• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人@自由人のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

宣言(!?)どーでもいい事。

どうも。
お久しぶりの登場ですが、生きてます。

去年に続き、散々な年越しをしまして今に至ります。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、年末前にekが一発喝入れられまして。
それが重症で。
乗員の方も色々ありまして。

やっと多少落ち着きました。

ekはディーラーで年越しして帰って来ましたが。直してません。

で、どうするか。
と考えた時。何年か前を思い出しました。


「無いなら作る」
こんな呼び方して良いかわからないけど、当時は変態な仲間が居たんです。
ekのロアグリルが頗るダサくてナンバーも軽は左。
左右非対称はあんまり好きくない私には痒くて痒くて。

で、後期のグリル切ってはめたんですが。



今回はどうするか。
板金できる所はやって、大物は変えちゃえばいいんじゃね?

と。車屋が出来るなら俺にも出来るだろ。
みたいな軽い気持ち。
FRPの補修とあんまり変わらないでしょ。

と、言う事で。とりあえず宣言だけしときます。


とりあえず、今より良くなればいいや。
ぐらいの気持ちで。
Posted at 2023/01/29 23:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします

2023年。
はじまりました。
昨年もお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

と、いうことで。
去年の反省。
※カミングアウトもありますが、事後報告ということで。

えー。昨年は。
事故に始まり事故に終わり。
ホント事故塗れな年でした。
前に後に横に。次は天井か?💢
今年は。というか今後はもう勘弁してください。

新居に移り、色々環境も変わりました。


去年はあれでも結構大人しくしてたのですが…
今年はもっと頑張る年にしたいし、嫌でもなるでしょうw
そして、事故とは無縁になりたい。

と、言う事で
心機一転!!
した方が良いかと。


最近はめっきりと車もバイクもできずですが…
維持はしております。
デイズのリアブレーキ分解してカップとシュー交換してみたり。



HIDをLEDに変更してみたり。


ネズミの絵書いてチューブって書いてる中部自動車って所。
ここで車検お願いしようと思って見積り出したら嘘ばっか言いやがって、無駄な部品まで変えさせようとするから自分で開けてみてブレーキやったんですが…
そもそも、ブレーキ開けてないからね。
レビューのコメントがインチキ臭いから俺が付けた秘密の合いマーク、ズレてないし。
ドラムブレーキは外から残量見えませんよね?ナット締めて全く同じ位置に戻るとかほぼ無いぜ?
タイロットブーツも、どこも切れてない。まじ嘘つき。そして、作業断ると車検出来ん言われた。
あんな能無しインチキ業者。二度と使わんわ。

その後、他の所持って行ったら、ブーツ変えてないけどそのまま通ったぞ?
ブレーキは部品取ったから変えたけど。

まぁそんなもんです。

ekは。年中入院してるなぁ。
ほんと維持しかしてない。

バイクは…
去年は2台で1000キロ走ってないな。
今年は更に減るかなぁ。
娘がいつか一緒に乗ってくれる。はず。

乗り物より家が忙しくて。
今年は物置作って、駐車場に生コン打ちたいなぁ。


なんかほぼ愚痴になったけど、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/01/02 21:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。

あまり顔だしてないですが、生きてます。

今年は寅年と言うことで、新しい事を初めるのがいいそうですよ?
悪い事は年末に置いてくるのが…とはいいますが笑

いや、笑えない。

まだまだコロナ禍ではありますが、ヤバい奴ら多いので、事件事故には気をつけましょう!
Posted at 2022/01/01 16:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月04日 イイね!

ご無沙汰です。

最近は、弄るより維持る方でご無沙汰しております。

コロナであんまりお出掛けもなくて。

けど、先週。
お客様が駆け込んできました。

そのお客様。
R1-Z。
2stツインの旧車様です。

私のじゃないんですが、某オクで買ったけど。。。
リアブレーキ動かない。タイヤ山無い。
出品者からは、リアのマスターシリンダーが死んでます。とのことで実動車から取ったマスターシリンダー付いてきてましたが、交換できない。
等々色々とわけありで、自分で直せずと言うことで急遽うちに駆け込んできました。

確かに。
ブレーキは効かない。

とり、ばらし。

今回は私のじゃないので写真控えめで。

まず、フルード抜きます。




来たな。

ってか、これ。
ブレーキライン死んでるなぁ。

との判断でとり卸し。




一応、予備も分解。

これが中々緩まん。
もう最後はインパクトで緩めました。




まぁ、さすが旧車。
汚い。
ってか、ここまできたらもうボロ。



とり卸した方のブレーキラインも全バラにしました。
こちらはなんとかハンドツールで全バラできました。

あ、今回はメーカー推奨してない所まで全分解です。




そして、フロント。

まぁこの世代のバイクはブレーキ効かない事で有名ですので、フロントはブレンボに交換されてます。
恐らく、XJあたりのヤマンボでしょう。

出品者からも、フロントも早めに分解するのおすすめします。との事なので。

よっぽど眠ってた車両なんでしょうね。

が、このフロントのヤマンボの右側に泣かせられます。


なんと、、、

なめとる。





この緩んで無いやつよ。
最初レンチ入れてみたけど、やっぱグラグラ。
試しにやってみたけど、当然だめ。

んー。
どうしよう。

エキストラクター入れるにしても、業者じゃないし、そんなすぐは無い。

暖めて冷やすにしても、レンチかからんからむり。

頭も薄くてネジザウルス入らん。

裏も出てないからダブルナットも無理。



取りあえず、どうせこの六角頭は入らないのでドリル入れて穴掘って、

1.ラスペネぶっかけて、キャリパー暖めてボルト冷やして、エキストラクターで回す。

2.ダメなら、ボルトの頭ぶっ飛ばして、取りあえず半割れにして、残ったネジ部はダブルナットかける

3.ダブルナットがダメなら、ボルト削ってレンチかける。

4.最終的にはドリルぶち抜いて、最後にオーバーサイズで穴作る。


の作戦で。




掘ったボルト。


1でなんとか解決しました。

まぁ、ネジが腐ってましたわ。



取りあえず、バラけたので洗浄します。





私の大好きなあの魔法の粉❤️

アドレスのエンジン分解した時にも使用しましたが、一晩漬け込んだら良い出汁とれます🧡

キャリパーなので、大半がパットのカスでしょう。




終わったら真水で薄めて洗い流します。


灯油等に代わる洗浄剤で、手荒れもしないという魔法の粉です。

後処理も楽。


洗い終わったら、乾燥。




一部ですが、かなりきれいになりました。

もう、本当にゴミだったので。


取りあえず、部品がまだ出るのもあるので。。。

シールとピストンは新品に交換しす。

リアのポンプは、なんと生きてました。
ちゃんと排出してました。

たぶん、ホースの中で腐ったフルードが詰まってたんでしょう。

フロントは、マスターシリンダー毎ラジポンに交換予定です。
前後ホースも交換します。



一先ず、今日はここまでかな。

Posted at 2021/07/04 17:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

後が見えないので欲しいです❗️

子供が産まれて、後ろにベビーカーが立ってるので後ろが見えなくなってしまったので欲しいです‼️

車、買い換えるお金も無くて💦


この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁ドライブの必需品!ミラー型で機能性バツグンなドラレコを選ばれし1名様に~!GW限定セールも見逃すな!!について書いています。
Posted at 2021/05/01 20:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「うん
やっぱ交換した価値ありましたね
確実に燃費は良くなってるんでしょう

物は後日発表します」
何シテル?   08/02 16:24
旅人@自由人です。 皆さんのネタ見て、暇潰しぐらいで自己流にDIYしてます。 最近は見る専門。 車もバイクもあんまり弄ったりしてないな。 良ければ、仲良くし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
諸事情により念願のデリカ。 今回こそは…ほぼノーマルで乗ります。
三菱 eKスペースカスタム ek (三菱 eKスペースカスタム)
三菱 eKスペースカスタム。 自分だけの拘りと満足でコソコソ弄ってます(笑) 友 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation