
9月10日
初のツーリングオフ会が、開催されました。
今回の企画担当部長は、しも180さん
タイトル画像でもお分かりでしょうが
タイムスケジュールも万全で、人柄でしょうか、とても楽しい企画になりました。
まずは、
集合場所までが、危うい自分は、東北道の黒磯PAで拾って貰い(笑)
大丸駐車場に
もう、結構集まっていましたね
中には、寝ている方々も(笑)
ここから、次のチェックポイントの
道の駅 湯の香までのドライビング
カルガモ走行で、楽しく?
一休みして、峠の茶屋に
マイナスイオンをたっぷり浴びて
さてと、昼ごはんの予約場所
大笹牧場に
放し飼いの羊に迎えて貰い
今から、食べちゃうぞ〜って(笑)
流石に、予約の手配も万全
歓迎されてます(^O^☆♪
ジンギスカンのお昼ご飯です。
何故か、自分はラムが駄目なので
豚さんに
食後は、ソフトクリームを食べて
車に戻り、談笑会
さて、お楽しみの
いろは坂に向かいます
( ̄+ー ̄)ニヤニヤ
登りは、2車線なので気分爽快
ここで初めて、S/C全開
ECOモードOFFでペースアップ
いやぁ、タイヤが滑る滑る(笑)
ニスモ Sに、ついて行くのは大変です。
…>_<…
丸沼高原から、白沢高原ホテルの
初穂の湯で、温泉に入りさっぱりと
出て来た時には、すっかり暗くなってます。
きたさんとの、コラボ(笑)
ワイスピもどき(^O^☆♪
晩ご飯は、ガストで
ここで、解散です。
ガストの目の前が、関越道の入り口
ECO運転で、70km走行
帰宅時は、アベレージ19.3km/Lでした。
行きの、集合場所までは
だったけど、いろは坂が
( ̄+ー ̄)キラン
初めての、ツーリングオフ会
楽しく、事故も無く無事終わって
アッ❗️
大笹牧場を出る時に、1人を除いて
19台が、フロントを擦りました(笑)
しかし、『エアロパーツは消耗品』
1日を通して大変満足のツーリング
又、次回を楽しみに
次の時は、タイヤ替えておこうっと
( ̄^ ̄)ゞ
参加者の皆さん、
ありがとうございました。
企画担当部長、次回も宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2016/09/12 19:01:52 | |
トラックバック(0)