

まずは最初から決まっていた5日のTKくらぶさんの走行会



嫌になるほど天気が良かったです(笑)

今回も何故か凄いオーラを纏った車の隣に…

GP SPORTSのD1マシンが装着してるフルエアロです…

ちなみに新車の軽が買える金額のエアロです(笑)



それに対して庶民派の私は特に何ら変化はございません。









変化があるとすれば角度を付けた走りが出来るようになったのとかなり安定して成功するようになってきたって事ですかね!

最後は上級者コースも走ってみました!
100キロ出ててビビって80キロに落としました(笑)



そしてスピードが乗ってたので初めてドリフト中にシフトチェンジしました(笑)

10分の枠の中で成功したのは1回(笑)

60キロで出来るものが80キロになると出来なくなって100キロともなると一瞬でスピン…

スピード上げてのドリフトは次回以降に持ち越し

そして11日はグランツプロジェクトさんの走行会



初心者クラスが5台しかいなかったです(笑)

これは良い練習日和!

なのでこの日の課題は前回のリベンジで3速から2速へのシフトチェンジとスピードを上げてのドリフト!

なんとかシフトチェンジも出来るようになり、2速のままでスピードのコントロールも出来るようになったお陰で…

減速しながら右〜


左へ振り返したらドリフト姿勢のまま加速〜


右に振り返したらコースに留まるように、尚且つスピンしないように減速…


右に旋回して加速!!


大成功!

これが何回か決まりました♪

何とかぐるっと一周右回りも左回りもそつなくこなせてきました♪

ただしばらくドリフトの予定はございません…

感覚鈍ってしまうかも…

そして、真夏を迎えるのでラジエターなどの冷却系強化

それからこのロール量なので足回りの見直し





フロントのタイヤもお疲れの模様…

次は何を弄りましょうかねぇ…

Posted at 2017/06/14 21:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月30日 イイね!

近況報告

近況報告ご無沙汰しております。

久々の更新となりました。が、特に大して変わったことはありません。(笑)


強いて言えばGWに行われたクラブスティングレーのオフ会にはスティングレーではなく初めてスカイラインでお邪魔したと言うこと。(笑)




なかなか解散しないのは相変わらずでした(笑)

で、最近はと言うと…








とにかくドリフトです(笑)

いつも『TKくらぶ』さんと言う所のジムカーナドリフト練習会に行ってるんですが自分は基本的に平日休みなので平日開催がある時はなるべく行くようにしてます(笑)


実は前々から6月5日にドリフトコースで走行会があって平日ということもありエントリーをかけてたんですが…



この日の走行会の最後の抽選会で…



2000円引きの優待券が当たったので…







28日に行われた走行会へ休みを合わせ急遽エントリー(笑)

予定より少し早くドリフトコースデビューを飾りました♪







隣に作り込みの凄そうな34スカイライン…!

同じ車とは思えないオーラの違い(笑)

やっぱ何年もかけてチューニングされた車は放つオーラが違います(笑)

自分の車の最近の進化と言えば……

ブレーキ廻りが強化されました!





ブレーキシューは先週社外のタイプに変えたばかりなんですけどお陰様で今回の走行会からガッチリロックするようになりました(笑)

そんなガッチリロックな今回の走行写真がこんな感じです









廃タイヤで走ってるせいで白煙が皆無!(笑)

いつかは新品タイヤで白煙上げながら走りたいですねぇ…

まだそんなレベルまで到達してないので白煙もくもくのドリフトは当分の間夢物語です(笑)

以上、すっかり車を弄るより走る方へどっぷりはまってますっていう報告でした(笑)
Posted at 2017/05/30 22:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月30日 イイね!

走ったり見に行ったり…

走ったり見に行ったり…こんばんは。

連日日付けが変わる頃まで残業している僕です。。。

そんな僕ですがやっと今週末は息抜きが出来ました…

まず一発目!

本当は2、3月も走行会行く予定でしたが結局行けなくなり3ヶ月ぶりのドリフト練習会!



ゲートオープン待ちしてると何故か日産車が大集結(笑)

別に日産車縛りじゃないのにこの日は日産車が多かったです(笑)







この日は夏のような日射しで凄く暑かったです💦

合間合間でボンネット明けてエンジン冷やしながらの走行になりました。

普通にしてればそこまで油温上がるわけじゃないんですが定常円や八の字など集中的にやってるとエンジンルームに風が吹き込まないんでなかなか冷えないんです💦

肝心の走りの方は…






3ヶ月開いた割には意外と感覚鈍ってなかったです♪

なので、写真じゃ分かりにくいですが今回は八の字の練習、振り返し、突っ込みのスピードを上げるを意識して走ってました!

それから今回新たに18インチ、9Jのホイールを買ったのでそちらもトライ


















次はもっとかっこよく撮ってもらえるようになりたいです!

そして本日はモーターファンフェスタへ






















色んな車が居ましたが何と今回はブガッティ・ヴェイロンが来てました!!





初めて生で見ました…

エンジンヘッドが凄い…

コースではF1、ルマンカー、D1、チューニングカー、スーパーカー、ドリフトコースではちょっとしたイベントなど走行イベントもたくさん!

最後は自分にとってはお馴染みのD1を見て帰宅






サーキットイベントはやっぱ楽しいです♪





Posted at 2017/04/30 20:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月29日 イイね!

ヘッドライトリペアレンズキット取り付け

ヘッドライトリペアレンズキット取り付けこんばんは。久々の更新です。

お久しぶりの更新、今回はヘッドライトのリペアレンズキットのお取り付けでございます!

前期が発売されてから19年…

自分の最終型でも17年経過したR34スカイライン…

ヘッドライトのレンズはほぼ例外なく黄ばんでます…



これでもこまめに磨いてるんですがもう限界(*_*)

そこで!満を持して今年に入って発売されたワイズスクウェアさんのリペアレンズキットの出番です!



今年のオートサロンで先行販売してて買おうと思ったんですが売り切れ…



34祭りに間に合うと言われたのでオートサロン価格で着払いで来るように注文するも来たのが3月3日…。物は間に合ってるけど取り付けられるかい!

ってな状態で泣く泣く曇ったまま34祭り



その後もスティングレーのノーマル戻し



会社の研修で福岡へ…







と、多忙な日々を送っていたおかげであっという間に3月末になっちゃいました(笑)

前振り長くなっちゃいましたがいよいよ本日作業に取りかかりました。


ヘッドライトを外し、バルブ、HIDのバラストなど外せるものは全て外しました。

そしてヘッドライトを留めている金具とネジを外しブチルだけで留まってる状態にします。







後はひたすら暖めて→こじって→暖めて→こじって

の繰り返しです(笑)

とにかく『暖める』に尽きます(笑)

コツとしては完全に主観ですが、レンズを外すときはポジション球側から攻めていった方がスムーズにバラせます👍

そして、ご覧のように3枚に卸しました。






レンズ単体で比較するとこんな感じ。

明らかに曇り方が違いますね(笑)

ここまで来たらレンズを戻すだけです



インナーとレンズを合体。



この時もポジション球側から攻めていった方がスムーズに付きます。
と言うか多分ここはポジション球側から攻めないとはまりません(笑)

はめるときに少し引っ掛かりますが慎重にやり過ぎると返って細かい傷がちょこちょこ付きそうなので『ここだ!』って所で一気に叩き込む方が良いと思います。

あくまで自己流ですが。(笑)

お次はブチルをインナーに巻いてインナーとレンズを合体!



おお!キレイ!

しかし、ちょっとはめただけではしっかりと留まってないので根気よく暖めながらはめ込むという作業が必要になります。

最初に外した金具とネジを戻し完成



全然違う!(笑)

今までのレンズこんなに酷かったの!?

と、改めて実感させられました(笑)

こんな流れで両方を終わらせて気付けば外は真っ暗(笑)

暗闇でバンパーとヘッドライトを戻し撮影スポットへ

完成状態がこちら……



















良い感じ!



ライトもキレイに光るようになりました♪



今までウインカーレンズが新品に対してヘッドライトが曇ってたので微妙な感じでしたがバランスが取れたかな?と思います。

ただレンズ類がキレイになったお陰で今度はバンパーの真ん中の樹脂の色褪せが際立つ結果に(笑)



古い車のリフレッシュはバランスが大事ですね…
















Posted at 2017/03/29 23:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月14日 イイね!

スティングレー純正戻し

スティングレー純正戻しついにやって来てしまいました…

スティングレーの純正戻し…

自分のスティングレーはちょうど3年前の3月に我が家にやって来ました。



当時1万4千キロ、初年度登録から2年と言うもはや新車のような車でした。



そこから色々悪い影響を受けてしまいちょこちょこ弄るハメに…(笑)





スポーティー時代が懐かしい…





最終形態はホイールがメインの車に(笑)



そしてついに一昨日ノーマル戻し作業開始







先にフロントをノーマルに…

この日はフロントだけで終了

リアのストローク量の無さ(笑)

昨日はいよいよメインイベントのアクスル脱着



汗だくになりましたよ(笑)

そして!純正に戻った姿がこちら!




フロントバンパーのプラスチックの所をボディ同色に塗ってるおかげか?

電球系をLEDに変えてライトが引き締まってるおかげか?

ノーマルでも割りとイケてる気がします(笑)

運転してみるとポヨンポヨンのふわんふわんで全然違う車になりました!

スティングレーのノーマルってこんなに乗り心地良いんですね…

今後は妹がメインで乗るようになるんでもう何か弄ったりとかはせず日頃のメンテナンスだけしてスティングレーには今まで自分が乗り回した分休んでもらおうと思います。

最後になりましたが、クラブスティングレーの皆さん

特に中部支部の皆さん、仲良くしていただきありがとうございました!










P.S フォーミュラメッシュの買い取り手募集中です(笑)


Posted at 2017/03/14 22:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「実測280馬力計画まさかのとこでストップ。
エアクリとプラグが届かないらしいです…。
トラストさん早くしてー(笑)」
何シテル?   09/18 19:21
静岡市在住 日本平、箱根エリア中心に出没
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりにも頭に来たので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 23:28:10
ウィンカーバルブLED化♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 08:13:18
申し訳ございませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 20:55:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
足回り BLITZ ZZ-R DAMPER ハイキャスキャンセル 駆動系 nis ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
足回り レーシングギヤストリートライド(減衰非調整式) アクスル JIC グランドゼロ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation