行きたくても中々行け無かったけど
とうとう、サーキットデビューしました。
9月9日 土曜日
ナリタモーターランド
ショートコースらしいです?
事前に、ヘルメット、グローブが必要と
持って無いので、amazonにて急遽購入
果たして、次回もやる気が有るか?
わからないので、安いので取り敢えず(笑)
グローブは、使うだろうから少し良いのを
高いのは、凄く高いですね〜
まぁ、手頃な処で、こちらを
FETなら、皆さん良いと言って貰えたので
(^O^☆♪
ヘルメットは
75%引きに誘われて
中国からの取り寄せ(笑)

安いですね〜(笑)
本当のサーキットは無理だと思いますが
その位ハマったら買い換えようと
今回は、これにしました。
だけど、意外に良く出来ていて
バイザーの中に、スモークバイザーが
出し入れ出来ていて、天候によって使い勝手が良いです。
この日も、晴れて☀️いたので、活躍しました。
走る前は、余裕が(笑)
しかし、長年の悪い癖が発覚
全然遅い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
最初、同乗して頂き、悪い点を指摘して貰ったら
以下、指摘部分をコピペさせて頂きました。
☆うーん、スポーツ走行する上で基本的な部分で問題が!
スポーツ走行するにあたってご法度となるハンドルさばきが出てるんですね。
普段の運転でやっている事だと思うので無意識にやっているようでしたが
これはいろんな面でも危険なのでやらないように注意。
まぁ、あとアクセルワークなどいくつか注意点はありましたが、
その後しばらく自分なりに走ってもらいます。
横ノリ中やパドックでの主なやりとりとしては
曲がらない→舵角足りてますか?あと、ついでにフロント荷重かかってます?
コースアウト→コーナリング前にブレーキ踏みましたか?
減衰力すこし硬くしたほうが・・・→今のままで十分曲がります。このままでOK。
などなど
やはり全体的に操作が後手後手になってます。
本来曲げる動作に入っていないといけない時点で舵が入っていない
→遅れて操舵する→後手になっているので曲げるための荷重が抜けている状態での操舵
→でも食うタイヤ履いてるので曲がり始めが遅いなりに曲がる→でも手アンダー
→更に切足すが速度も落ちてさらにハイグリップなんで遅れて曲がる→
結果切りすぎ&戻すのが遅くなり当然踏めない。回転も落ちて加速悪い。
また車の動きもギクシャク。
1つのコーナーでもこれだけのポイントが見つけられます。
車が曲がるメカニズムがよくわからないなど、まぁ頭でっかちな人より
素直に聞いてもらえたので最低必要なポイントはお話しさせてらいました。
体で覚えるのも大切なんですが、こういう部分も頭でわかっておく必要は最低限あります。
スポーツドライビングはそれなりに頭も使いますよ!
あとは、あくまでもボクレベルではありますが今のクルマでこのくらいは走れちゃうんですよ~
という、当面の基準にしてもらうタイムを同乗しながら出してみたので余計なところいじらずに
出せるようにしてくださいねと。
特にドラテクの発展途上中で車に手を入れちゃうと、よくなった点がウデの上達なのか
車が勝手に速くなったのかさっぱりわからなくなってしまうのでこの辺すごく大事です。
ただ、たぶん頭もいっぱいだと思うんで次回以降も参加していただけるのが
一番いいかなと思います。☆
☆〜☆まで(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
見てるだけで、ここまで詳しく指摘して貰えて、大変ラッキーです。
わかりやすく説明して貰い、頭に入れながら走行してましたが、言われてすぐに出来るものでも無いので
ステアリング操作をまずは頭に
今回の課題として走りました。
タイムは、最初59秒台でしたが
最終アタック(笑)大袈裟ですが
54.5秒
5秒短縮しました。(^O^☆♪
ただし、NOTEのCVTなら50秒か、50秒切れるとの事で、次回は52秒台に(#^.^#)挑戦❗️
課題は沢山ですが、1つづつクリアしていければ、速くなりますよ〜(笑)
今回参加の皆さん
しも180さん
NC2RHTロド乗りさん
(バンダナさんのお仲間)
けんきち23さん
バンダナさん
ジェイさんマン
皆さんの、走行は見てるので手一杯で
写真撮り忘れました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
まぁ、頑張りました、良いも悪いも
因みに、コースアウトは一回(笑)
今回参加の皆さん
又、よろしくお願い致します( ̄^ ̄)ゞ
しもさん、これからも指摘よろしくお願い致しますね。
楽しいサーキットデビューでした。
さてと、来月も
( ̄+ー ̄)ニヤニヤ
Posted at 2017/09/11 09:36:42 | |
トラックバック(0)