2025年03月01日
軽だから
いろいろありますが
なんと言っても
コスパがいいから
仕方ない。
Posted at 2025/03/01 20:13:26 | | クルマレビュー
2025年02月28日

寒かった冬ももうすぐ終わり
そう思っていた昨日
風も穏やかで
久しぶりに知多に行こうと
復帰したセブンで
走ってきました
まずは
大蔵餅に立ち寄り
ここはお餅屋さん
雑煮が美味しくで
たまに立ち寄ります。
ナイショですが
稲葉社長と僕は何か似てる
らしいです(笑)
昼下がりの時間でも
ほぼ満席で仕方ないから
お饅頭だけ買いました
ぐるっと知多半島を
のんびりドライブ
海岸線は
気持ちいいです
春の海は キラキラと
輝いていますね
たまには
のんびりドライブ
いいですよね~
その昔
某サイトでは
オフ会をはじめて募ったのも
知多半島でした
懐かしい思い出のある知多
ぜひ遊びにきてください。
Posted at 2025/02/28 16:41:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月25日

毎年
寒い寒い冬の日に
沖縄に行くことが
恒例となって数年になります。
あの頃は
仕事も忙しくて
唯一の楽しみ
年末繁忙期が終わり
正月出勤したりしたご褒美みたいでした
みんカラなどで友人らを募り
現地集合して数人で楽しんだり
現地の友人に会ったりと
楽しい思い出ですが
妻が平日に休めないからと
3連休を選びましたが
めちゃ高いですね
来年は平日にします(笑)
いつもながら
空港に降り立つと
わくわくしてテンション上がります

まずはこの人にご挨拶して
国際通りをうろうろして
夕食に向かいました
ここも昔、教えてもらった
お寿司屋さんですが
コスパのいい店で
少しは値上がりましたが
まずまずですね

翌日は朝から
どんよりとした天気で
今にも降りだしそうでした
ここ数年オープンカーを
借りてましたがよく降られるので
諦めてコスパ重視の国産車です
海中道路を走る頃には
雨も振り出しでしまい
天気予報はみごとにはずれ
残念です。
道の駅ならぬ海の駅にて
やはりソーキそばを堪能して
人気スポットは
たぶん連休だから混んでいるだろうと
人気のないエリアを走ってきました
当たり前ですが
バナナは売ってません
いちおう冬だからね(笑)
そうそう気温は沖縄では
寒いだろうけど
15℃くらいあり
セーターでいい感じ
晴れたらたぶん夏日の
半そででもいいかとは思いますが
夕方になり
アメリカンビレッジにと
向かいましたが
めちゃめちゃ混んでて
駐車場は待てど暮らせど
空きませんでした
ドラゴンズのキャンプも
影響があるのでしょうね

夕飯はラム食べて
またソーキそば食べました

まだ小雨降っているので
屋上プールは
けっきょく利用できず
泳ぎたかったなぁ
3日目の朝は
肌寒くて
近くの泊港までウォーキング
たぶん帰宅するあたりから
天気は回復するだろう😥😥
泊港から
フェリーに乗り
渡嘉敷島とか
行きたいところですね
レンタルバイクで
ツーリングもしたいかな

なんて思いながら
帰宅の準備して
空港1階の食堂に
昔は穴場だと思っていたけど
店内は広くなり券売機まで
ありました。
もう穴場じゃないけど
それでも安いのでおすすめかと。
帰りも満席でした
空港にはものすごい人混みで
すごいです。
やはり晴れてきた(苦笑)
それなりに楽しい3日間でした
帰宅して
味噌煮込みうどんが
食べたくなり
さっそく食べに向かいました
やはり僕は名古屋人でね
また
来年も行くよ!
Posted at 2025/02/25 10:34:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日

昨夜の雨はあがり
新舞子サンデーに向かいました
路面が濡れてるから
迷いましたが
多くの友人知人がいるので
やはり会いたいのです
いつもより
かなり遅めの入場でしたから
楽々でゲート入れました
ちょうど1年ほど前に知り合った
Dr.Vanのカウンタックは
大人気でした
今度の伊豆はぜひ。
まさかまさかの
コブラオーナーの車だそうで
びっくり




セブンもずらりと並ぶけど
僕は並びません




お昼少し前には
帰るつもりが
天気もいいので
ふらっと遠回りして
美味しいクロワッサンを
買いにむかいます

昔、どっちの料理ショーだったか
日本一美味しいクロワッサンと
称されたパンです。
フランス人のオーナーが
亡くなられた後にも
車好きの知り合いが応援しての
営業してます。
そして帰宅後は
まだまだ光ってないセブンを
磨こうと少し頑張りました
ご覧のように真っ黒になりましたが
少しはマシになったかな笑
今年はセブンで
伊豆に行かれそうです。
Posted at 2025/02/16 20:30:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日

ご存じのお友だちも
いるかとは思いますが
重複してすいませんね
1台目のセブンを買ったのは
1993年の春でした
子育ても一段落したとき
買うならいまだ!と
カー雑誌の広告でなんとなく
いいなと思った東京のあるショップ
雑誌のものは売れちゃったけど
同じ金額でならありますよの
甘い言葉にすっかり騙されて
買ったのはこのセブン
1989年式のSS
1年後
車検入庫で今の主治医から
これはエンジンが載せかえられてて
普通のケントユニットだと
やられました
で
もめてもめて
その東京のショップと
交渉のすえ同じ金額で交換しますと
それから待つこと
1年です
最初はいいのがないとか
のらりくらりと
そのうちこちらもぶち切れて
なら返金しろよと
なりましたが
イギリスに発注してるから
待ってくれだの
船積みしたとか
嘘ばっかりで
時には体調不良で入院中とか
不意を突いて東京まで
行くこと3度ほど
普通にピンピンしてて
念書書かせたりして
ドライサンプやらおまけするとか
まぁその場しのぎの嘘を
それでも何とか保税倉庫に
セブンが2台届いたとの
保険会社からの情報でした
それが忘れもしない
平成7年でした
金がないので
倉庫から出せないとか
いろいろありましたが
けっきょくは倒産したら
元も子もないので
追金を少し払って
その新車を手に入れたのが
平成7年でどうせなら
7月7日に納車してよと
でも
過去2回ほど
とんずらされてたので
出発前の夜には電話もらい
お昼ご飯を食べさせてやるからと
餌でつりました笑
そんな思い出なんて
吹き飛ばされますが
その年に起きた
震災が神戸淡路の震災でした
ものすごく悲惨な出来事でしたね
まだ当日は仕事もハードで
他人事でしたが今改めて
感じる平和に感謝したくて
わずかながら募金をしてきました


僕のしょぼい話で
すいませんが
1年かけての
2台目のセブンの納車には
ものすごい思い出だったので
書いてみました。
神戸淡路の人
怒らないでよね
Posted at 2025/01/26 15:33:32 | |
トラックバック(0) | 日記