そんな訳で(どんな訳だ??)今日大阪オートメッセへ日帰り(?)で行って来ました(行きは夜行バス、帰りは新幹線と時間や金額を比較した結果大差なさそうなので飛行機で)
今回もオートサロン同様(出所は違いますが)なんと特招券を手配して頂けたので、土日は休めないのでプレスデーの今日参戦して来ました。
目的は、昨年ひょんな事からVIP系エアロメーカーのJ-unitさんがアテンザのエアロを製作すると知って、ありがたい事にJ-unitの方と色々お話させて頂けるご縁を頂いて、今回オートメッセでデビューとの事でしたので見てきました。
自分の色々考えてた予測の遥か斜め上を行くパーツ構成で正直戸惑った部分もありましたが、見慣れていく内にただカッコ良いなぁ~と。
帰る頃には頭の中の自分の車がすっかりJ-unitさんのデモカーにすり替わってました(爆)
更にありがたい事にJ-unitさんの社長ともお話する事が出来、ここぞとばかりに言いたい放題言って来ました(爆)
また、ご好意でアテンザのエアロのカタログ(チラシ?)も何枚か頂いたのでこっそりディーラーさんに置いて来よう(爆)
ディーラーの専務もお優しい方なのできっとご好意で置いて下さると信じてます^^;
ちなみに大阪行ったらかすうどんを食べようと心に決めて出発したのですが、朝(昼前?)はメッセ会場近くのセルフ食堂で肉うどんを食べ、お昼(夕方)は念願のかすうどんを食べ、たこ焼きは食べれませんでしたが、それなりに大阪を満喫して来ました。
会社クビになったら金沢・北海道に続いて大阪にも数日来てのんびりしよう(名案)
お話してて感じたのはj-unitさんがアテンザを盛り上げようと凄く考えている事。
自社のエアロが売れる事より(もちろん売れる事も望んでいるとは思いますが)アテンザというまだ未知のジャンルを積極的に開拓していこうという気持ちを強く感じた事。
昔オーナー側が盛り上がって、それに呼応してエアロメーカーがラインナップを増やした(所謂ミドルセダンのジャンルだった)センティアやディアマンテの時のような雰囲気も感じました。
社長自らオフ会に参加したいとか仰っていましたし・・・
これは
koji6さんに是非とも教えないと(余計なお世話かw)
スマホなので(いや、撮り方が悪いだけかw)変なフラッシュが焚かれてて分かりにくい画像ですみません。
Posted at 2015/02/14 00:38:59 | |
トラックバック(0) | 日記