
アテンザがMCして発売され始めまして・・・やはり前期乗りの元VIP乗りとしては後期というと気にはなってしまう訳ですw
特にライトのデザインも変わりますし(ヘッドライトはインナーのデザインが大幅に変わってますしねー)
んで、今の所考えていたのは3通り。
①そのまま前期ライトを使って各所にLED打ち直し(といっても最近流行ってる(?)ゴテゴテした安っぽいLED使いは絶対NG
②ボンネット・グリル・バンパー一式揃えて(リアも)前後後期仕様にするか。
③後期ライトを買って今ある前期ライトのインナーくり抜いて後期インナーを入れるニコイチにするか。
やはり一番大人な作りなのは③
元VIPオーナーとしては②が順当なのですが・・・
③だと当然ALH(アダプティブLEDヘッドライト)が使えるか不明。前期のライトもくり抜いてしまうのでハイ・ローが使えるかも勿論未知数。 そういった施工例のあるショップにお願いすれば良いのかも知れませんが、この車はイベント使用では(まだw)ないのでリスクが高すぎるのはちと困ります。
あと昨日CX-5試乗してヘッドライトを消して(スモール状態にして)何となく前の車に映った光り方を見てたら・・・なんか▂▅▇█▓▒░( ˘ω˘ )░▒▓█▇▅▂スヤァ…みたいに見えて・・・何となく・・・却下(爆)
②は後期が出たらすぐにやる拙速性が重要なのですが、昔から前期の後期仕様はあまり好みではないのと全部買い揃えて工賃も考えると・・・ねぇ(笑)
なので現状では①になりそうです。
ただ、今某エアロメーカーさんと話をしていたりもするのでライトに金を使うのは・・・
なので後々の楽しみに取っておきますww
Posted at 2015/01/21 23:46:12 | |
トラックバック(0) | 日記