• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kr197045のブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

新車が実は在庫車だった?

最近、お天気が良くないですね~
みなさんは如何お過ごしでしょうか?

ネットニュースでまた気になるニュースを見つけてしまいました。
「ホンダの新車が大量に在庫があり、雨ざらしになっている!」…と。

はぁ、まあ自分は自動車生産ラインに携わっているので何なのですが、
そんなの、「各自動車メーカーさんは少なからずやってます」と。

納期を短縮する為ではありますが、新車発表とかしますよね、各メーカーさん。
その際、生産ラインでは既に見込みでライン生産してます。
勿論、先行予約分として生産している事もありますが、
ある程度は売れ筋のボディカラーやオプション等を見越して
初期配備車として生産してます。
そして販売開始日にはある程度はもう、在庫として持っていますね。
どの位在庫を持つかは、各メーカーさんの采配ではありますけど。

法的には問題ないですし、納期が短縮されるのでお客様としては
安心しますし、ディーラーとしては売り上げも直ぐに上げられますので
一石二鳥なのです。

在庫が嫌で生産したてのほやほやの新車が欲しいのであれば、
メーカーオプションを幾つか選択して注文される事をお勧めします
そして、「で、在庫は?」と聞くと、販売員の方が在庫の有無を教えてくれますから。









Posted at 2015/09/02 21:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

暑いですね~

8月に入り、夏真っ盛り!
暑い日が続いていますね~(-_-メ)。

この間、ネットニュースで「ホンダのエンジンが熱い!」って言う記事を
見つけたので読んでみました。

内容的には「ダウンサイジングで燃費とパワーの両立…云々」と言った内容でした。
「…は?いやいや何を言っているのだ。」
「ダウンサイジングなんて海外、特にドイツ等のユーロ圏の車では
当たり前なのでは?」とか思ってしまった。

確かに日本と言うお国柄上、ハイブリットやプラグインハイブリット・EV車等に
各メーカーは力を入れた為、「ダウンサイジング技術」においては全く見向きも
されて来なかったですね。

ダウンサイジング…燃費等を良くする為、排気量や気筒数減らした事で
失ったエンジンパワーを小型のターボチャージャーで過給して補う技術の
事ですね。

まぁ、海外ではハイブリット技術の確立に手間取った感がありましたけど、
そもそも自動車への考え方が違うらしいです。
「運転して楽しくなければ車じゃない!」ってのが念頭にあるらしく、
只たんに排気量や気筒数を減らして燃費を良くしたのでは
受け入れられないのだとか…。

そしてふとまた、あるネットニュースを思いだしました。
「日本車を運転してもつまらなくしたのは他でもない、日本の自動車メーカーである!」と。

ふむ、今思えば一理あるかなぁと。
日本では只、気筒数や排気量を減らすだけと言った感じですので
当然、エンジンパワーは減りましたけど、
「燃費が良くなったんだから良いですよね?」的な感じなのではないでしょうか?
その結果、若者から魅力ある車が消え、ローンを組んでまで高価な車を買う
必要を感じなくなってしまったのではないでしょうか?
勿論、不景気が追い打ちを掛けた事もあるんでしょうが。

参考までに、
日産 スイライン GT-R R32型は新車でも300万円台が…現行のR35型の新車は1000万前後。
ひぇ~高っけけけけけけぇ( ;∀;)。

最近ではマツダのロードスターやホンダのS600と言ったスポーツ志向の車が
復活してきているので、これからの日本の自動車メーカーに期待したいですね!

あくまで、個人的意見なので、ご容赦下さいませ
Posted at 2015/08/13 13:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換本日、タイヤ交換に行ってきました。
スーパーオートバックスです。

3年使ったダンロップ ルマン704が経年劣化の為、
サイドウォール等にひび割れが酷くなってきましたので。
山はスリップサインまでまだまだ有って勿体無いとは
思いましたが、思い切って交換を決意しました。

タイヤは色々と悩みましたね…ブリジストン、ヨコハマ…あるいは
そのままルマン704にまた履き替えるかと思いましたが、
ルマンは乗り心地は悪くはなかったですが、縦剛性がイマイチで
コーナー時に腰砕け感がありましたし…(-_-;)。
ルマン704は発売以来、マイナーチェンジも受けていないので
最新のタイヤと比べるとタイヤ的には古いかなぁと。

そこで、今回はミニバン専用タイヤを積極的にリリースしている
トーヨータイヤさんのLu k(エルユー ケー)にしてみました。

トーヨータイヤさんのイメージはあまり良くありませんでしたが(ごめんなさい)、
背の高い1BOXやミニバンタイヤをリリースしているので期待してみました。

結果は…ショップから自宅までのインプレッションになりますが、
かなり良好でしたよ(^^)/。

縦剛性が強いと言う事で、乗り心地は悪くなるのかと思いましたが
意外と悪くない…と言うかルマン704とそんなに変わりません。
確かに、少しゴツゴツ感はありますが、気にならないレベルです。
音も思っていたより抑えられ、静かなのではないでしょうか?
これもルマン704と遜色ないです。
そして信号待ちの為に完全停車する時の車体の沈み込みも殆ど
ありません…これは当たりかもです。
ルマン704ではブレーキングに幾ら気を遣ってもこれはどうにもなりませんでしたから。

今回は慣らしと言う事もあり最高60Km/Hしか出さなかったので、
慣らしが終わったら高速域も試して行きたいと思っています〜(^◇^)。


旧 165/50 R16 75V ダンロップ ルマン704  

             ⇓

新 165/50 R16 75V トーヨータイヤ トランパス Lu K。








Posted at 2015/04/29 15:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月16日 イイね!

初車検

ついに、デリカ:D2の初車検です。

ディーラー、イエローハット、スーパーオートバックスと比較検討しましたが、
ディーラーはお値段が二桁になるので外し(元々ディーラーで受ける気はなし)、
同じ価格となるイエローハトとスーバーオートバックスでは
イエローハットは入庫から返却に5日かかると言われました。
うーん、自社工場では無く提携の民間車検工場に委託になるみたいです(-_-;)。

通勤に使っているのでなるべく早く返して欲しいしなぁと…言う事でやはりいつも
車検でお世話になってきたスーパーオートバックスに決めました。

スーパーオートバックスは自社工場なので特に何も無ければ1日で終わります。
CVTオイルとブレーキフルード交換込みで9万円なので安い方ですかね?

1/17 土曜日に入庫してきます〜(^^♪。


Posted at 2015/01/16 21:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

雪が降りました!

新年、明けましておめでとうございます!

今年も普通に年が明けました、まぁ毎年の事なんですけどね(^_^;)。
東京では雪がちらつきました…今日はかなり寒かったですから。

去年の12月31日にポリマー加工して愛車がピッカピカになってたんですけどね、
今日の雪でドロドロです、たった一日で(T^T)。
これも、良くある光景なんですよね、まったく(-_-)。
洗車したその日や次の日に雨が降って凹むとか…皆さんも経験があるかと思います。
週間天気予報とか見て、洗車するかどうか予定を立てても、裏切られてます(;´д`)。
今日、雨とか雪降るって言ってなかった…2日前は。

その愛車も今年1月で初回の車検です。
ディーラーさんはかなりお値段が張るで、丁重にお断りしました。
オートバックスとかの方が4~5万円程お安い。
初回なので、交換部品とかも無いだろうし…。
この辺は好みでなんでしょう。
「正規ディーラーの方が、安心」とは全く思っていないので尚更なんでしょね、
自分の場合。

みなさんは、やはり多少高く✋も正規ディーラーさんで車検を受けるのでしょうか?

さて、今年は頑張ってブログを更新しようと思います。

Posted at 2015/01/01 23:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV ブレーキブースター関連部品交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2260205/car/3082735/7487413/note.aspx
何シテル?   09/10 10:44
kr197045です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 エクリプスクロス]WORK ZR10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 14:25:33
リアカメラ取り付け(CMOS-320) その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 05:15:03
リアカメラ取り付け(CMOS-320) その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 05:14:48

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
1月31日に納車されました。 モーターならではの滑らかな走りと 力強い走りに感動してい ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ハイブリッド Z・ホンダセンシング_4WD(DCT_1.5)、納車されました! フロン ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
先代、デリカ:D2(MB15S) Ⅰ型からの乗り換えです(^^♪。 プラットフォームが ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
三菱 デリカD:2に乗っています。 他の方と被らない様な弄りをやって 行きたい…かなぁと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation