• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シケインのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

さらば・・・背を向け茅ヶ崎・・・(?)

さらば・・・背を向け茅ヶ崎・・・(?)皆様こんばんは。

今夜は割と涼しい夜です。
先ほど山中湖付近は21℃(笑)
避暑地でしょう?





さてさて。
先日は、私の3年ぶりのブログにコメントいただき、大変ありがとうございました!
とても嬉しく、ありがたかったです。

なぜか?といえば。
皆様が変わりなく接してくれた。ってことでしょうか。
今のご時世、何かと不安定。
私を含め、皆様にも当然時間の経過はあるでしょうが・・・。

旧知の仲。な雰囲気がとっても♪

前回、湿り気を帯びた内容になってしまいましたが。
私自身、ロードスターという車を目一杯愛することができましたので。
悔いはありません。

で、今夜。
またまた湿り気系なタイトルですが(汗)

こういうお話は続けてしまった方が(笑)


画像にある茶メタの車。
マツダMPVのグランツ。という車です。
まる16年乗りました。
走行距離はロドよりちょっと少ない18万キロ強。

娘が生まれ、6人家族となった我が家に、必要・・・かな?となり、購入した車です。

坂が多い私の住む地域。
いつなにがあっても出動できるように4輪駆動が必要でした。

ま、こんな事言うと、山梨よりもっと降雪のある地域にお住まいの皆様に笑われてしまいますが(汗)



今年7月に車検だったのですが、そこらじゅうヘタって来ていて(汗)
もっとも、私のダメオーナーっぷりが炸裂した結果。なのですが・・・。

ロドは愛すべき対象として、整備もモデファイも積極的に行なっていたので、とても20万キロ走った車とは思えない。と、とある車屋さんからお墨付きをいただき♪
いい気になっていたものですが(笑)

MPVに関してはオイル交換こそすれど、インターバルも適当(汗)
まさに乗って乗りっぱなし状態が数年続きました・・・。

で、そこそこ満足行くレベルまで再生させるとなると、40~50万程度かかる。と(泣)


結果、タイトルのように・・・。

まぁ、サザン再結成で盛り上がっているので、ちょっと引っ掛けたのですが。

最後の日、車内で「本当に・・・今までありがと・・・」と口ずさむと・・・。
泣けましたね・・・。

今までの月日が色々蘇って。

本当にいままで有難う!
オレが一番長く所有した車として。
そして、家族の大切な時を一緒に過ごした車として。
忘れないよ!
Posted at 2013/07/19 23:11:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

my sweet memories

my sweet memories皆様、梅雨が明けて猛烈な暑さですが、体調は大丈夫でしょうか?


なんと!?3年ぶりのブログ更新(汗
久しぶりにパソコンで文章打ったら、使えないキイがやたらとある・・・。



私はあいも変わらず、貧乏暇なしの極致ですが。
なんとか生きております。


さて、本日は皆様(特に親しくしてくださったお友達の皆様に*←閉じかっこが打てない(汗に、お知らせが・・・。

タイトルにもあるように、私の相棒シケイン号は天寿(?を全うし、さる5月に旅立たれました。



上記のように、貧乏暇なしな私。
ロドにも全然乗れない日々が続き。

相当なフラストレーションが。

そんなある日、地元のロド友と、浦和のロド友と食事をしようと待ち合わせ場所に向かっていたとき。
地元ロド友が、駐車場から出てきた車に側方衝突された。と電話が(驚

足周りをやられて、自走もままならぬ状況。



と、そんなことが発端で。
私のシケイン号を、そのロド友に乗っていただこう。と。
このまま車庫に入れたまま動かさずにバッテリーを上げてしまうより・・・。
などと考え。

もちろん、そのロド友には全幅の信頼を持っているし、車の取り扱いも任せられる。
なら、とりあえず名義変更もして、心おきなく乗っていてもらおう。
そして、そのロド友が、もしなんらかの事情で所有できなくなったら、また私のもとへ引き取ろう。

と、考えたわけです。
このあたりのくだりは、賛否あるやもしれません。
しかし、車との付き合い方、愛し方は、女と一緒(*゚▽゚*)
私にも、そのロド友にも双方がハッピー。という選択だったのです。


そうこうしつつ、4ヶ月。

今年の5月・・・。

右折しようと止まっているところに、脇見運転の留学生に追突され・・・。

フレームまで行く衝撃と、ブレーキラインをも変形させる事故となり・・・。




私のこれまでのブログやフォトギャラリーやら。
みんカラ上に残しておいて良かった・・・。

よって、タイトルはmy・・・と、したわけです。


今まで、特に初期の頃からのお友達になってくれた方。
そして、ミーティング等で知り合い、仲良くしてくださった方たち。

その中には、そう頻繁に会えないにせよ、得難い友達となってくれた方も大勢います。


本当に感謝!です。
ありがとう。


これで車に乗らない生活になるわけではありませんが、一応けじめとして、ここにご報告させていただきます。



PS ずぼらなみんカラユーザーですが(汗
   ロードスター以外の車に乗っても、このハンドルネームと、この雰囲気で行かせていただいてもい    いですよね?(笑


Posted at 2013/07/09 21:04:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

Night Fly.

Night Fly.いや~、この連休。
天候に恵まれて、行楽日和となりましたね!

皆さま、それぞれ有意義に過ごされた方も。
そんなことぁねーよ!という方も。

ま、これでお休みもおしまい(にしし)
明日から、また頑張ろうじゃありませんか(弱)



さて、私の連休。
そんなことこそどうでもいいのですが(笑)

1日は仕事。
は~、ってなもんでしたが、いくらか早めに終了したので。
連休突入のプレリュードを味わいたく♪
ちょっとひとっ走りして。
諏訪方面に向かってみました。

高速を走るうち、日は暮れて来て。

5月の夕暮れ。
何とも良いんだなぁ・・・これが♪


私はタバコを吸うので、よく窓を1cmほど開けて走行します。
その際の風切り音が、飛行中のプロペラ戦闘機を彷彿させて、ロドの”音”として好きな音のひとつでもあるのです。

私の世代くらいが、戦闘機に憧れた少年時代を持つ、最後の世代なのでしょうか。
ご多聞に洩れず、小学校の4~6年生頃には飛行機マニアな部分を持つ男の子でした。

ゼロ戦、隼、紫電(改)、鐘軌、雷電、飛燕。
外国では、スピットファイア、グラマン、フォッケウルフなどなど。

私の父親は学徒出陣で、立川の軍需工場でダイナモ作っていたそうで。
当時16とか17くらい。
東京大空襲などのリアルな体験談は、今となっては非常に貴重な話として、孫である娘たちも襟を正して聞いています。

とまぁ、そんなことはさておき。ってなもんですが(笑)

通勤で毎日乗っている。とはいえ。
やはり目的が違うと、気持ちも違いますな(当然!)

”我、単機西上す”なんて独り言の一つもつぶやいちゃいそう(笑)


で、諏訪インター降りた頃には腹も減って。
急に”牛”が食いたくなり(笑)
おいしく頂いたのですが・・・。

上記のような気分で、走っていたら。
何故かむしょうに”Eagles”を聞きたくなり・・・。

実は・・・(ってほどでもないですが)私イーグルスのCDって持ってないんですよ。
レコードは2枚、”Hotel California”と”The Long Run”を持っていたのですが・・・今は手元に無い。
あっても聞けない。
なぜって、プレーヤーが無いから(笑)

で、メシ食ってからCDを買おうと思ったのですが、大概のCD屋さんは閉まっている(泣)

そこで目に留まったのが、中古のCDやゲームソフトや、とにかく中古のもの扱っている大型店舗♪
入ったら・・・。
ありましたね!(喜)

階段を上って行くおねいさんのミニスカパンチラも拝めるというラッキーつきで(汗笑)


ん~、ホテルカリフォルニア・・・奇跡の1曲だな・・・やはり・・・。
発表当時は、何となくミーハー感が拭えなかった私ですが・・・。



今のこの時季。
そんな時間の中で聞く、かの曲は心に染み入りました。
Posted at 2010/05/05 22:14:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

Z3かぁ・・・。

Z3かぁ・・・。今夜は雨、それもかなり強く降ってます。

寒いし・・・。



先週末は、土日とも好天に恵まれ、愛機を綺麗にしてお出かけした方も多いのでは?
良い季節ですからね♪


画像は昨年のもので、今はもうこんなに咲いては居ませんが(汗)
なんとなく田舎の雰囲気が良いでしょ?(笑)




さて。
タイトルのZ3(笑)
ご存知のように、BMW Z3です。
それにまつわるお話を。



私の勤める会社の駐車場にシルバーのZ3が止まっています。
社員のどなたかの車ですが。
最初見たときは嬉しくなりましたな♪

で、次は当然、誰が乗っているのか?ってことになりますわな(笑)

ある日。
私は、昼休みが、他の人と若干ずれるんです。
で、昼飯食いに会社を出ると、前にZ3が走っている。

信号待ちで追いついて、運転席側を注意してみると・・・。
アップにした長い髪が揺れている♪

「ん?誰?女子社員じゃん!」みたいなノリで、また嬉しくなっちゃって。

帰社してから聞いてみたけど、誰だかわからない。と、私の部署の人は言う(汗)
そこに通りかかった(仮にKさんとしますか)Kさん。
髪型・・・お!これじゃん!♪いや~、イイネイイネ~♪な女子な訳です(笑)

身長は・・・170くらいはあるでしょうか。
美白で、切れ長の、涼しげな目元が印象的な”お嬢さん”って感じの女性です。
年齢は・・・25~6くらい(妙齢ですな)

なんか、免許取って、いざ通勤!となった時に、悪戯っ子な感じで、
「パパ!あの車、私乗ってっていい!?」
てな事を連想させる、女性です♪

で、中年オヤジの私としては「イイネ~♪」で嬉しかったわけなんです(汗笑)


さて(再び)
ここからが本題です(長いな)


そのKさんと同じ、営業アシスタントのリーダーでH女史と言う方が居ます。
この方、女史と書いたように、これまた妙齢(笑)
ん~、30をみっつよっつ出ているかな?
ちなみに未婚です。

この方がまた・・・。
朝は私より早く来ている。
帰りは私より先に帰った事が無い。
という、熱心な方で。
そりゃ、尊敬もしますけど・・・。

普段は化粧っ気もないお顔に、アップにしているのに”ぼさぼさ”な印象の髪。
Drスランプのアラレちゃんみたいなメガネは常にずり落ちている・・・。

ま、私から見ると「ん~~~どうでしょう?」てな感じの女性(汗)
仕事はおできになるのですから、会社ではそれで全然OKですけどね。


これまたある日(汗)
同じ課の、例のげっ歯類Nちゃん。
プリケツな彼女です(笑)曰く。

「○井さんがこの前聞いてたBMWってHさんのらしいですよ。てか、Hさんの!」
「!?マジっ!!」



衝撃の新事実!!(笑)



いや~、なんか嬉しくなっちゃいました!!♪

なぜ?って?

だってさ。

言っちゃ悪いけど、上記のような”冴えない”印象の女性がZ3ですよ!!
なんか、急に奥深さを感じさせてくれるじゃありませんかっ!!

そしたら・・・。
急に彼女が魅力的に見えてきて(単純)

またまたある日(大汗)
私のデスクは通路の近くにあるのです。
そこを通りかかったHさん。
ふと、何気に横を見ると・・・ブルンブルンしている・・・。
何が?って?
そらあもちろん胸!ですがな!

これまた同じ課の、色白ちびっこ(145cmくらい)超美人顔、通称”チワワ”さんに聞いたところ・・・。
なんと!Hカップ!
Hぃ!!!
むふ~・・・・。



で、結局何が言いたいのか?ってことですが(笑)

彼女には絶対、”スポーツカーライフ”がある!と。

非常にお話ししてみたい女性の一人となりました(笑)


すいません、長々と・・・。
Posted at 2010/04/27 21:51:27 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月17日 イイね!

ナロー。

ナロー。いったいどうなっておるのか地球の天候・・・。

季節外れの雪は、毎年ある私の住む地方・・・。

それにしても、こんなに寒暖の差が激しいのは。

ねぇ?





ま、それはそれ。(笑)といたしまして。


今回は”ナロー”とタイトルを。

先日、タイアを新調した。と、ご報告しました。
で、そのサイズがいわゆるノーマルサイズだよ。と。

何ゆえ、そのサイズにしたのか。
その答えが(いや、別に答え聞きたかないし)このNarrowなる言葉。


調べてみますと、”狭い”という意味だそうですね。


私たち車好きはナローといえば、やはりポルシェでしょうなぁ♪

356の後継として、1963~73までに製造された901、もしくは911を指すそうです。
中でも通称”73のカレラ”は別格のナローポルシェとして有名ですね♪

さてさて。
そんな前振りがありつつ、私がナローを意識したのは、他でもないマエストロTOKIOさんのブログ。(トラックバックしようとしたのですが見つけられなくて・・・ごめんなさい。未読の方は是非ご覧になってみてください!)

いささか前のお話しで恐縮ですが、巨匠曰く「NA、NBロードスターは、ナローロードスターである」

こいつぁグっと来ましたね!♪
まさに我が意を得たり!という感じでした。
ナロー感は、NAの方があるとは思いますが(笑)

しかし、それもロードスターの正常進化版としてのNCが存在するから。
これは嬉しい事。ですよね♪

さて、私の相棒。
ご覧の通り、NB-1と呼ばれるロードスターですが。

こいつと暮らしてゆくに当たって、何となく(本当に何となくですが)思っていたのは、
①   空力付加物は装着しない。
②   ボディ補強はしない。
③   オリジナルを崩すようなモデファイはしない。

の、以上3点です。

①に関しては、ノーマルで装着されているものはOKですが、やはりナロー感は薄れるような気がして。
②に関して。これは多分に”ゆるい”イタリア、フランスの車に乗ってきたことが影響しているか?と(汗)

ボディ剛性は高いほうが”正確”な走りはできるでしょうけど、”会話”は少ないような気がしますね。
ゆるさを感じつつ、いなして行くのがけっこう好きだったりします(笑)

③はまぁ、そのまんま。です。(笑)
どんな車もそうですが、たま~に「何をしたいの?」というのに遭遇します(汗笑)
ま、ご本人はそれなりのこだわりもあるのでしょうけど、客観的に見てそういう車もある。

本人が良ければ、それでいい。とは基本的には思いますが、私はロードスターに乗る身として、どなた様かに「お、いいじゃん♪」と、思っていただきたい。
また、思わせたい。
そう心がけておりますものですから(笑)

ま、おこがましい想い。ではありますけど。


以上、だらだらと、下らん私の想いなど書いてきましたが、これもまた、本人が思い込んでいるだけで、他人様にはそう見られていないかもしれない・・・。

でも、いよいよ身体がダメになるまで。


相棒と共に、ロードスターによる”スポーツカーライフ”を精進して行きたいものです!!



Posted at 2010/04/17 19:48:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近所にある馴染みの寿司屋さんで、宇宙一美味い(笑)穴子丼食ってきました♪幸せ♪たまには・・・ね(汗)
キリンも呑んじゃった(むしし)


何シテル?   07/25 20:54
見た目はチャラい、立派な中年オヤジです。 でもね、中身は割とまじめですよ。 (だと思ってはいる、、、) 残り少ない人生、スポーツカーと暮らすのは悪くな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
”スポーツカー”って言う言葉。 今や死語になりつつあるとか、、、。 でも、私は”スポー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation