• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月10日

いろいろと…

マフラーを変更してからは問題が勃発!

でも、週末の日曜の午前中はDIYタイムとして
家族から時間を頂いて短期集中型でStepイジリしてます。

さて、マフラー変更しての問題は?
メインパイプ50Фから60Фに変更した事により
今までは問題にならなかった
「アスファルトを削る」
GSのオヤジ曰く…
「出てく時、火花が見える!」
嫁からは
「乗っているだけで不快!」
そんな周りから言われたい放題で

今回は、走行する為の作業
「マフラーの底上げ」約2時間の作業です。

その後は、「キラキラ☆イルミ」が見たいと
嫁と子供に促され「ラグーナ蒲郡」


PS,だったら底上げせんでもStepの腹下から
「キラキラ☆イルミ」
見れたやんと突っ込み入れましたが
簡単に交わされ、オッサン意気消沈でしたが…何か?
ブログ一覧 | Garage | クルマ
Posted at 2007/12/10 17:30:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2007年12月10日 17:59
家族サービスお疲れ様です(笑)

腹擦りまくりなら、これから道路工事増えるので大変ですね…
ご注意を…
コメントへの返答
2007年12月10日 19:10
お疲れでした。

これからの時期は、あっちこっちで凸凹だらけで泣きそうになります
2007年12月10日 18:20
パイプの差で擦るようになるとは・・・

低すぎですね~(゚∀゚ )
コメントへの返答
2007年12月10日 19:11
配管の取り回しやフランジがスリスリと…

でも見た目は、そんな低くないですが…(笑
2007年12月10日 18:36
お疲れ様です&お久しぶりです!!

家族サービスですか・・・
僕はあまり出来てないですが・・・
あっ家族のコミニケーションも・・・

しかし、hideさんのチョットした時間での作業凄いです・・・
僕は家族と行動する事が決まってると体が動かなく・・・
コメントへの返答
2007年12月10日 19:16
ご無沙汰してます。

家族のコミニケーションって言えば聞こえが良いのですが…

我が家の場合は、娘2人と嫁に一方的に言われているだけなんです(泣

でも、下回り作業ってジャッキアップに時間が取られて意外と作業時間は少なかったもします。
2007年12月10日 18:47
イロイロと大変みたいですね!!(´~`;)
オイラはマフラーのメインパイプ50Φでワンオフに。。。

ラグーナどうでしたか?
コメントへの返答
2007年12月10日 19:20
パイズリしまくりで(笑

50Ф通しで配管するのが賢い選択かもしれないですね(マジで!

ラグーナは、子守で大変でした。
嫁はアウトレットでスイッチ入りまくりで…
2007年12月10日 20:54
火花・・・綺麗だろうなぁ~(笑

DIY後の家族サービスなんて・・・
σ(・_・)には絶対に無理。。。(滝汗
コメントへの返答
2007年12月13日 10:02
どんな感じでしょうか?
実は、僕が一番見たかったりします(笑

DIY後の家族サービスですが週一の休みなんで普段よりも早起きで作業するのが普通です。
自営なんで仕方が無いですが週休二日の休日は欲しいと思う今日この頃です。
2007年12月10日 21:27
私も前の車は、60Φでワンオフしましたがやばかったです。

大して落ちてないのに即HITでした(笑

しかも、循環式の分厚いタイコ+『コダワリの右出し』なんて仕様にしたばっかり

に一番低い部分の面積が増え・・・(汗
コメントへの返答
2007年12月13日 10:05
ワンオフですか!憧れますね

でも、配管の取り回しやタイコの形状でいろいろと問題も出るし考えてオーダーしないと難しいですね
2007年12月10日 22:18
作業内容が気になる…

ってか、ジャッキアップ大変そうですね(-"-;A
コメントへの返答
2007年12月13日 10:07
単なる底上げ作業なんで難しい作業ではないですよ(笑

ジャッキアップは、建築廃材を有効利用してます。
2007年12月10日 23:49
火花出るんですか!凄すぎだ~(*_*)

私はそこまでやると家駐車場に登れないのでありえないです…

穴が開いてさらに爆音にならないよう気を付けてくださ~い(;^_^A
コメントへの返答
2007年12月13日 10:10
出てたみたいです(笑

GSから出て走り去る姿を見て
火花が出てたそうです。
そんな僕も腹下スリまくりでした

今は底上げしたので快適です。
2007年12月11日 0:24
GSで火花って・・・

Σ(゚д゚lll)アブナッ !

気を付けて下さいね( 尸ー゚)尸
コメントへの返答
2007年12月13日 10:11
場内では、火花が出るスピードは出ません
GSを出て走り去る時に見えるそうです(笑
2007年12月11日 11:28
それだけの変更で火花なんて紙一重だったんですね・・・。

家族サービスお疲れでした!
コメントへの返答
2007年12月13日 10:14
あまり気にしてなかったのですが、僕のStepは低いのでしょうか?

あまり気にしてないと言うかフェンダーとリムの距離で車高調整してるので…

2007年12月11日 11:34
昔ガススタの出口で亀になった経験があります。
スタンドの兄ちゃんに押してもらい脱出!
・・・・・・・こんな事にならないように、
一刻も早く上げたって下さい!

コメントへの返答
2007年12月13日 10:16
GSで亀ですか!熱いですね

僕は基本的にフラットなGSにしか入りませんので事前回避はしてるつもりですが…

これで底上げ作業完了してので問題ないかと思います。
2007年12月11日 13:52
GS出る時って結構な段差ありますよね。。。汗

自分もローレル乗っていた時、直管だったんですが、思いっきり
ギャーーーーってやりました(;へ;)涙
そのせいで走行中にも異音が凄かったです!!

お気をつけくださいね☆

ラグーナのキラキラ綺麗でしたか??(^▽^)ノ
コメントへの返答
2007年12月13日 10:23
GSに入る段差で刷るのではなくて、走行中の道路の轍や交差点などの轍でマフラーのパイプを刷るんです(笑

ちなみに今のStepで直管にしたのですが…全く品の無い音で割れた音で最悪でした。

ラグーナのキラキラは綺麗でしたよ
しっかりと防寒して温かいコーヒーでも持って行けばゆっくりと鑑賞できたと思いますが…
子供はすぐに飽きてしまうので(笑

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ バージョンニスモ後期のバックフォクマウント取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/226216/car/1730390/8042791/note.aspx
何シテル?   12/12 18:12
カッコいい車が好きで… 10代の頃にシャコタン☆ブギに憧れて 低い車高で走る姿に憧れを抱きつつ すでに後ろ指差されてますが( ̄ー ̄; 自分の思うカッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一日一名道の旅(百名道・山口県道32号秋吉台+角島大橋編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 03:22:00
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/13 17:31:31
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014年5月に2009年式 VQエンジン搭載のフェアレディZ購入 Zを手にするまでに ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
我が家の営業車です(*^ー゚)v ブイ♪ でも車高が高すぎて乗り降りしにくい(ー。ー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
愛情込めこめでオリジナリティーを出しつつ 「チョッと大人な、落ち着いたラグジュアリー」を ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁ちゃん所有の車 洗車などはワタクシの仕事でございます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation