2024年06月29日

久しぶりに
来てます
ただいまって
感じですが
今回は
10月の集まりの
打ち合わせにきました。
万が一って
こともあるので
幹事の僕がドタキャンに
なるかもしれませんが
楽しみにしているので
企画しました
雨はなんとか
降らないだろうけど
まぁ梅雨ですから
キャンプ場ですから
梅雨の時期は閑散としてます
おかげでいつもの部屋は
1人だけと貸し切りでした
それでも
テントの人もいました。
楽しそうです。
Posted at 2024/06/29 16:32:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日

相変わらず
寝たきりになってる
母ですが
ようたいも安定してきて
2月の時は
いつ病院から
呼ばれるかと
遠くには行けませんでしたが
たぶん大丈夫だろうと
思うのでこの前は金沢に
そして今週末には伊豆に
行こうと思います。

天気も梅雨だからと
思ってましたが
なんとなく曇り空みたいです。
やった!
土曜日には
いつもの


ここで
夕飯を楽しみ
翌朝は
鳥のさえずる賑やかな
鳴き声で目覚めようかと
思っています。
久しぶりに
伊豆の親分と会えるかなと
楽しみです。
もちろん目的は
10月の話をしてきます。
みんなと楽しめることが
今は楽しみなんです。

Posted at 2024/06/27 10:52:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年06月24日
庭の蓮が
咲きました
仕事してるときは
開花はなかなか見られず
ちょっとうれしいのです。
地元大須では
友人らのパフォーマンスが
あるようで見てきました

フラッシュモブとか言うらしい
アイドルの
OS☆Kだったかな
と
COOL―Xも
参加してかなりにぎやかでした
その翌日は
毎日ぐーたらしてるので
肩や腰に違和感があり
信頼できる友人にお願いして
施術してもらいにいってきました。
奇跡的に
よくなるなんて
ありませんが
調子よくなった
気がしましたが
やはり自分でも
意識して身体を
メンテナンスしないと
いけませんね。
せっかく
近くまできたので
友人のお店にランチ
行ってきました
帰り道に
パン屋発見して
つられて入店しました。
美味しそうでした
クロワッサン
美味しかったです
また
施術してもらったら
このパン屋はたちよりたいです。
施術してくれた
お友だちに感謝
ありがとうございました。
また
よろしくお願いします。
追伸
なぜか
同じ写真が
アップされてますが
気にしないでください。
Posted at 2024/06/24 13:52:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年06月10日

2月より
入院してた母のようたいが
安定してきたので
施設の紹介所の方から
何軒かピックアップしてもらい
24時間完全看護ができて
経鼻栄養のチューブ交換ができる施設を
数軒下見し
やっと決めてきました。
2月までいた施設は
大手のSOMPOでしたが
24時間看護は提携先の病院でと
今さら知ったので夜間の吸引とかできず
万が一のとき救急搬送するまで
見守るだけだと聞かされ
退院としました。
4ヶ月の間は遠方にも出かけられず
大人しくしていましたが
ぼちぼちいいかなと
車で行ける金沢に決めました。
久しぶりの長距離は
脱線ばかりでなかなか目的地には
到着しませんね(笑)
コスパのよいお寿司屋さんは
ホテルから近くにありましたが
すでに売り切れてて
食べられず
金沢の駅前にある
有名回転寿司のお店に
しました。

5時に着いたのに
すでに並んでました
16番でしたから
待つこと30分ほどで
助かりました。
酒は久保田で
クイッと
大好きなマグロに
ホタルイカなどチョイスして
ご機嫌な夜でした✨

ふらふらとホテルに戻るつもりでしたが

誘惑の強い街でしたが
耐えてホテルでのんびりと
大人しくしてました。
翌日もまた駅前まで
ウォーキング
ホテルの朝食が美味しくて
食べ過ぎなのです
治部煮が
ホントに美味しかったです。
とても広い駅の構内は
魅力的でした。

誰にでもなく
お土産を買いまくる妻でした(苦笑)
駅裏にも
出てみました。
蓮や睡蓮が見事でした。
昨日
食べそこねたお寿司屋に
向かいましたが
カウンターはすでに
並んでましたが
テーブル席は
よかったです
まぁテーブルと言っても
ものすごいテーブルで
見せられませんが・・・
ですが
コスパは最高でした。

やはりノドグロが
美味しかったですね
帰るので飲めなくて残念でした。
近江市場では
自分のお土産に
手作りだと思うけど
佃煮を買い帰路に
高速は退屈なので
またも8号線を延々走り
道の駅は必ず立ち寄り
わざわざ滋賀県では
近江ちゃんぽんを食べての
帰宅でした。
翌日は
Cars&Coffeeでしたが
雨でしたから
かなりすいてましたが
テレビ取材があるからと
主催者に言われてて
バンキシャだそうです。
遅れて向かいました
僕は写りませんでしたが


そして
久しぶりな
地元のお祭りが
9日10日と開催されるので
懐かしいからと
行ってきました。
歩道は人混みで
歩くのがやっと
知らない人たちは
ベビーカーやら
自転車できてましたが
無理なんですね。
屋台が200軒ほど
並ぶこのお祭りは
遠い昔
可愛い頃の僕の思い出でもあり
お小遣いをにぎりして
駆けていったものです。

輪くぐりなどして
帰ってきました。
金魚すくいが
できなくて
また行ってこようなと。
楽しい時間を
満喫してきました。
母がいつまでも
元気とは言えませんが
穏やかにと願う休日でした。
Posted at 2024/06/10 11:54:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年06月02日

イベントめじろ押しの
6月ですが
まだセブンは完成しておらず
今回もギャラリーでした
今朝は町内の掃除の日
そう思ってたら
8時少し前に雨がふりはじめ
けっこうな豪雨となり
掃除は中止でした。
さてモリコロパークに
向かおう♪
駐車場に到着したら
すごいのが立ってた
しかも動くのにびっくりでした

コスプレだって
よく出来てるよ。

会場に到着したら
友人らの車が目にはいるよ
ちょうどボクスターのカウンタック
そして2002のBMWの隣に
アトムがいた。
そうなんですよね。
どちらかといえば変りものの車が
僕は大好物です。
セブンはすでにロケットや
クロスボウの友人らの影になり
乗用車ですね
名古屋のカローラ(爆)

ちょっとご挨拶して
会場をうろうろしようと
したのですが
なんだかんだと
話はつきませんね。
ボクスターのカウンタックさんは
今度伊豆にも参加のメンバーで
人がらもいいので
みんなに紹介したい人です
それからモンツァメンバーの
J-Wolfさんとこにお邪魔して
やっと会場を半分ほどうろうろ





そしたら
ビンゴゲームとなりました
当たった試しがないものの
ちょっと期待してますが
やはり・・・
楽しい時間でした。
関係者のみなさま
参加者のみなさま
お疲れさまございます。
まだまだ
セブンは完成しません
梅雨入りしそう・・
Posted at 2024/06/02 20:47:47 | |
トラックバック(0) | 日記