• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シケインのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

日焼け・・・。

日焼け・・・。いや~、ここんところ暑いですね~。
4月11日?ん~、まだ寒くなるんだろうけど・・・。

その陽気につられたか、はたまたツーリングのハイテンションの名残か。
3日に1回ブログアップなんて・・・(汗)
みんカラ始めた頃みたい(笑)



ま、それもこの辺で打ち止めでしょうな(笑)


で、今日はですね。
ソロツーリングでお隣、長野県の蕎麦を食いに行ってまいりました。

桃と桜の競演している今の時季。
画像の一つも撮らないとヤバいぞっ!ってことで(笑)

いや~、いちめん桃の花のピンクに染まる一宮、御坂、勝沼、塩山地域。
圧巻ですな。

のわりには画像に迫力ない?
まぁまぁ(笑)

ピンクの世界に別れを告げ、県南部方面のルートへ向かいます。
なぜか?
今日は”武田信玄公祭り”
甲府駅周辺は渋滞必至。

今年はあの”ヒデ・中田”が帰郷し、明日小瀬でゲームをする。というイベントもありますから、よけい人出があるのでは?

山際のルートで、今度は桜でも眺めながら走ろう。と思いましたが、新しい道が開通したのでそこを走りたくなり、ルート変更。

いや~、いい道ができて便利になりますな。
時間短縮にも、もちろんなりますしね。

で、あとはいつものR20で。
の~んびりクルージング。
日差しが強く、暑かったですが風は爽やか。
冬枯れた景色の中に、ちらほらと見える花たち。

なんともいい感じ♪

お~、腹減ったぞい!!
と言う時間に目指す蕎麦屋さんに到着。
残念ながら、お店の窓際から見える川沿いの桜はまだまだでしたが・・・。
”さし”が超入った、トロのような馬刺しと天ぷら蕎麦♪
ここの天ぷらのエビは有頭エビなんですが、これがまたうまい!!
もちろんぜ~んぶバリバリと食います。

食後はしばらく走って、横谷渓谷の乙女滝まで。
お昼寝して(笑)
20000/CCというマイナスイオンも存分に浴びてきましたよ~♪

帰りは八ヶ岳縦断ラインから清里へ。
清里を須玉に向かって下って来ると、もくもくと黒煙が!
どうやら火事!
大変なことになってました・・・。

しかもさらに、塩山の山も火事!
あらら・・・。
乾燥してますからね・・・気をつけましょう。

ヘリコプターが飛び交うなか帰宅の途につきました・・・。


早めの帰宅でしたが、濃密な時間♪
顔は酔っ払いオヤジのように日焼けして(笑)
しかも手の甲!
グローブの隙間まで日に焼けとる・・・。
恐るべし・・・紫外線・・・ケアしないとシワクチャになってまうがな(汗)



1年で、1番いい季節を充分感じることができた1日でした♪
Posted at 2009/04/11 22:57:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日 イイね!

週半ば。

週半ば。久しぶりにツーリングして、身体は疲れているんでしょうけど気分はハイのまま(笑)


だから、あまり間を開けずにアップできちゃいますね~♪




月曜日にはオイル交換もしっかりして、今回はほっとしています(汗)
前回と同じSUNOCO。
5W-50ですが、妙に気に入りますね♪今年の夏はこれで行こうかな?


で、画像ですが。
その日オイル交換したイエローハットで、作業終了待ちの間店内をぶらついていると。
”黄ばみ、曇ったヘッドライトをきれいに!”の文字(笑)

まぁ、みなさん御存知ですよね。
私も、みんカラ友達のから得た情報で、知ってはいました(汗)

先日のツーリング。
2台のNBは最終型なので、そりゃあ綺麗。
私のNB1が妙に”クラシック”に見えます(汗)



で、その時感じたのは。
「ヘッドライト・・・」
なんですね。

なので重い腰を上げて、やってみました!

その結果。
いや~、”目から鱗が・・・”を地で行く”ヘッドライトから曇りが・・・”

”目は口ほどに・・・”という格言も頭に浮かびます(笑)

こんなに簡単に綺麗になるとは・・・!!

恐るべし。ケミカル(笑)
ボディもやれば・・・きっと綺麗になるんだろうなぁ・・・。
そんな”ズク”は無いですが・・・。



何の情報発信にもならない、単なる自己満足ブログでした(笑)


Posted at 2009/04/08 22:01:58 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

同時開花。

同時開花。4月ですな・・・(汗)

桜も見頃な今日この頃。
巷では”高速¥1000”とか”北のミサイル”とか・・・。
何かと話題が(笑)

こちら(と言っても中西部)は今年も桜と桃の競演が!
昨年、同じ現象が起こって騒いでいましたが、今年は?なんか静かです(笑)



さてさて。
今日のお話は、久しぶりにツーリングに行ったぞい!ってお話で(汗)

ま~、貧乏暇無しを地で行く私。
なんと、暮れの”クリスマスプレゼント”の”長距離効果”を確かめる暇もなく桜の季節まで来てしまっていまして・・・。
こらあ由々しき問題ですよねっ!!

ということは、当然ツーリングにも出かけてない。と言うことになる訳で。

「もうたまんないわ!早く!」
と言うことで出かけてまいりました!!

朝はまだまだ寒い、郡内地方。
でも、いそいそと起き出し、軽く洗車してソフトトップブーツで”正装”して。

集合場所に1番乗りして、その日のメンバーを待ちます。
今回残念なのは、2名同行がかなわなかったこと・・・。
ま、社会人であり、家庭があったりいろんな事情があるから仕方ないですね。
次があります次が!
ず~~~っと続くからね♪


今回も例によって、笑いの絶えない素敵な時間♪
あっと言う間。ほんと~~~にあっと言う間に結構な時間になっていました。

特にシート換装後、初めての伊豆。
西伊豆海岸線のワインディングは楽しいの一言!!
身体が振られないから、ペースも上がり気味。
右足に注意をしていないと、ついついお調子付きそうで(笑)
お尻もまったく痛くならないし♪
良かった~~~♪

でも、そんな私を”さす”あの方・・・・・(怖)(ビビリ笑)



伊豆方面へは、私たち山梨組は比較的気楽に行けるのですが・・・。
都内から来ている人たちには、帰宅時間も逆算しないと、なにかとさわりもありますからね(笑)

今回は、先に述べた”¥1000”がありましたから、非常に流動的なスケジュールで。
本当に気の向くまま、ただ走る。ってなツーリングになってしまいました。
同行のメンバーさん、ちょっとごめん(汗)



でも、”メンバーが一緒に居る”ってことが最高なこと。



ありがとう!!





最後にしまぴ。
昨日の雨は、君のせいじゃないよ(笑)
集合場所に2番手着した姫のせい。(大笑)
Posted at 2009/04/05 20:47:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月21日 イイね!

開花。

開花。桜の開花宣言がされたらしいですね。

気象庁の方がTVで”宣言”していました(汗)
なぜ宣言するんでしょうね?(笑)

花が咲いたぞ~。
梅雨に入ったよ~。
などなど(笑)

ま、いいか(笑)




え、画像は全く関係ないですね(笑)

ポジションランプが切れてしまいまして。
で、このランプにした。ということです(笑)

今更ながら、この色(汗)
けっこう迷ったのですが、たまにゃいいかな?ってな感じで。

でもね~、なぜか右側が切れるんですよね・・・。
バルブもそうだったしね。

面倒くさい(笑)


昨夜はバレーボールの”送る会”をして頂きまして。
久しぶりに深夜まで飲んで歌って大騒ぎ!でした(苦笑)
送る側のお母さんたちのはっちゃけっぷりには、もう、本当に感謝!というかちょっと怖い(笑)

でも、いい時間を過ごせました。
ありがとう♪



おかげで二日酔いで調子悪う~な休日(笑)
Posted at 2009/03/21 18:20:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月14日 イイね!

ギラギラ。

ギラギラ。昨夜半から、けっこうな暴風だったみたいですね・・・。

皆様、愛車に傷ついたりしませんでした?

朝、道に枯葉がたくさん落ちていて、なんかちょっと不思議な感じがしました。



そんな中、と言っても比較的早い時間でしたが、久しぶりにロド仲間と会い♪
楽しく食事をしつつ、色んな話に花咲かせました!

そんな中私的に1番盛り上がったのが”20世紀少年”の話。
私は未見ですがDVDの話をしてくれまして。

私とその彼(ともに60年生まれ)の子供時代の”エピソード”がたくさん登場する。と♪
その中でも、自転車のフラッシャー(笑)

「お~、そうそう!」
と、妙に嬉しかった。

知らない世代の方もたくさんいらっしゃると思いますので、ちょっと御説明。
要するに、自転車の荷台部分にウインカーが着いている。んですね。
豆電球を乾電池で発光させるという・・・(汗笑)
それがデコトラのように左から右にチャーっと(笑)

私は貧乏人の子供でしたから、そういう自転車は買ってもらえませんでしたが、近所に乗っている奴が居て。

でも、あのフラッシャー(笑)
すぐ電池は無くなるは、液漏れして錆だらけになるは、電球もすぐ切れるは。
購入してひと月もたつと、ほとんど役しなくなっていたんじゃ・・・(笑)

そんな”しろもの”でしたが、当時の日本はすべからくそんな感じだった気がしますね。
言うなれば、どんなものも”イマイチ”(笑)

画像は、セブンスターの40周年記念パッケージ。
40年前・・・。
上記の自転車のように、「気持は解るんだけどねぇ・・・」というものが次から次へと登場した時代でした。

帰りの車の中で、TVのチャンネルの話も出たんですが。
「チャンネルを替える時は、近い側から回せ」とか、
「ゆっくり丁寧に回せ」とか。(笑)
「親父に言われたよね~」なんて。

TVはまだまだ貴重な家電。
当時カラーテレビを購入するのと、今、地デジ対応薄型TVを購入するのとはまったく意味合いが違います。

そう。
タイトルの”ギラギラ”とはその当時の日本の様子。
今の日本にはそれが足りないような気がする今日この頃・・・。


深く静かに(?)ギラギラしたいです!!
Posted at 2009/03/14 20:43:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近所にある馴染みの寿司屋さんで、宇宙一美味い(笑)穴子丼食ってきました♪幸せ♪たまには・・・ね(汗)
キリンも呑んじゃった(むしし)


何シテル?   07/25 20:54
見た目はチャラい、立派な中年オヤジです。 でもね、中身は割とまじめですよ。 (だと思ってはいる、、、) 残り少ない人生、スポーツカーと暮らすのは悪くな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
”スポーツカー”って言う言葉。 今や死語になりつつあるとか、、、。 でも、私は”スポー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation