• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ@Crystal Familyのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

10年ぶりに

。_ _)。お疲れ様です♪

常に欲しい物がたくさんありますが
稼ぎがないのでひとつ買うのも一苦労ですが

昨年から特に欲しい物リストのトップ3に入る

「一眼レフのカメラ」

僕がデジカメを購入したのは何と10年前
この時は何も考えず写れば良いかな?程度の
普通のデジカメを購入し使用してましたが...

時の流れか?携帯のカメラ機能の向上から
デジカメを持ち歩かなくなり
何処へ行くにもスマホ一本で事が足りてました。

そして、昨年から娘が中学に入り部活動の陸上部で
初めての記録会なども適当にスマホで
我が子の撮影をしておりましたが

会場で保護者のお父さんが一眼のカメラで撮影してて
少しカメラの話を聞きつつも娘を撮影して頂き
その後、データを頂き画像を観た瞬間、衝撃が走りました。

そこから約1年近く嫁を口説いておりましたが
なかなか購入OKな返事が頂けず
1万をカンパして頂き後の残金は自己負担で

「キヤノン EOS Kiss X7」 のダブルレンズキットを購入
ただ今、使い方や撮影の仕方などを勉強中です。

ちなみに先日の刈谷オフが一眼デビューでした。

フォトギャラ
Posted at 2016/03/10 21:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Life | クルマ
2015年11月23日 イイね!

この3連休は、盛りだくさん

。_ _)。お疲れ様です♪

この3連休は、久しぶりに遊びました。

連休初日は、はぐりんさん主催のZでのツーリングで
目的地は伊勢、鳥羽へのツーリングはZが15台
これがメインのイベントです。

我が家を朝6時に出発して集合場所の
亀山PAを目指しましたが既にR23でも混み出し
東名阪道でも四日市IC付近からも渋滞
何とか8時の集合時間には到着できました。

そこからは渋滞する事もなく
伊勢に到着して無事にパーキングにも到着


五十鈴川沿いのきれいな駐車場でした。

その後は伊勢神社内宮に参拝

内宮の鳥居をくぐり

五十鈴川の旧手洗い場から眺める紅葉

参拝して参りました。

そして伊勢と言ったら「赤福」ですよね
赤福もちは、言ってしまえば
周辺のパーキングや愛知でも購入できますが

伊勢の直営店でしか食べれない「ぜんざい」です。
あんこはやはり赤福の味でした。

子どもの頃の話ですが...
赤福もちを湯飲みにひとつ入れ
お湯を注いで「しるこ」を作ったのを思い出しました。
美味しくなかったです(笑
※どんな味?かと言うと...
おやつパンパニーの「ベビースターラーメン」に
適当にお湯を注いで食べた時の感覚に似ております(爆

そして、参道を散策していると
コンビニや銀行も街並みに合わせ
あっTVで見たとおり街に溶け込んでます。

そんな感じで今回のツーリングは
私用で夕方に子どもの送迎などもあり
お昼でツーリングメンバーさんとお別れして

夕方4時ごろには家路に着きました。

それから夜の部

3年振りにCrystalなメンバーが福岡から
嫁に追い出されたのか?やって来ました。
また他のメンバーも顔を合わせるのは?
やはり3年振りなんですが...
何とか都合が合ったのは豊田に住むメンバーと
夜は鍋を囲んで夜遅くまで話ができました。

そして福岡メンバーから宿泊代がわりに
お土産として頂いた福岡県民が愛する
ソウルフード「マンハッタン」を頂きました。
意外と癖になるお味です。

最終日は仕事でしたが...
朝の納品を終えてお休みにして
ハーフマラソンに向けてのロング走を行いましたが
見事に筋肉痛で腕も足も上がらない状態です。
このままで完走出来るのかな?
Posted at 2015/11/23 20:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Life | 日記
2015年11月07日 イイね!

紅葉を…

。_ _)。お疲れ様です♪

海あり山ありな田舎町暮らしなんで
地元のお山に何十年ぶりに
紅葉を見に山に踏み入りました。

...が、しかし!!

路肩はともかくセンターラインまで
パイロンの如き草ボウボウで
路面も荒れ果ててました。

※画像は某農道の当時のスタートラインで
小町トンネルがフィニッシュラインでした。

ちなみに20数年前は
週末の夜は活気にあふれて
雑誌フリー○ードに何度も
掲載されたりそた某広域農道でしたが
今は見る影もありません。


ちなみに幸○町に入ると
まだまだ路面はきれいで除草もされてました。

しかし、年を取ったのか?
自分の運転で酔ってしまいました(笑い
Posted at 2015/11/07 15:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Life | クルマ
2015年08月10日 イイね!

日曜日のできごと…

。_ _)。お疲れ様です♪

早朝より嫁ちゃんは...
いかだレースのお手伝いでお出かけなんで
週末は、なんだかんだで出勤な嫁ちゃんの手助けで
主夫業で忙しいワタクシです。

下の娘は、この夏は学校の体育館が
天井補修工事のため、近隣の体育館で
ドッチボールの練習で送迎なので
久々のZで送迎で軽くご近所ドライブ

その帰りに突然の雷雨でずぶ濡れで
帰宅後は、まずZを洗車しまして...汗だく

でもね...
嫁ちゃんに頼まれてた
「インプを洗車しといてねぇ~」の命令

8時くらいからZとインプの洗車と
ガレージ内の掃除を完了して娘のお迎えして
昼食の準備と忙しく...

その後は...
ホイールを入れて直ぐに問題が発覚した
リアホイールの内リムの干渉ですが
5mmのスペーサーで解消されてましたが
先日のツーリングでコーナーやバンプと
しっかりとZを走らせたので
再び対策を講じないと行けない箇所が発覚!!

お陰と326のブラケットだったので
リアショックをイン側にオフセットさせて車高調整して
とりあえず干渉をせずに至ってますが...
またイケイケに走らせると、どうなるか?

そんな感じでクソ暑い中、大汗かきましたが
洗車に車イジリにと奮闘しましたが
ゆっくりとZと戯れる時間が持てました。

Posted at 2015/08/10 22:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Life | 日記
2015年06月23日 イイね!

蒲郡市形原温泉 「あじさいの里」

。_ _)。お疲れ様です♪

つい先日、梅雨の晴れ間を狙って
蒲郡市形原温泉にある 「あじさいの里」に
ぶらりと遊びに行って来ました。

嫁ちゃんに言われるまでは「紫陽花」なんて
殆ど興味なんてなかったんですけど
言われるがまま車を走らせ30分 意外と近かった(笑

蒲郡側の三ヶ根スカイラインを目指し
形原温泉方向に車を走らせると
温泉だけにテルマエ風?ローマ風な?彫像がお迎えしてくれて
車を走らせると風景は昭和初期な温泉街が
そして、Zで来た事を後悔するような舗装路でしたが
何とか路面とケンカする事なく無事に駐車できました。

この補陀ヶ池中心に山の傾斜を利用した
「あじさいの里」とし形成され

係員に誘導され駐車料金500円払い
園内に入場料300円を払い観覧できます。

見渡す限り「紫陽花」

僕も「あじさいの里」に行くまでは
紫陽花なんて地味だし
わざわざ見に行くのもなんだし...と思ってましたが

意外と一面の紫陽花は圧巻で綺麗でした。

特にこの紅いバラの様な色は綺麗でしたね

斜面の頂上付近まで上がり見渡すと...

三河湾が見渡せたりもしますが
帰りに三ヶ根スカイラインに上り
山頂からの景色を見た方が最高かと思います。

PS,ナンダカ最近、紫陽花がキレイとか
オッサンくさくなって来たのかな?

Posted at 2015/06/23 19:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Life | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ バージョンニスモ後期のバックフォクマウント取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/226216/car/1730390/8042791/note.aspx
何シテル?   12/12 18:12
カッコいい車が好きで… 10代の頃にシャコタン☆ブギに憧れて 低い車高で走る姿に憧れを抱きつつ すでに後ろ指差されてますが( ̄ー ̄; 自分の思うカッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一日一名道の旅(百名道・山口県道32号秋吉台+角島大橋編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 03:22:00
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/13 17:31:31
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014年5月に2009年式 VQエンジン搭載のフェアレディZ購入 Zを手にするまでに ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
我が家の営業車です(*^ー゚)v ブイ♪ でも車高が高すぎて乗り降りしにくい(ー。ー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
愛情込めこめでオリジナリティーを出しつつ 「チョッと大人な、落ち着いたラグジュアリー」を ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁ちゃん所有の車 洗車などはワタクシの仕事でございます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation