• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーもりん(healmoring)のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

祝!ND5退院

8/24に初診(診察)タイヤ館にて。費用の見積もりを出してもらい診療計画に同意(^_^)a
8/25に治療器具一式が納品されND5は入院…しばらくお別れ
8/26から処置に入り28の午後に退院となりました♪( ´θ`)ノ
少し腰の低くなったND5に再会です^_^;

マイカー通勤の関係で-20mm程度に留めました。




ん?ショックの上端が、ブーツに覆われていない?後で良く見てみよう。


基本的に電化製品も大好きなので、EDFCも併せて装着してしまいました。PROではない廉価版、車速を取るためGPSオプションを付けました。その分、車両から車速パルスを取るための作業が不要になるなどと交渉(なかば強引に)し、取付け工賃はタダでした。

コントローラ(フロント)とモーターです。
コントローラは結束バンドで縛っているだけです^_^;

エンジンルーム内のACC電源はここからとってもらいました。



室内のコントローラの取付け場所に悩んだのですが、きっとディスプレイを眺めてて楽しいのは最初だけ…しばらくすると見なくもなるだろうと思い、あまり目立たない場所を検討しました。
結果はここ…我がSグレードのロードスターは、ここにはTCSのボタンが一つだけあるのみ(ーー;) ここにコントローラを貼り付けたところ、純正品かのごとくピシャリと収まりました♪( ´▽`)
ちなみに貼り付け方を工夫しており、コントローラの左上を押すと、TCSのボタンを押すこともできます!








Posted at 2016/08/29 08:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月25日 イイね!

ND5入院中

訳あって少しお別れです
週末には退院予定っす♪( ´θ`)ノ

ちなみに昨日は1人ドライブしてきました
入院前の走り納めでしたっ!
幸いに厚い雲に覆われ、真夏の日差しが遮られたので、道中はエアコンOFFして幌開けて快走しました!



写真はちょうど日差しが復活してきたので、ここからは幌閉じてエアコンONです(笑)
Posted at 2016/08/25 18:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

備忘録(トランクルームのキー閉じ込め注意)

 以前から気になっていた事を、本日、検証してみました。

 我がSグレードのND5にもキーレスエントリーは標準装備されております。
 ただし、施錠と解錠はキーのボタン操作のみです。
 解錠ボタン、施錠ボタン、トランクルームの開ボタン(長押し)の3つのボタンがあります。

 トランクルームの開ボタンは、施錠された状態でも有効です。

 そこでふとした疑問が....「施錠されたままでトランクを開け、キーを誤ってトランクに入れたまま、そしてトランクを閉めたらどうなるのか?」

 予測....「トランクを閉めたら、自動的に再びトランクが開く」と思っていました。トランクは電気式で解錠する仕組みになっているため、キー閉じ込めを判定し、再びトランクが開く。と思っていました。

 が....予想はあっさり外れました。トランクは開きません。見事にキー閉じ込めです。要注意です!

<検証結果>
1) キーで施錠する
2) キーのトランクルーム開ボタン(長押し)でトランクを開く
3) トランクルームにキーを入れ、そしてトランクを閉める
※ トランクは閉まってキー閉じ込め状態(汗)
※ 仮に幌を切り裂いて、ドアを内側から解錠したとしても.....トランク右下の開ボタンを押しても開きません。どうやら右下のボタンは施錠されたままと認識しているようです。トランクにキーがある状態ではエンジンはかかりません。
4) 秘密のつまみ(要ドライバー)を引っ張ってトランクを開ける(あるいはスペアキーで開ける)。
5) ようやくエンジンをかける事ができます(お疲れ様)。


※※補足 2016/8/25追記※※
こんな操作でもトランクルームにキー閉じ込め状態になります。
自動車メーカーが変わると、それぞれ考え方(基本設計)も変わるんですね。。。
1) 施錠された状態から、キーで解錠する
2) 車体のトランクルーム開ボタンでトランクを開く
3) トランクルームに気をいれ、そしてトランクを閉めて、しばらく待つ......。
※ 自動的に施錠され、キー閉じ込め状態(汗)
 キーレスによる解錠後、運転席か助手席のドアを開けない場合は、数分後に自動的に施錠される仕様です。
 トランクルームはドアでは無いようですね(笑)
Posted at 2016/08/07 18:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月02日 イイね!

侵入者(ーー;)

メーターの下の方に
羽が生えた虫が居る
死骸のようだ(>_<)
軽く吹き払うが、それはそこに留まったまま…
どうやら、内側にいるようです(ーー;)









<2016.9.17追記>
12ヶ月点検に合わせて、こちらのメーター内の虫の死骸を取り除いていただきました!
アンフィニ広島さん、無理を聞いてくださってありがとうございます!!感謝です!!!
Posted at 2016/08/02 07:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月25日14:17 - 16:04、
50.84km 1時間47分、
バッジ6個を獲得」
何シテル?   10/25 16:05
車好きです。 独身の時は意味もなく週末はドライブしていました。 仕事と子育てに余裕ができてきたので(単に手抜きをいう説もあるが...)、残りの人生は少しずつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

津ミルクネット 本革サイドブレーキグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:56:32
ND系ロードスターのシフトブーツ&サイドブレーキブーツの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:54:30
SEVEN FOX サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 17:41:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ND5RC (マツダ ロードスター)
欲しいクルマ ただいま見積合わせ中…。 車両本体値引きは、ほぼゼロ円(*_*) オプシ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017/12/12 ステップワゴンを手放す事になりまして...N-WGNを契約しました ...
ホンダ フィット fit (ホンダ フィット)
そろそろ壊れそうw ついにお別れの日がやってきました。 13年間ありがとう。 一番別れ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ stepwagn (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 2017/12/12 追記 8年と半年. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation