• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hige-riderのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

嬉しい来訪者あり(^^)

嬉しい来訪者あり(^^)ガレージネタの後に「おじゃましま〜〜す」のコメントをいただき、今日は午後の空き時間に待ち合わせ(^^)
ガレージの中の掃除を済ませ、一休みしていると!(◎_◎;)ッんこのエキゾースト、そして我が家のワンコの吠える声。
到着かな?っとガレージから出るとそこには


ジャ〜〜ん‼️ 本日の来訪者、ターミネーター寛太さん(^^)
寒風&強風吹き荒ぶ中の登場でした。


ターミネーター寛太さんとは、たまたま乗ってるバイクも同車種ということもあり、セブン&バイク&ガレージ談義に花が咲きました(^_−)−☆

このサイトに登録していなければ、恐らくはずっと知り合うことは無かったであろう人との繋がりに、今日は改めて感謝します。

というわけで、今度はこっちから出撃しますよ〜〜(^O^)/ターミネーター寛太さん‼️

味噌カツはいつも混んでるから、美味しい秩父饂飩でも紹介してくださ〜い(^^)

今日は来てくれてありがとうございました。


Posted at 2015/02/15 20:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年02月12日 イイね!

ガレージについて呟いてみる

セブンをはじめ、このような趣味車を持つと保管場所には気を使いますよね。
ま~予算が潤沢に割り当てることが可能な方はこんな苦労はないのでしょうが(-.-)

よくあるカーポートタイプだと「車もオープン、車庫もオープン」てなことで、駐車後エンジンの冷却を待ってからシートカバー等で全体を包むなんてのが多いのかな?

その次は私にも使ってるプレハブタイプのシャッター付ガレージ。
これもご予算に応じていろいろなタイプがあるのでその辺は各メーカーのカタログをご参考にしていただいた方が解り易いでしょう。

その先はオーナー様のご要望に合わせて誂える注文住宅ならぬオーダーガレージ!
これはもうご予算ピンからキリまで(^.^)、

私の秘密基地はいわゆるプレハブの100人乗っても大丈夫(でも乗らないでね)の6連棟仕様で3マスは家族各々の自家用車の車庫として使い、1マスが物置。そして残る2マスを私の秘密基地に使わせてもらっています。

そのうちの1マスは木工加工場2/3とバイク置き場1/3て感じで、もう1マスはセブンのスペース3/4+休憩スペース1/4て感じです。
休憩スペースって言ってもハードオフで買ってきた中古のソファーと事務机(PCとオーディオ置き場になっちゃいました)が置いてあるだけですが、、

とりあえず、AC100Vを引っ張ぱり~の、壁には100mmの高性能グラスウールを入れ~の、天井に硬質発泡ウレタン30㎜を張り~の、換気扇と窓そして引き戸は後から付けました。

それと以前使ってたエアコンをくっつけて、断熱材のお蔭か夏冬そこそこいい環境になってますよ。この断熱材も現場で出た端材をストックしておいて少しづつ充填していったものなので、壁・天井の内装が出来上がるまでちょっと時間がかかりました(^_^メ)

内装の仕上げについては人に見せられるほどのレベルではないのですが、私が参考にしているのは近所にいる後輩のガレージなんです。

こやつめ雑誌「Garage Life」にも載ったことがあり、


近所の車好き・バイク好きのたまり場になっています。
この雑誌に掲載されるようなガレージってちょっと「金もってんぞ」的なオーナーさんの物件が多々見受けられるのですが、こいつのガレージはトラックに載ってた中古のコンテナを持ってきて内装を自分好みにコツコツと仕上げたもので、ちょっと異色っちゃ~異色。ただ中に飾ってあるミニカーやナイフ(自分で作ったものだそうです)・写真・看板等はかなり拘ってます。その他釣竿やらエアーガンとま~おもちゃ箱の中に入ったようで、遊びに行くとつい長居しちゃいますね。


この撮影した当時は車はポルシェ911でしたが、現在彼は93’ケータハム7 1700SSに乗り換えたのでこの位置にはセブンが鎮座しています。


その他にバイクはハーレーが2台、ドカティ1台、カワサキ1台、車はMini1台(部品どり用だそうだが
肝心のメイン車はまだ無い(^_^メ))

このレベルまでは到底およびもしませんが、マイガレージがあると整備やセキュリティーの面でも安心できていいですね。

つまらぬ独り言でした、<(_ _)> 失礼しました~~~
Posted at 2015/02/12 19:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

皆さんあちこち出撃しましたね〜

天気予報が「明日は気温も上がり、行楽日和になるでしょう〜」なんて言葉を聞いてしまったが最後!


オロッと、こいつはどうもオルタかB/Tについて原因究明の為、本日は小屋待機ですm(__)m。


久しぶりにCBをお供にして行ってきました。
まー、身支度はどちらに乗るにしても似たようなもんで(´Д` )、でもさすがに朝は寒かったぁ〜。


この湯河原付近まで来ると春の日差しだなぁ〜。



今回は城ヶ崎までで腹が減って、下田は断念しました。金目鯛のづけ丼を食べて一休み。





道沿いにちらほらと桜が咲いてましたね。早咲きの桜みたいですが、少し霞みがかった海原と桜。(^^)確実に春は近づいているようです。
が、北関東の山道を安心して走れるようになるのはまだまだ先だなぁ〜(´Д` )







Posted at 2015/02/11 22:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月29日 イイね!

極鼻TRGに参加して

世間一般の方達が思ういい季節(5月0〜10月.猛暑の7〜9月を抜いて)よりも、極寒シーズン夜明け前のGSで震えながら給油して、コックピットに潜り込んでイグニッションを捻り、走りながら夜明けの陽射しを浴びる快感?味わってしまったら「これもありかな(・・;)」って感じました。
誰かが言ってたけど「オープンカーは冬ビシッと防寒して乗るのがカッコいいんだよ」って(^^)
確かにそう感じた極鼻TRGでした。




防寒はビシッと決めないとね(^_-)
参考事例↓

Posted at 2015/01/29 22:26:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年01月24日 イイね!

仕事上がりに

何とか明日の自由時間を頂くことが出来ました。(エマージェンシーコールの無いことを祈りますが…)
早速格納庫に潜り込みこれから準備します。


朝起きられるかが心配です(´Д` )
あきmotoさん!何時に出るの〜〜
Posted at 2015/01/24 19:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今の車の方が良いに決まってるだろよ、なのに、、、 http://cvw.jp/b/2261005/48358876/
何シテル?   04/07 22:40
hige-riderです。よろしくお願いします。 Caterham7を手に入れたのは2013年。 一身上の都合で7とCBを2019年にドナドナ?? ぽっかり空...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hige-riderさんのアバルト 695 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 23:07:17
蕎麦きり みよたで今日のランチ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 10:13:11
暑いですが、1週間頑張りましょう!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/11 08:52:31

愛車一覧

オースチン MINI 相棒mini (オースチン MINI)
11年間乗ったプロボックスを息子に譲り、若い頃からずっと乗りたいと思っていたミニにようや ...
アバルト 695 (ハッチバック) あばロク (アバルト 695 (ハッチバック))
ケータハム1700SSを一身上の都合でやむ無く手放し、苦節6年😭、、次の相棒を探した結 ...
トヨタ プロボックス 走る工具箱 (トヨタ プロボックス)
こいつとは11年の付き合いになりました。さすがトヨタの誇る営業車!毎日工具満載でもよく走 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
4気筒20バルブ、インタークーラー付きターボ 10年間で19万km走って最後はタービンブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation