
シルバーウィークとやらも今日でおしまい。
?おしまいっすよね?(笑)
しかも始まりは”誕生日ミーティング”だったし!
私のロド友達もたくさん”聖地”に行かれたようで♪
様子を写メで送ってくれたこぉ。さん♪
うれしかったよ~(感涙)
非常に、非常に残念ではありますが、ま、これも仕方なし。
さて。
なにゆえ、このところ私はロドに、通勤しか乗れないのか?
ま、その辺りの事情は”お友達”のかたは薄々ご存知ではあると思いますが(笑)
そう。
仕事も忙しいことは確かです。
現に、広島に行けなかったのも当日仕事。
もうひとつ。
それは、娘2人のバレーボール。
画像は娘のユニフォーム。
ポジションは今で言うところの”ミドル・ブロッカー”
攻守をうまくこなさないといけない、”さぼれないポジション”
ひと月ほど前の話になりますが、私たちの地元主催の大会がありまして。
その1週間まえにキャプテンが新型インフルエンザに感染、練習を離脱。
大会参加が危ぶまれましたが、顧問の先生は「たとえ5人でも参加する!」と。
その言葉に奮起したレギュラー陣。
練習にも熱が入ります。
が!!
そのせいか、はたまた入れ込みすぎたか。
我が娘、2日前に発熱。
さっそく病院に行って検査を受けると、新型ではなく、単なる風邪。との診断。
学校を休み、大会に備えます。
備えましたが(笑)思ったほど熱は下がらず。
でも、「絶対に出る!!」
と、熱に潤んだ瞳で私に言い張る。
監督も「できるなら出てきて欲しい」とのお言葉。
幸い、キャプテンも本調子ならずとも参加できる見通しがついたので、一安心ではありましたが。
「そのかわり、熱があるからと言ってそれを言い訳にするなよ!」
と、送り出しました。
私たち父兄も、会場設営やら接待やらで、もちろん会場に出かけます。
当然、観戦もします。
運悪く、今のところ県下NO-1との評が高い学校と同じ枠。
それに重なり、監督の難しい要求。
3-3のフォーメーションからの攻撃的なバレー。
複雑な動き。
そんな中でミドル・ブロッカーはブロックに飛び。
速攻やらバックアタックやらの攻撃。
スパイクレシーブの際は最後尾に一人残ってこぼれ球を拾う。
赤い顔をして、フラフラする足取りでボールを追う娘。
体調の割には良いプレイをしていたと思いますが、いかんせん半病人が2人いる。
フォーメーションに隙ができ、うまく機能しません。
そういう場面を目の当たりにし、どれだけ体調が悪いのかも良く知っている親としては、ほんとうに心に涙が流れます。
しかし、娘がそういうことを一切口にせず必死にプレイしているのを見れば、激を飛ばし応援するしかありません。
ながながと”親ばか”なことを書いてきましたが(恥)
そういう”場所”にいることも、ロドで出かけるのと同じくらい好きなんです。
私もかつては一人のプレーヤーでした。
今も娘とはバレーの話は本当に良くします。
仕事はどこか”責任”みたいな感じでこなしていますが。
娘のプレイする姿は、積極的に見ていたいんですねぇ(笑)
そんな私の、下らない日常の話でした(汗笑)
*連休中に行われた”西東京大会”チームが機能して、そこそこの結果は出せました。
ひとりひとりがかみ合って、ランクこそ3位リーグという結果でしたが、内容の良いいい試合ができた。と、関係者全員納得の試合でした。
Posted at 2009/09/23 21:32:06 | |
トラックバック(0) | 日記