• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaku_のブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

今年の最後は極寒オフ

今年の最後は極寒オフ今年の締めくくりとして、極寒オフに参加してきました。

昨日は、ちょっと早めに行けばいいなと思い、19時30分に着いたのですが、すでに集合中。

遅れちまった!と思いgucciさんに「結構集まっていますね」と聞いたところ、まだ1・2割程度だということ。
次々と車がやってきます。
ドンだけ集まるの?と思いつつ、結局何とかなったみたいです。
(満車サインが出たみたいですが・・・)

年々収拾つかなくなっていくようで、さすがは首謀・・・否 呼びかけ人のすごさです。

じゃんけん大会では、無事?小物を頂き、安心です。

周りでは、マフラーや何とかカッターとか結構大物をゲットした方が多かったです。

とりあえず、皆さん元気で新年をお迎えできるよう、祈りながら、
本年もお世話になりました、よい年をお迎えください
Posted at 2007/12/30 12:08:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月28日 イイね!

セイシンザイ

セイシンザイセイシンザイと言っても薬ではありません。
制振材のお話です。

先日以来、きしみ音を消そうと格闘を続けています。

低速でのイオン(否、異音は、気にならない程度になりましたが、首都高などの継ぎ目では「ミュワシュ」という音が聞こえます。
音源(?)は大体わかってきました。

やはり跡付けパーツが影響しているようです。
完全に消そうとすると、移設しかないようで、工賃材料費で3~4万円くらいかかるようです。

ちょっともったいないので、自分で何とかならないかと思っています。
ということで、この際、いろいろと試そうと思い東急ハンズなどへ行って材料を収集しております。

先日買ったのは、この制震材です。
この黒いスポンジみたいなもの、効果は?ですが、この他にも硬いの軟いの、厚いの薄いのを購入しました。

今年中に、何とかしたいです。
Posted at 2007/12/28 17:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月21日 イイね!

ホイールボルトキャップ

ホイールボルトキャップホイールが替わったのは、先日お話したところです。
しかしリアのホイールが余りにボディの中に入ってしまうのでスペーサーを入れています[←→]

10㎜のスペーサーですので、ボルトも付属の長いものに入れ替えています。

このボルト、亜鉛めっき(と思う)の色ですので、前後のホイールボルトの色が違います。
もちろん前は黒。バランスがよくありません。

というわけで、何か無いか探していたところ、写真のパーツを見つけました。
VW純正ホイールボルトキャップです。
こんなものをVWが作っていたとは驚きです(VWファンの人すみません)
確か既にどなたかが紹介していたと思いますが・・・

材質はプラスチックで、色は黒です。
六角ボルト用とロックボルト用があります。


自宅近くにVWのサービスがあることは知っていましたので、相談に行きました。
最初のうちは、何の車にお乗りですか?年式は?とか聞かれてあせったのは事実です。
とりあえず注文したところ10分ほどで出てきました。
すぐ出てくるとは思わなかったので、ちょっとびっくりです。
(写真の袋に入れられて、ジャラジャラと持ってきました)

値段は1個100円未満なので1台分でも1,500円ちょっとです。
サービスで直接注文したので、送料も0円です。
ただ、パーツに年式があるようで、どのタイプですかと聞かれて適当に答えてしまいました(汗

取り付けはいたって簡単。ボルトの上から被せるだけ。
違和感もありません。
盗難防止にも役立つかも V
Posted at 2007/12/21 17:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月20日 イイね!

スピーカー交換

スピーカー交換先日の騒ぎが落ち着いたところで、スピーカーのインプレです。

現在愛車のスピーカーはa/tackさんのトレードインスピーカに換装しています。
見た目はまったく変わらないので、写真はスピーカーが入っていた箱です(爆

スピーカーの慣らしも終わったようなので、感想などを書いてみます。

まず、
スピーカーがツイーターとミッドバスに別れました。
これにより、
音の中心がだいぶ持ち上がりました。
音量の調整も前4にしていることもあり(謎)、聞こえ方も自然です。

音質は、振動板の材質が替わったせいか、すこし重くなったような気がします。
(ノーマルのスピーカーは紙ですから!限界ありますよね)
最初の頃は、鈍い感覚がありましたが、今はいい感じです。
高音は、ツイーターのおかげで、抜けがよくなったと思います。
これは、スピーカーの向きが顔に向いたことも好い一因です。
(自分としては、アコースティックなジャンルがお勧めです。)

なにより、クロスオーバーがついたことにより、それぞれのスピーカーが独自にしっかり仕事をしています。
クロスオーバーの振り分けも最初から車種を意識して作られたため、違和感なく自然に聞こえます。
シートの下にサブウーハがありますが、連携もいいみたいです。
ただしクロスオーバーの設定を5シリーズと代えているのかは不明です。

ウチの車は、サウンドシャキットを搭載しているのですが、音量を上げても問題なくついていきます。(○azu♪サン是非!)
箱にはフロントスピーカーしか入っていませんが、十分だと思います。

ドアの内張りもアクセスさんで制震材や吸音材を施工してもらったのが効いています。びびりません。

音楽は乗っている間、ずっと聞きますのでスピーカーの交換は高いものではないと思います。
(頼みもしないのに社長が値引きをしてくれたのは内緒です)
Posted at 2007/12/20 12:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換 | 日記
2007年12月17日 イイね!

イオン除去

イオン除去先週末はa/tackさんに音のことで相談していました。

音といっても、アンプなどのことではなく、異音についてです。(変なタイトルでスミマセン)

以前から車内の左側のどこかから変な音が聞こえていました。
(ガタ+ミシ+ユサ)÷3=みたいな音で、明らかに異音です。
特に舗装の継ぎ目なんかを通過すると聞こえます。
でこぼこ道では(ガタ+ミシ+ユサ)×3みたいに連続で聞こえてきて結構気になります。

12ヶ月点検のときにデイーラーに相談したときには、「確かに聞こえますが」といわれたものの原因不明でした(怒

数週間ほど前、コチラに寄ったときには解決したかに見えたのですが、再度発生しました。
一度気になるともうだめです。雑音の方向に気が向いてしまいます \(゜ロ\)ドコ? (/ロ゜)/ドコ?

今回は内装をばらしながらチェックしていきました。

実は前回の作業の際に意外な事実を発見しています。
(スピーカーが壊れてました。大○保さん感謝!(謎))
今回は、振動しそうなところに、スポンジを詰めたそうです。

結果は、「ミシミシ」が「ミ」ぐらいになりました。
音量も大幅減です。ということで、異音除去の話でした。
Posted at 2007/12/17 17:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

土日限定で乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2 34 5678
9101112 131415
16 171819 20 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

BRABUS フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/27 18:58:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスに乗り換えました。
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
のんびりいきます。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
05年6月登録です。 少しずつ変えていっています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation