• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春ウコンのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

成田山公園の梅林で早咲き梅探し

成田山公園の梅林で早咲き梅探し成田山新勝寺に隣接する成田山公園梅林に早咲きの梅見見物にドライブ



成田山新勝寺の駐車場800円 平日にも関わらずほぼ満車


まずは成田山新勝寺本堂でお参り


なぜか一本だけ満開状態の白梅


紅梅もちらほら開花、梅は満開より1分咲程度が好み


黄梅が数本有った、今が見頃で香りが良い、白梅や紅梅が満開の頃には黄梅は終わっている


梅林見物後 平和塔に参拝してイスラム国に拘束されている後藤健二さんの無事帰国を祈願

Posted at 2015/01/31 00:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ撮影 | 日記
2015年01月29日 イイね!

成田山公園梅林の早咲き探し

成田山公園梅林の早咲き探し成田山新勝寺に隣接する成田山公園梅林に早咲きの梅見見物にドライブ
Posted at 2015/01/30 23:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ撮影 | 日記
2014年12月12日 イイね!

山の紅葉が終わった次は街のイルミネーションを求めて

山の紅葉が終わった次は街のイルミネーションを求めて紅葉が終わって街のイルミネーションがきらめく季節になった。

やっぱり見所満載の横浜は定番コース。
赤レンガ倉庫のイベントでクラフトマンフェスタ最終日と「おしゃれHANABI」が今日から始まるので出掛けた。







赤レンガ倉庫で遅い昼食の後は大桟橋をお散歩、よくドラマロケで登場する場所



幾何学模様が美しい


出航直前のASUKA、妻にASUKAでの船旅を約束させられた
 

横浜の風景は絵になる


お決まりのクリスマスツリー


今日から始まった「おしゃれHANABI」を見るため7時まで時間をつぶして待ったが、仕掛け花火は5分で終了、ちょっと・・ガックリ


横浜まで首都高速をGTIで走るのは楽しい、意外とDCCをコンフォートモードに設定して走ると深いところで粘る感じで攻められる、ルノーの猫足のようで首都高速の継ぎ目も気持ちよく乗り越える。

ちなみに山道のワダチやウネリがある所ではコンフォートでは車体が揺さぶられ限界が下がるのでスポーツモードが速い。 DCCで使い分けできるのでいろいろ楽しめる車だ。
Posted at 2014/12/13 00:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ撮影 | クルマ
2014年11月16日 イイね!

今日の筑波山スカイライン朝日峠駐車場と不法投棄の子犬

今日の筑波山スカイライン朝日峠駐車場と不法投棄の子犬今日の筑波山スカイライン朝日峠駐車場の様子。 ざっと見て複数のオフミらしき集団が集まっていた。






あれ、筑波山スカイラインは二輪車通行禁止のはずだが?

こちらはスカイラインGTR33と34のお集まり


筑波山スカイラインに接続するフルーツラインの走行中、2匹の子犬を危うく轢きそうになった。とても元気で、すぐ走り去ってしまった。 不法投棄されたのだろうか? ドラレコの画像をUPしておいた。http://youtu.be/8LSDwZpaxdU
Posted at 2014/11/16 17:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ撮影 | クルマ
2014年10月30日 イイね!

トップシーズン前の箱根とランチ・グルメ

トップシーズン前の箱根とランチ・グルメ12.時半に箱根強羅に到着、最初は腹ごしらえ。シーズン前とは言っても箱根の人気店は行列に並ばなければならない、蕎麦なら「竹やぶ箱根店」が有名だが時間帯を考えると待たされる公算が大きい。
そこで選んだのが今回の椿山荘の箱根茶寮。この店は敷居が高いと思われがちなのか極端に込むことがない、しかも北海道産の蕎麦を石臼で挽いた本格的な蕎麦が食べられる。 建物は元男爵の別邸で有形文化財に登録されている落ち着いた雰囲気でリッチな気分を味わえる。

入口のお品書き、単品メニューもあるので蕎麦だけでも気軽に利用できる
(詳しく知りたい方は「食べログ」をご覧下さい)



客室からの日本庭園の眺めが素晴らしい・

箱根の紅葉は始まったばかり


腹ごなしに強羅公園を散策、園内では山野草展を開催中


園内で見かけた正月ザクラの花



一通り園内の見学してカフェ・レストランのバーブティーセットの看板に釣られて3時のティータイム。
ここでちょっとガッカリ、カモミール・ティーの香りを楽しんでいたら隣のお客がカレーライスを食べ始めた。
このカレーがものすごくスパイシーな匂いを店中に充満させている。
強羅公園は日本初のフランス式庭園だが、園内のカフェ・レストランはランチタイムとティータイムの区別が無い、ティータイムにはサンドイッチとか臭わないメニューにする心配りが欲しかった。

ヨーロッパだったら客からクレームが出るだろうなと思いつつ、観光地だからとクレームを腹に留めおく


社員としてお世話になった会社の健康保険組合の施設を利用させてもらった。夕食の和食は香の物にまで飾り包丁が入れられた、心のこもった料理を頂く。



男の宿泊客は自分だけ、誰もいない温泉に浸かって一日の疲れを癒す。


二日目、最初に箱根神社・九頭龍神社にお参り、ここはパワースポットとして関東一のパワーとか言われているらしい





箱根の関所跡と隣接する恩賜公園




恩賜公園は天気が良ければ芦の湖と富士山が見える絶景ポイント。今回利用しなかったが、ここの二階でのティータイムがお勧め


恩賜公園からの富士山展望、残念ながら一部しか姿を現さなかった。


昼食は洋風にしようと「山のホテル」に移動、駐車場の車でホテルが分かる






ロビーから一階下って「VERTBOIS」で山のホテル・ランチコースをセレクション


食後はホテルの庭園を散歩。 ツツジが有名な庭園だが、今の時期はバラの花だけが咲いていた。痛んだ花は毎朝取り除かれ、花屋に売られえているような水々しかった


仙石原のススキは今の時期が一番の見頃


道の先に何かあると思わせるが突然の行き止まり、それでも足元の悪い道を何かあるのかと皆で登っている


三日目、帰宅途中に何度も行っているが小田原城に立ち寄る


昼食は海老名パーキングでグルメレポーターが絶賛していた海鮮丼を食すが、今回のドライブ旅行で唯一のセレクトミス、テレビに映るマグロは・・・だったのですが


二泊三日の箱根ドライブ、389K走って12.1K/Lでした



箱根のグルメは他の観光地と比べて質が高い。一時間並んで豆腐カツ丼やカレーライスを食べるのも良いけど、非日常を求めている方はちゅっと高級店に目を向けて本格的な料理を楽しむのがおすすめです、女房からのポイントアップ間違いなし。

長いブログを見ていただきまして、ありがとうございました。
Posted at 2014/10/30 14:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ撮影 | 旅行/地域

プロフィール

「アイスバーンでスタッドレスのグリップ確認」
何シテル?   01/19 22:16
車弄りでペイントレスリペアやアルミホイールの修理やレザー修復、ヘッドライトコーティング、など自分でやる派。車選びのポイントはキャンプの道具が積めて地下駐車場を使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミムパパさんのメルセデス・ベンツ GLAクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:07:12
夜桜 の銀次さんのメルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:53:37
kurobeeさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:53:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車ゴルフGTIが一時停止違反の車にぶつけられ修理代が多額となったため中古車で乗り換えた ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
関東のほとんどの林道を、このバイクで走った。
ホンダ CBX750Fボルドール ホンダ CBX750Fボルドール
このバイクで初めて200Kオーバーを経験した。 フルカウルは雨の高速でも体の一部しか濡れ ...
ヤマハ DT250II ヤマハ DT250II
車種名になかったがDT1だった。 それまでなかった本格的なオフロードバイクでとてもスマー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation