• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voice-1のブログ一覧

2007年08月08日 イイね!

ACC 走行インプレ

ACC 走行インプレACC AirBomber

エアサスというと、
ふわふわ感がイメージにあります。
が、心配する事は全くありません。

かえって、
金属バネのゴツゴツ感がなく良好。。




1. 4名乗車。+ 約30kgの荷物積載。一般道。

道路のつなぎ目や段差も金属バネに比べてマイルドな感触。
ショックが0.01sec遅れて感じられる程度。慣れれば問題なし。
金属バネのようなカタカタ・ゴツゴツ感は感じられません。

ハンドルを故意にクイックに振ってもサスは充分に追従しています。
ハードなコーナリングでのグニャっとした感覚もなく違和感は全くありません。
ショックの減衰量次第で、好みの設定で走れそう。。



2. 1名 + 約50kgの荷物積載。高速道路。

私の車は、3rdシートをはずしてるのですが荷物の重量が3rdシートの重量の約2倍なので、普通の使用状態と変わらないと思います。

終始安定しています。
レーンチェンジでも流される事もなく金属バネと変わりありません。
道路・橋の継ぎ目の乗り越えもソフトな感触でタイヤの扁平率を一回り大きくしたような感じです。ばたばた感・ゴツゴツ感はなく、乗り心地は金属バネに比べ一段上です。


良い事ばかりのようですが、車高や減衰量の設定には少し慣れが必要です。
エアバッグの癖・気温や走行時の状態のデータ採りを最初にしておく必要がありそうです。
(普通に走る分には、最初に設定した圧をキープ・チェックしておけば大丈夫)






Posted at 2007/08/08 20:17:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月08日 イイね!

雪国仕様・・・・青鬼?

雪国仕様・・・・青鬼?今回のまとめです。

ちょっと簡単に・・・・・・

今回は、いままでの家庭医学では
処出来ないオペだったので
初の入院ということに。


で、整備手帳ではなく
フォトギャラリーにUPしました。


今回のオペ

1.前後サス交換
 雪国でも問題なく一年を通して走行出来るように改良を加えてもらい装着。
2.フェンダーのワイド化とスペーサー
3.サス&アンダーLEDの装着
4.パワーエアコン注入

これだけだったかな?

ちなみに、他でも見れると思うので
LEDとパワーエアコンの画像はありません。

↓↓
Posted at 2007/08/08 19:03:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年08月08日 イイね!

退院・・・帰宅

退院・・・帰宅今朝、5時半に帰宅しました。
なんと7時間もかかってしまいました。
ほとんどのSAに立寄って休息仮眠をとってました。

もうへろへろなので今からまた寝ます。
詳細とコメ返は、後ほど・・・・・

長久手のみなさんには、ご無理言いましたが、快く受け入れて頂きまして
感謝しております。

んでは、おやすみなさい。。。
Posted at 2007/08/08 08:34:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「軽 ? http://cvw.jp/b/226001/47936942/
何シテル?   08/31 11:59
8月で9年目の車検を機にシャトルを 降りました。 2024.08.24よりTAFTに・・・・ 色々参考にさせてもらいながらやってます。 みなさんとい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    12 3 4
5 67 89 10 11
12 13 14 1516 1718
19202122 23 2425
26272829 30 31 

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2024.8.24 納車 身体能力の衰えたおじさんには いい車です・・・・・・。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
仕事の車です。今回も?ドノーマルで乗ります。 9年と私にしては長く乗りました。 なかな ...
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正フルエアロ、TRDサス仕様。 所有者→私。使用者→妻 洗車・メンテ→私。運転する人→妻
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2006・8月12日納車 2.0RSZホワイトパールです。 2015.7.23 廃車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation