
いや~、このところ日中は暑いっすね!
梅雨の中休み?
気温差でヘロヘロです。
ついに
今月はブログも2回でチョン。な気配が(笑)
で、明日は車検に出すので、またしばらく愛機とはお別れ・・・(ぐす)
13万Km超えの今回の車検・・・いったいいくらかかるのか!?
話は変わって・・・。
”巨星逝く”って感じですね・・・。
突然飛び込んだ訃報に驚きを禁じえません。
あえていろいろ書きませんが・・・安らかに・・・とは心をこめて・・・。
さてさて。
さらに話は変わって(汗)
画像は、我が家の癒しアイドル”かめきちくん”(naming by 次女)です♪
実はもう一匹いまして(笑)
こちらは”かめえちゃん”(naming by 長女)(汗笑)
私が子供のころ・・・。
いったいいくつくらいだったかは、正確に覚えていませんが、小学校3~4年の頃だった気がしていますが・・・。
お祭りで”ミドリガメ”なるものを初めて目撃したんですね(笑)
そらあセンセーショナルな出来事で。
「緑色のカメ・・・」
どうしても欲しくて、母親に買ってもらった記憶があります。
がっ!
悲しいかな・・・。
1週間後にはお亡くなりに・・・。
そりゃね、無理もないです。
今思えば(笑)
劣悪な飼育環境でしたからね(汗)
洗面器に金魚飼ってた時の砂利入れて。
そこに少々の水。
もちろん水道から直(笑)
で、餌はシラスや煮干し・・・。
まぁね、餌自体はそんなに間違っちゃいない。
でも、食べ残したら取り去る。とか、カメは水がキレイじゃないと脱水症状(!)を起こす。とか、飼育に関する基本情報が全くなかった時代ですから。
今じゃ信じられないですが(笑)
で、都合3回ほどカメの飼育にトライした記憶がありますが、
ことごとくダメ(悲)
そこへ去年の11月。
まず次女がばあちゃんと行ったホームセンターでクサガメをゲットしてきまして。
「おまえ、カメなんか買ってきたってすぐ死んじゃうぞ」
と、これは
私の経験から出る言葉(笑)
すると次女は図書館やら何やらからカメ情報を集めまくり(笑)
そんな次女を見ていたら、
かつてうまく行かなかった私自身、リベンジだぁ!となりまして(笑)
しかし、いまはいいですね(これがタイトルの由来)
私が幼いころは、エアレーションやら濾過器やら、高くて買えない感じでしたし、またそこらに売っているような代物じゃなかったです。
いまは・・・ホームセンターに行けば、ありとあらゆる。と言っても過言じゃないくらい充実の品ぞろえ(笑)
さっそく、ヒーターやら濾過器やら温度計やらスポットライトやら購入してきて(笑)
また、書籍やこうしたネットなどにもいろんな情報があって、本当にありがたい。
そう、いまは大人ですから”資金力”もありますからね!(汗笑)
そんな様子を見ていた長女。
こいつは自分で買ってきまして(笑)
で2匹。
今までTVなどで爬虫類飼っている人が「かわいい♪」などというのを聞いても、「なんだかなぁ・・・」と苦笑いでしたが。
爬虫類にも感情の発露はあるし、またウチは2匹ですから
キャラの違いも、ものすごくある。というのを見せられ。
見ていて飽きない、
超ラブリーな存在♪と相成りました!!
この画像を撮るときも、かめえは私の黄色い携帯を見ると首をすくめて後ずさりしてしまうから、うまく撮れませんでしたが・・・。
かめきちはご覧の通り、興味しんしん。といった感じで近寄ってきます。
最近はかめえがかめきちの尻尾を齧って、かめきちの尻尾はどんどん太く短くなっていますので「こらやばいな・・・」となり、今は別々の水槽に入れて飼っていますが。
がんばって長生きさせて、
娘の嫁入りに持たせよう(笑)と思っています!
くだらんブログをまた書いてしまった・・・。
Posted at 2009/06/27 21:37:44 | |
トラックバック(0) | 日記