• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qnoのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

冬支度 #3 (スタッドレス3年目)

冬支度 #3 (スタッドレス3年目) 冬支度完了。しかしなかなか寒くならないですね。
Ski~いつから行けるのでしょうか?
スタッドレスも3年目、だいぶ固くなってきました。
来年は新調かな。。。(^^;)
夏タイヤも30,000kmを超えてこちらも要検討です。
2017年は初車検も控えており、現状では無理っぽいのでスタッドレスで1年過ごすかな~

今回も自力履き替えです。
作業時間:2時間半

グランドチェロキー/締付けトルク値:130Nm












Posted at 2016/12/26 00:17:34 | グラチェロ | 日記
2016年12月24日 イイね!

BDPP

BDPPBirth Day Present 頂きました(^^)
小川のハイバックアームチェアがずっとず~っと欲しかったのですが
Made in chinaに諭吉さんが出せず。。。こちらにしてみました。



こちらさんもMade in chinaでありますが諭吉さんでお釣りがきます
背丈は高めで1155mmあります。





ひじ掛け部分は特にお気に入りです。ハイバックの夢叶ったり(^^)
ありがとう~

Posted at 2016/12/25 23:47:51 | 贈り物 | 日記
2016年12月02日 イイね!

トレーラーでTDL(初)2016/12/02- 12/04

トレーラーでTDL(初)2016/12/02- 12/04

1月前の事となりますがUPさせて頂きます。妻のたっての願いである12月TDLを決行致しました。
激混みであることは承知の上ですが、それでもツリーが見たいと言うので師走で忙しくなる直前の第一週にて決定。
金曜の晩、業務終了後18時半ごろ帰宅。即座に準備に取り掛かり、トレとの連結も完了させる。
妻子は風呂も済ませて、20時頃いざ出陣!我が家にしてはかなり優秀です(^^)

出発後20分程度で刈谷SAに到着、横綱どすこいを晩御飯として、21時に再出発しました。
目指すは神奈川県秦野市の湯花楽 秦野店です。名古屋からは御殿場ICの次である
小田原ICで高速を下り、下道約15分でした。日付け変わって24時到着。

25時まで営業しているお風呂屋さんでして、CHECK INを済ませて、
トレの四つ足を出し、セット完了。お風呂へGO!!
25時30分ごろ就寝。

このころから灯油FFヒーターを点けるとバッテリー充電が一気に低下し、警告音が鳴る寸前で
もち直すような現象が出始めました。購入から4年と4ヶ月、バッテリーそろそろ交換かな~

翌朝12/3は6:00に起床、80km先にある夢の国へ再出発致しました。
予定ではAM6:30→AM7:30着、余裕の開園前到着のはずでしたが
東京ICを通過するまでに1時間、更に浦安迄1時間掛かり
AM8:30着、既に開園しておりました。

しかし、開園前の並びが不要、かと言ってファストパスが取れない訳でもなく
開園後の入園でも十分遊べることが判明致しました。
22:00閉園迄しっかり遊んで、車で葛西にあるスーパー銭湯 湯処葛西でお世話になりました。
ここはTDL~車で15分、深夜2:00迄営業しているタフな銭湯でした。

秦野市迄の戻りは今後の勉強も兼ねて湾岸線から横浜、横浜町田を抜けて戻ってみました。
時間はやはり1時間程度でしたが次回はこの道でTDLへ向かってみたいと思います。

25時頃秦野到着、近くの公園で少しだけ給水させてもらい就寝致しました。

12/4(日)起床後、P泊に隣接しているコンビニで朝食を買い、御殿場アウトレットへ向かいました。
御殿場IC~駐車場迄はいつもの事で渋滞。しかし入口迄辿り着ければ、バス専用の駐車場を
利用させてもらえるため便利です↓

なんだかんだで、16時まで遊んで帰路につきました。

総括:湯花楽での2泊は快適でした。コンビニも隣接しており、お風呂屋閉店後も何かと便利でした
1泊=@¥2,000円(ヘッド車+トレ) 湯花楽さんのスタッフはとても親切丁寧でこちらも快い方々でした。
TDL迄トレーラーを持ち込むことも考えたのですが、夜中到着の場合、駐車場前で停泊しなければならない事と
閉園後の移動にトレが邪魔になると考え、少し離れたP泊を選択しました。

ランドとシーの2日工程であればトレーラーを持ち込んだかもしれませんが今回は
ランドだけであったため良かったのではないでしょうか??
1つの案としてご確認頂ければ幸いです。





宜しければフォトアルバムもご参照下さい。

Qno






Posted at 2017/01/04 23:43:05 | トレーラー | 日記
2016年10月09日 イイね!

秋トレキャン くのわき親水公園キャンプ場 2016/10/09-10

秋トレキャン くのわき親水公園キャンプ場 2016/10/09-1010月の三連休 秋のトレキャンMemoです。ちょっと長いです。。。
10月8日(土)の仕事を終えて夕方から積込み開始。なんだかんだでいつもの時間、23時出発です。今回の目的地は「くのわき親水公園キャンプ場」です。2泊3日予定でしたが急遽仕事となり1泊2日で決行です。目指すは川根温泉道の駅。ナビは1時間半と案内しておりました。島田金谷ICを下りてナビの指示通り左折、看板も川根温泉、左折を表記。疑うことなく左折しました。川を右手に見て走るルートです。んっ?下調べでは川根温泉に向かう道は2つありどちらかが山岳コースであった。数分すると道が狭くなり上り道となった。

川を右手に眺めながら山岳道を走っていると対岸側に走り易そうな道があり何台かの車を確認した。ひょっとして険しいコースを選んでしまったのか?いやあれは違う方向へ向かう道だ。きっと。。。ん~やってしまったか?車内は静まり、妻子供は就寝中。川根温泉の看板は消えずに出ているためいずれは着くだろうと走り続けた。30分以上走り続けてようやく広い道に出た、間もなく川根温泉。。。AM2:00到着! しかし真っ暗。入口から右と左に分かれるため、入口に止めて懐中電灯をも持って状況確認。左側はトイレが近いため乗用車、キャンピングカー、バスコンとぎっしり詰まっておりました。対して右方向は、トイレから遠いためか全く駐車なし。一番奥にバスコン1台とキャンカー1台が止まっていた。出発時の事も考えて一番奥へ駐車。家族を起こして移動させ、就寝。間もなくすると強烈な雨が降り出しました。雨は朝まで降り続けたのですが、トレの中に響く雨音が嵐でも来たかと思うほど尋常ではない爆音。外が明るくなって来た事をはっきり覚えているほど眠れませでした。

AM7:00頃雨もやんで、遠いトイレまで行ったが、朝風呂目的か朝市目的か?車が次々と入ってくるためトイレもやや混雑気味。キャンプ場迄は10数キロのため早めに出発することとした。


大宮ナンバーのバスコンの方と少し会話したところ昨日自宅を出発、川根温泉に入り就寝したとか。今回の目的地は「寸又峡の夢の吊り橋」で吊り橋の下にはエメラルドグリーンの川が流れているらしい。少し道が狭いが行ってきますと先に出発されました。

我が家もナビをセットしてキャンプ場へ出発。ナビを信じて県道からすぐに左折、少し走りナビは右折案内を出したため指示通りに進んだが誰も走っていないでは?と思えるほど極細の山道をご案内いただいた。1台しか通れず対向車が来たらThe end。。。ん~またもやナビにやられたか? 絶対に違うと判断、未だ不慣れな後退で脱出、県道まで戻った。先ほど左折した道まで戻り大井川鉄道沿いに走る事とした。


くのわき親水公園キャンプ場、すぐに看板が出てきた。危うくやられるところだった。毎度のことながらグラチェロのナビは困ったヤツです。左手、川向うにキャンプ場が見えたが川を渡る近道は乗用車1台がやっと通れる道。トレ付では入れなかったため、15分程大回り。到着!!キャンプ場入口も狭かった~(^^;

こんにちは~。いらっしゃい、大変だった?といきなり問われたため道中の説明を致しました。
ナビは島田金谷のインターを下りて左に行けと案内するがあそこは「右」です! 最初から違っておりました。ナビは国道と県道があると国道を優先するようになっているため山岳コース(国道)を案内するらしい。(落胆)次に川根温泉から県道に入りすぐ左折、山道の件を聞いてみたがこれもナビの悪いクセとの事。トレ牽きの皆さん、下調べは念入りにされたし。

連休中日のため本日のCHECK INは昼からですけど。。。ま~空いてるからいいですよ。それから明日は連休最終日ですので夕方まで利用できますので。」と有難いお言葉を頂きました。手続きを済ませて入場、大人3名+子供1名+キャンピングカー1台(トレ含む)、合計:4,600円。キャンプ場内はとにかく広いです。フリーサイト1区画で7~8張りは取れそうです。ささっと設営を済ませて昼食です。妻が事前に仕込んでくれたミートスパ解凍~。旨かった~ご馳走様!

昼食中に聞こえた汽笛、大井川鉄道のSLです。吊り橋を渡った所に駅があると聞いていたのでお散歩GO!


キャンプ場の周りは茶畑


5分ほどで久野脇橋230mに到着。最大10人しか耐えられないため、対岸から一人着いたらこちらから一人出発です。垂れてるな~

板幅狭く、歩くたびに揺れます。そんな中汽笛!



トーマス?
渡り切った対岸からの景色

更に帰り際にはSL登場



キャンプ場に戻ってBBQの準備です。今回は久々の炭火焼きです。旨し。
写真なし(^^; 食事も終わり再び川根温泉へ!今度はヘッドだけですので
近道を通過。10分から15分で到着。かけ流しのとてもいい湯でした。
眠さもピークで早々就寝。1日が終わってしまいました。

翌朝は夕方迄居られるもののなんとなく片付けしてしまい。11時にはCHECK OUT
CHECKOUTして帰宅するか?どこか寄るか?なんとなく出てきてしまったが視界に入ってきた寸又峡の看板。行ってみますか!片道30km程度。昨日のバスコンが行けるのだから牽いて行きましょう!


15km程走ると大井川鉄道の終点、千頭駅を通過。残り15kmで寸又峡であるが少し走るとなんだか道が狭くなってきました。これか~。

かしながら前から観光バスも走ってくるため安心しておりましたがますます狭くなる道に冷や汗。。。最後には車1台通過するのがやっとといった道を何度も通過。カーブの度に対向車が来ないかミラーの奥を凝視。1回は、もはや終わりかと思わせるほど詰まりだし、1台ずつ通過しながら交互に前進。この緊急事態に考えていた事は引き返すべきか否か。しかし今更引き返せない、しかし帰りはどうなるのだろうか?・・・誰も来なくなる時間まで寸又峡に居るか?冷や汗たらたらやっとの思いで到着。ほっ。

一番手前の駐車場でおじさんが一言「よく来たね~」はい。。。(^^:

ずっと帰りのことが気になっていたが散策開始。

先ずは昼食です。そば!

鹿刺しははじめて見たが、下の子が翌週に修学旅行で奈良公園に行くためヤメ~
店のおばちゃんが言うにはここから 夢の吊り橋へ行き戻ってくるには90分掛かるとか・・・参りますか!歩くこと30分近づいて来ました。





前日の大雨で若干濁っておりましたが確かにエメラルドグリーンです。石灰を多く含むこの川はもっときれいなグリーンになるそうです。








秋には紅葉観光名所となるそうです。ちなみに 寸又峡の夢の吊り橋は
2012年に 死ぬまでに1度は渡ってみたい吊り橋、世界トップ10にランクイン
したそうです。

すっかり日も暮れて冷や汗かきながら帰路、無事千頭駅へ到着すると、仕事を終えたトーマスみたいなの、居ました。

今回のキャンプ場は久々の当たりです。
芝生ではないが雑草?とにかくきれいな緑に包まれて居心地抜群。周りのキャンパーもベテランの方が多く、サイトも広いためランドステーションを張っている方もちらほら。しかし、ロースタイルが増えましたね。我が家もどうですか?大蔵省?(^^)温泉も近く、良質のかけ流し、OUTは夕方までOK、これ最高ですね。もう一度行きたいキャンプ場となりました。

長々とすみません。お付き合い有難うございました。
おしまい

Qno

観光名所HPより拝借↓
Posted at 2016/10/23 22:06:57 | トレキャン | 日記
2016年08月12日 イイね!

夏季休暇5泊5日 糸魚川ー大町(黒部)-安曇野ー名古屋

夏季休暇5泊5日 糸魚川ー大町(黒部)-安曇野ー名古屋8月12日、糸魚川ICより南下。栂池、八方尾根を通過して長野大町にある鹿島槍スキー場を目指します。前日にどこに泊まろうか悩んでいたのですが、鹿島槍スキー場にキャンピングカーサイトがあったのを思い出し、電話してみたところ、貸し切り予定のため施設は使えないがそれでもよければと受け入れて下さいました。
貸し切り(^^;







電源ジャックは当たりはずれがあるそうです。若干ゆるいかな。。。

本日の観光は黒部ダム!スキー場からトローリーバス乗り場である
扇沢迄は距離にして20分程度であるが駐車場待ちで1時間程度かかりました。








上の画像と同じ景色をパチリ↓




この夜はスキーでお世話になったことのある黒部観光ホテルでディナーバイキング
を頂きました。勿論風呂付。子供たちもテンション上がり、お腹いっぱい食べて
トレーラーに戻りました。写真なし(^^; 

黒部観光ホテルの「夕食バイキング+入浴セットプラン」はおススメです。

翌日は安曇野でお土産を買って、中央道経由、帰路名古屋へ向かいました。
だいぶはしょりました。。。

おしまい。
Qno

Posted at 2016/10/16 22:43:00 | トラックバック(0) | トレキャン | 日記

プロフィール

Qnoです。グラチェロの牽引能力と造りが気に入り、念願かなって購入しました。キャンプにはトレーラー、Hobby495ULを牽引しております。(2025.1.11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WAKO'S PMP / プレミアムパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 22:27:38
雨シミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 23:06:13
PIKAL / 日本磨料工業 ブライターポリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:56:46

愛車一覧

ホビー ホビーキャラバン ホビー ホビーキャラバン
2024年式 Hobby 495UL 7年ぶりの牽引復活、大型化です。 2024年11 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
Jeep Grand Cherokee Altitudeに乗っています。
輸入車その他 トリガノ エメロード376 エメロード376 (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
トリガノ社 Made in France 。750KGS以下の牽引免許不要タイプ 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation