• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーもりん(healmoring)のブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

久しぶりの戦車

かなーり汚くなってきたので…
ワックス、幌撥水、車内掃除機…
疲れた












ダッシュボードの上…
この子(チョロQ)も磨いてあげました(๑˃̵ᴗ˂̵)


Posted at 2017/11/03 18:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

大山に登ってきた

先月、ぼっちで大山ドライブ行った理由は、現実逃避のドライブが半分、そして息子との大山登山の下見を兼ねてが半分でした。

いよいよ8日(日)未明の3時に、長男(中2)を起こして広島を出発!
前日まで期末試験やら、インターンシップ(職場体験)やら忙しい長男...加えて風邪気味というのもあって心配でしたが、当日はなんとか目覚めてくれました。長男との長距離ドライブは...実は初めてかも!?
広島から鳥取方面の山道は、イノシシとか狸とかが出てきそうなので、行きは松江経由で行くことにしました。
それにしてもひどい霧です。死にそう。


県境を越え、6時を過ぎたあたりから夜が開けてきました。
朝の風景をみて助手席でテンションがあがる長男(笑)


東の空が明るくなってきた


松江からは一般道と、山陰道の無料区間を交互に走り、米子市内に入ったところで、右手に大山が見えてきました。
テンション上がってきましたよ!


一気に大山寺までの道を走り抜けます!
平地からの標高差は約800m...車だったら一瞬ですが、大山寺から山頂までの同じく標高差800mは....長かった。


7:30に大山寺の駐車場(無料)に駐車し準備開始!そして8時過ぎに大山(弥山)に登山開始です!


あれ〜、ちょっと、険しすぎるんですけど〜


でも、この眺めをみると、一気に疲れが吹き飛びます。

(訂正)
吹き飛ぶのは最初だけでした。これ以降、どんなに綺麗な風景をみても、疲れは吹き飛びません(笑)


山頂付近はひらけています。
そして綺麗に遊歩道が整備されています。
お子さん連れなどいろんな方が楽しめる山ですが、天気がイイ日は大混雑しますので、お早めの登山開始をおすすめします!


ほぼ山頂からの眺め
このあと、iPhoneのデータが消えてしまって、イイ写真がほぼ消えて無くなりました。(涙)


行者谷ルート...とても過酷なルートでしたが、今見ると神秘的です


下山後、大山寺の近くにある温泉で汗を流してサッパリ!
鍵掛峠までのルートの通行止が解除されていた!
もちろんオープンで!


助手席の長男は....爆睡...zZZ


行き4時間、登山5時間、帰り4時間、全行程16時間、お疲れ様でした〜
(追伸)
紅葉が進んでいませんでしたので、また、見頃な時期になったら行きたいなっ
Posted at 2017/10/09 16:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

補修

 後から自分で取り付けたパーツって、忘れた頃にポロっと外れちゃうんですね(T_T)

 両面テープやら吸盤やらで固定するんだから、仕方ないといえばそれまでなんすけど…。ただ、運転中に外れると、意外にビックリしちゃうんです( ゚д゚)

 一つ目のスマホフォルダーは…さすがにダッシュボードに穴開けて、ネジ留めする勇気は無いので「落下防止フック」を付けました( ´∀`)
 これでスマホフォルダーの吸盤が外れても、スマホは飛んでいかない(落下しない)はず!

 そして二つ目のレーダー探知機は「ネジ止め加工」することに決めましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ちょっと勇気はいりますが…ドリルで穴開けて…ネジ止め固定!


 さて、補修作業の様子です...

 このスマホフォルダーの吸盤が弱いんか、わしのアイホンが思いんか...。運転中にフォルダーごと外れると、結構、びっくりするんです。



 スマホのストラップを引っ掛けるフックをつけました。たったこれだけっ(笑


 んで、テスト実施...。フォルダーの吸盤ロックを解除....すると....スマホが落下するところが..... 想定通り、引っかかってくれました!


 レーダー探知機ねっ、別にスピード出したい訳じゃないけどねっ。サンバイザーの横(ルームミラーの横)にこれを両面テープで固定しているのですが、しばらくすると剥がれ落ちちゃうんですよね。


 そこで....取り付けステーを車両本体ごとドリルで穴を開けて、ネジ留めして固定しちゃおうって事なんです。


 ドリルで穴開けました。貫通〜! 向こうの光が見えます(笑)


 裏側はナットで固定しました。この内装部品は2015/8/17製造のようですね。多分(笑)


 ホームセンターでバラ売りのネジを2つ買ってきてねじ込みました!これで落ちてこんじゃろっ...。もしかしたら軸が折れるかも(笑)


追記
光が反射して窓に映るので、艶消しブラックを塗ったら、良くなった(๑˃̵ᴗ˂̵)





Posted at 2017/09/23 19:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月19日 イイね!

大山ソロTRG

休日出勤の振替休日を使って、鳥取県大山方面へソロTRG〜!

平日の大山は交通量が少なくって、こんな感じで道路に停めて写真撮りまくり〜


最近、宇多田ヒカルを起用したCMもあって、地味に人気のあるサントリーの工場を突撃訪問!
予想外に....見学者用駐車場はガラ空き....あれ?


と、受付に入ると「本日は見学はおやすみです。あと、見学は事前予約が必要です。」との事。まったくもって行き当たりばったりのワシ...結局、チラシだけをもらって、自腹で「天然水」を購入(笑)
ちなみに受付ロビーは宇多田ヒカルの曲が流れておりました。
気分だけでもという事で、しばらく宇多田ヒカルを流しながら、大山路を疾走しますっ!


鍵掛峠からの大山
と、いざ、大山寺へ!


と思ったら、まさかの、全面通行止め(涙)
迂回して大山寺に向かったのですが、かなりの遠回りを強いられました。

それにしても大山周辺の道路は、アップダウンあり、ワインディングあり、とても楽しい!
途中で1台のND(2名乗車)とすれ違ったのですが、お互いにオープン走行!そしてハイタッチ!これぞオープンカーの醍醐味ですねっ


大山寺にあるモンベルショップで登山グッツをいろいろ見て...ボルカノキャップを購入しました。このキャップはネックウォーマーにもなる優れもの!冬のオープン走行での活躍に期待!
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118140


別に鉄道オタではないが、でも好きか嫌いかというと、好き。

Posted at 2017/09/20 23:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月07日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月6日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■愛車のイイね!数(2017年09月07日時点)
236イイね!

■これからいじりたいところは・・・
基本はノーマルで…お金も無いし…(^_^;)

■愛車に一言
これからも大切に乗るから、壊れることなく、一緒に走りましょうね〜

記念日に観葉植物「ゴムの木」をプレゼントしました…さて、駐車場に飾るべきか?





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/09/07 07:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月07日14:14 - 18:35、
203.90km 3時間21分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   11/07 18:36
車好きです。 独身の時は意味もなく週末はドライブしていました。 仕事と子育てに余裕ができてきたので(単に手抜きをいう説もあるが...)、残りの人生は少しずつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

津ミルクネット 本革サイドブレーキグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:56:32
ND系ロードスターのシフトブーツ&サイドブレーキブーツの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:54:30
SEVEN FOX サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 17:41:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ND5RC (マツダ ロードスター)
欲しいクルマ ただいま見積合わせ中…。 車両本体値引きは、ほぼゼロ円(*_*) オプシ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017/12/12 ステップワゴンを手放す事になりまして...N-WGNを契約しました ...
ホンダ フィット fit (ホンダ フィット)
そろそろ壊れそうw ついにお別れの日がやってきました。 13年間ありがとう。 一番別れ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ stepwagn (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 2017/12/12 追記 8年と半年. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation