• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HALU-URARAのブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

代休

え~今日は休日出勤分の代休をいただきまして
溜まった用事を消化してました。

朝起きて水槽のお手入れ、それから親父の車のタイヤ履き換え。
それから地元の建設事務所に建築士登録の申請に行ってきました
がここでアクシデント発生!

「登記されていないことの証明書」の書類不備で受理されず。
申請するには法務局の証明が必要で東京の法務局から郵送してもらうか
県庁所在地の法務局窓口で直接申請するかですって~
(何のための会津法務局があるんだ??)

なんともお役所体質丸出しのコメントですが東京法務局の電話が不通!
週明けには仕事も忙しく手続きには行けそうもないので
福島市の法務局まで行ってきました^^;
豪雪地帯の猪苗代越え~の土湯峠を越え~の到着。
420円で書類ゲット!
こんなんで往復4時間消費^^;
それからまた建設事務所で申請しなおし、収入証紙18000円を購入で完了です。
来月頭には免許証が来るので「取りに来い」とのことです。
なんでしょ役人なんて税金の無駄使いの根底じゃないでしょうか、
民間だったら即倒産してるわ!
Posted at 2009/12/17 23:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月03日 イイね!

キタキタキター

日経平均爆アゲ~海外勢による買いや公的年金資金の流入観測などもあり、368円と高値引け~連られて自動車株アゲアゲ~最高ですな!


さて12月3日、本日は9月に受けた2次試験、二級建築士の設計製図の合格発表でした。

課題は「商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅
〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕という史上初の3階建て。

そのために避難計画、排煙計画、防火計画と例年の試験では考慮しなかったものまで法規の知識が求められました。

正直自信が無かったし、何度も見た「不合格」の悪夢^^;
やるだけやったし悔いは無かったと言い聞かせつつも期待を胸に受験番号を眺めていました。

が、何度見ても、見なおしても・・・・ありました、私の受験番号。

今年最大の目標は独学で二級建築士取ったるで~だったので凄い達成感、嬉しいです^^
これで独立開業も、ムフフ、ムフフフ。

Posted at 2009/12/03 21:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

エアゲージ

エアゲージが逝きました。
かれこれ10年使い込んだ代物なんですが針が戻らなくてね・・・
おそらくプリちゃんの空気圧が低かったのが燃費悪化の原因だったのでしょう、スタンドで入れたらベル鳴りっぱなしでした^^;

それからスポーツペダル取り付け~
レガシィのMT用なんですが使い勝手も悪くないし雰囲気出てるっしょ??
ちょいレーシーが好みのHALUでした。
Posted at 2009/11/23 18:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

凄っ!

昨日はちょっと時間があったもんでプリちゃんの整備手帳を更新したら
PVレポートがなんと2000オーバー。
やりたいことは皆さん一緒なんですね^^

とりあえずリッター16キロと最悪の燃費なので何とかしたいなぁ~
ミクシィのコミュで観てると普通25キロ位でしょ?みたいな^^;
ライフで鍛えたアクセルワークとはちょっと違うみたいですね、これからスタッドレス履いたらどうなることやら・・・
Posted at 2009/11/16 20:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

新地町海釣り公園に行ってきました

新地町海釣り公園に行ってきました朝2時に目が覚めました^^;(3時半で良かったのに)
4時にPONGちゃん一家と合流。
宮城県の白石インターまでプリちゃん初高速です
7時に海到着、予約を入れていたため私たちで丁度満席でした
http://fishing-park-shinchi.cocolog-nifty.com/blog/
それから松川浦漁港の市場へ~
イベントがやっていて「どんこ汁」食べ放題♪とてもおいしかったです^^
眠気全開でまた高速移動。とりあえずプリウスにもスピードリミッターが掛かっているようですw
晩御飯の買い物やなんやで家に着いたのが16時近く。

ひと眠りしようかと思ったら佐川急便からブツが届きました
プリウスのヘッドレストモニター^^;
本当は土曜に取り付けて家族の快適な高速クルージングを提供したかったのですがお店のミスでどうしても間に合わなかったようです。

眠い目をこすり取り付け開始~
配線の引き込みが大変でしたが1時間で完了!
暗くなってきたので配線も適当にまとまってますが何とかモニターは作動するようです。
今度はシートカバーを黒にしなきゃなぁ・・・

え?釣果ですか??
・・・・ボウズですよ
Posted at 2009/11/09 06:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「顔がカッコよすぎる http://cvw.jp/b/226057/47525349/
何シテル?   02/11 18:47
初のPHV
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行中でもテレビ見れるやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 06:57:24
フリップダウンモニター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/23 06:58:47
PHVにモニター追加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 07:13:40

愛車一覧

スズキ GSX1400 クーリー (スズキ GSX1400)
初の大型。
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
GRに一目惚れしました。 色はMakitaカラーです♪
スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
ダイハツの一件で納車ならず。 逆に良かったと思う最高の一台に巡りあえました。 色々やって ...
トヨタ タンク ティンコ (トヨタ タンク)
嫁さん通勤カーです

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation