• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qnoのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

夏季休暇5泊5日 糸魚川ー大町(黒部)-安曇野ー名古屋

夏季休暇5泊5日 糸魚川ー大町(黒部)-安曇野ー名古屋8月12日、糸魚川ICより南下。栂池、八方尾根を通過して長野大町にある鹿島槍スキー場を目指します。前日にどこに泊まろうか悩んでいたのですが、鹿島槍スキー場にキャンピングカーサイトがあったのを思い出し、電話してみたところ、貸し切り予定のため施設は使えないがそれでもよければと受け入れて下さいました。
貸し切り(^^;







電源ジャックは当たりはずれがあるそうです。若干ゆるいかな。。。

本日の観光は黒部ダム!スキー場からトローリーバス乗り場である
扇沢迄は距離にして20分程度であるが駐車場待ちで1時間程度かかりました。








上の画像と同じ景色をパチリ↓




この夜はスキーでお世話になったことのある黒部観光ホテルでディナーバイキング
を頂きました。勿論風呂付。子供たちもテンション上がり、お腹いっぱい食べて
トレーラーに戻りました。写真なし(^^; 

黒部観光ホテルの「夕食バイキング+入浴セットプラン」はおススメです。

翌日は安曇野でお土産を買って、中央道経由、帰路名古屋へ向かいました。
だいぶはしょりました。。。

おしまい。
Qno

Posted at 2016/10/16 22:43:00 | トラックバック(0) | トレキャン | 日記
2016年08月11日 イイね!

夏季休暇5泊5日 その2 金沢ー宇奈月温泉ー欅平ー糸魚川

夏季休暇5泊5日 その2 金沢ー宇奈月温泉ー欅平ー糸魚川二日目は金沢から富山県、宇奈月温泉へ移動。
和おんの湯から約110km、1時間半程度で黒部ICを通過、宇奈月温泉駅を目指します。



道の駅 うなづき で焼きトウモロコシを頂きました。この時期は生で食べられる
糖度の高いトウモロコシが出ており、大変美味しゅうございました。(写真なし)

道の駅からは距離もわずか、宇奈月温泉駅へあっという間に到着!!
トレーラーは観光バス駐車場へ案内されました。(料金は乗用車)有難し。







いつか乗ってみたいと思っておりました、トロッコ電車です。
天気も良く、テンション上昇、^^ ついつい手が上がります。



この景色は走行中のトロッコです。両サイドの解放感はすばらく1時間程の
乗車時間は退屈することなく過ぎて往きました。










散策の後、復路、宇奈月温泉駅に到着したのは17:30頃でした。

急いで今晩の宿泊地へ移動です。今晩お世話になる地は新潟県糸魚川市の
「RVパークマリンドーム能生」 、到着は19:00を回っておりました。
※電源あり@¥2,000/1台(1泊)

周りに食事する場所が無さそうなので、受付で聞いた情報を頼りに
車で15分、隣の道の駅へ行って参りました。
道の駅「うみてらす名立」 
海鮮レストランで夕食を済まし、同道の駅内の「名立の湯ゆらら」 でゆったり。
あっと言う間に1日が終わりました。
トレーラーに戻って就寝。

8/12(金)
翌朝は5時に起床して、散歩です。朝焼けがきれいでした。



上の3台だけが電源使用可能。
ヘッド車は切り離しが必要です。




何と!!エメロードに遭遇。 5年目にして初めてのことです。ちょい嬉し^^
出発間際にご挨拶だけさせて頂きました。

今日の目的地は糸魚川IC ~ R148を南下
栂池を通過して鹿島槍スキー場を目指します。
つづく

Qno





Posted at 2016/09/24 21:32:36 | トレキャン | 日記
2016年08月09日 イイね!

夏季休暇5泊5日 その1 名古屋ー金沢 兼六園

夏季休暇5泊5日 その1 名古屋ー金沢 兼六園
やっとこさでブログアップです。今年の夏は妻の念願であった金沢兼六園から富山、糸魚川、長野大町と名古屋から時計回りにぐるっとトレ旅してきました。
8月9日(火)23:30出発
米原から北上し少しだけ標高のある福井あたりのSAで仮眠をしようと計画していたが時間帯が悪くどこのSAも満員御礼。3カ所程止められず走り続けると、最初の目的地である金沢兼六園からほど近い尼御前SAでようやく駐車でき仮眠をとりました。
夏場のP泊はエアコンが使えないため(発電機無し)少しでも涼しいところに止めたかったのですが残念。。。少し寝たかと思った程度で暑くて起きてしまいました。朝食を買い込んで退散。兼六園へ向かいました。
今晩の宿泊地はTMLの方に教えて頂いた金沢市内の「 湯けむり屋敷 和おんの湯」1泊@¥3,000円/車です。(くるま旅会員価格)ご教授有難うございました。
兼六園へ行くことを予約時に伝えたところ朝CHECK IN を受け入れて下さいました。車で30秒のところにマックスバリューがあり、お風呂が閉まる24時から朝5時までは洗面、トイレはコンビニかマックスバリューとなります。トレーラーへの給水はできませんでしたが、近くの公園で少しだけ水を頂きました。



ここは第二駐車場のような場所で電源が4カ所とれるようになっております。
後ろに見える建屋がお風呂です。今晩はお風呂近し^^


トレーラーを縦に止めるとカプラー部分が飛び出してしまうため
横向き駐車です。なんとも贅沢な。。。即、エアコンを入れました!快適!

和おんの湯から兼六園までは車で10分程度




兼六園の後は21世紀美術館



プールの中に人が!!^^;

お腹がすいたので美術館を後にして魚介類海鮮の商店街である近江町市場で
遅い昼食を摂りました。のどぐろ旨し!写真なし。。。

加賀麩 不室屋本店でお土産購入(近江町市場の隣でした)


金沢美大の外観を拝んでトレーラーに戻りました。
お風呂に入って、風呂屋で夕食とビール!!
早めの就寝でした。



二日目は富山へ移動です。 つづく

Qno



Posted at 2016/09/22 20:25:24 | トレキャン | 日記
2016年05月04日 イイね!

GW トレキャン 第2弾 下呂馬瀬川 (3日目~4日目最終日)

GW トレキャン 第2弾 下呂馬瀬川 (3日目~4日目最終日)3日目~4日目(最終日)のUP、今更ながら。。。
昨晩降った雨でタープが夜中にバタバタと倒壊しておりました。
音に気が付き外に出てみるとスクリーンタープの屋根が弓なりになり
倒壊寸前でした。急いでペグ打ち、張り綱をとり雨水を逃がして就寝zzz

朝にはすっかりいい天気、この日はちびちゃんのホットサンドです。写真なし。。
いつもありがとう~!ごちそうさま。

お昼は釣り大会で仕留めたあまご達を塩焼きに!メインはミートスパ!

食事の後は馬瀬川で釣り&まったり~


夕方には美輝の里にて温泉&夕食。ここのお風呂はおススメです!


翌朝は朝から渓流釣り、37cmのイワナがヒット!!イワナの記録を更新しました。



ルアーに食いつく瞬間がスローモーションのように脳裏に焼き付いております^^

撤収&帰路


馬瀬キャンプもこれにて終了。GWの夢のような7泊8日トレ生活が幕を下ろしました。 キャンプ場出発間際には、トレ生活において最大のポカをしてしまい大いに
反省しております。別途UPさせて頂きます。戒めのためにも。。。

おしまい  Qno





Posted at 2016/07/26 22:50:43 | トレキャン | 日記
2016年05月03日 イイね!

GW トレキャン 第2弾 下呂馬瀬川 (2日目)

GW トレキャン 第2弾 下呂馬瀬川 (2日目)5/3(火)馬瀬川2日目~
昨日CHECK IN した時にはじめて知ったあまご釣り大会。清流馬瀬川では有名なイベントとの事。この大会がなかったら子供たちのPICK-UPは本日になっていたように思います。その昔、奥飛騨温泉郷のキャンプ場内に流れる高原川で、投げては釣れる爆釣を経験して以来数年、釣れない釣りにイライラを募らせ続けてきたわが娘達に、もう一度、釣りの楽しさ。。。いや釣れた時の楽しさを味合わせてやりたくて頑張って迎えに行ったのでした。


朝8時までにエントリーをするため、起床6時半、朝食を簡単に済ませて出発!!釣り人は200~300人ぐらいいたのではないでしょうか?


大人の部と子供の部に分かれており、子供の部は大きなため池が河原に作ってありました。




数と大きさは期待してなかったのですが、近づくにつれて魚影が見えて驚きました。
川上に向けて群れを成しており、サイズもかなりいい!素晴らしくきれいなパーマークがくっりき見えておりました。

AM8:30開始!普段は餌釣りをしないため、前日に既製品あまごの仕掛けを買って挑みます。今は便利なんですね~竿の長さに合わせて、穂先に付けるだけで出来上がり。餌はイクラです。開始早々、当然ですが早速釣れ出します。

1時間ほどで4匹釣れました。残り1時間、ここからが渋いです。。。それでも2匹
追加で合計6匹釣れました。




27cmのあまご(入賞)
表彰式の後、ため池に残ったあまごをつかみどりならぬ、タモ掬い!
凄まじい勢いで子供たちが乱獲していきます~!!
持ち帰った魚は13匹。

キャンプ場に戻り捌きです。しっかり時間掛かりました。
疲れ果てて、お昼は手抜きのカップ麺等々。。。

昼食後は馬瀬川でルアー釣りです。小さなあまごちゃんが1匹つれました。
きれいなあまごです。針を外そうと下を向いていた時、突然手元が暗くなり、
更に誰かに叩かれたような大きな衝撃?なんだ?



全く訳が判らず周りを確認した時、とんでもない事態が起こったことに
気づきました。犯人はこれ↓(写真左上)


猛禽類、トンビです。偶然にも嫁がカメラを構えていてパチリです。トンビが
釣った魚を奪いに来たのです。よっぽど腹が減っていたのか?そー言えば
トンビが狙いにくると聞いた事がありましたが、まさか手元まで降りてくるとは
思いもしませんでした。全く音もなく突進するんですね~。驚きました。
間近で見る、勇ましく悠然たる雄姿に見とれてしまいました。


夕食は昼に作る予定だったたこ焼きです、おいしかった~


この晩はめいほう温泉に行きました。
この頃には雨が降り出しており、風も強くなってきました。。。

前回はオーニングの足が折れてしまうという、悲しい出来事が
ありましたので、今回はカッチカチに仕上げてあげました。
いざ勝負!

2日目終了~
つづく


Posted at 2016/05/28 13:09:34 | トレキャン | 日記

プロフィール

Qnoです。グラチェロの牽引能力と造りが気に入り、念願かなって購入しました。キャンプにはトレーラー、Hobby495ULを牽引しております。(2025.1.11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WAKO'S PMP / プレミアムパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 22:27:38
雨シミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 23:06:13
PIKAL / 日本磨料工業 ブライターポリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:56:46

愛車一覧

ホビー ホビーキャラバン ホビー ホビーキャラバン
2024年式 Hobby 495UL 7年ぶりの牽引復活、大型化です。 2024年11 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
Jeep Grand Cherokee Altitudeに乗っています。
輸入車その他 トリガノ エメロード376 エメロード376 (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
トリガノ社 Made in France 。750KGS以下の牽引免許不要タイプ 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation