• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ@Crystal Familyのブログ一覧

2016年05月12日 イイね!

風きり音と水漏れのウインドートラブル

。_ _)。お疲れ様です♪

本日は、トラブル回避した時のお話です。

ZでのドライブはVQエンジンのお陰で
メチャメチャ快適高速クルージング出来て楽しいです。

でも、先日のオールフェアレディに行く道中
いや以前から...

運転席側からの風の巻き込み音
特に100km位を超したあたりから聞こえます。
クーペだから?
このウインンドー形状だから仕方ないのか?と
気にはしながらも大き目の音量で音楽を聴いていれば
何となくスールできており放置しておりましたが...

久しぶりに嫁とのお出掛けのドライブでしたので
風きり音でゴーゴー、ビュービューと喧しく
互いの会話が聞こえ難いのは、やっぱりダメなんで
面倒な作業だと思いつつもトラブル対策に出ました。

これが原因と思われる運転席側の白○印の侵入箇所
このピラーとウインドーの隙間から風の音や水が侵入

正常な状態であろうと思う助手席側のウインドー

今回はこの隙間の微調整にTRYしてみました。

マイナスバッテリー外し
ドアパネルを外し
ドアパネ後方の黒○印のナットを緩めます

ドア前方の白○印のナットも緩めたら
ドアガラスの微調整が出来るので調整して

助手席側の状態に合わせて作業終了です。

後は走行してみて風の浸入具合をみたいと思いますが
この一般公道では100kmを越える速度は出せないので
次回、高速道を走る時に確認してみたいと思います。

また、雨水の浸入も併せてありましたが
高圧洗浄機を使っても浸入はなく回避できました。

それでは股ねん♪
Posted at 2016/05/12 22:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2016年05月05日 イイね!

オールフェアレディー in 富士スピードウェイ

。_ _)。お疲れ様です♪

昨年初めてZのミーティングがあると聞き参加して
今年もADVANオールフェアレディーに参加して参りました。

富士山をバックにステージが組まれ開会式

初代のDATSANのフェアレディーSR311
幼少の頃に見た赤のSRのフェアレディーが印象に残っており
勝手ながら未だかつてフェアレディーは赤だ!!と
そう思い込んで現在に至っております。

ヨコハマタイヤさん
次はヨコハマ履いて半額で入場できたら...って
嫁につぶやいたら...鼻であしらわれた(泣

浜松オートバックスさん
リフレッシュバーSetが欲しいです!!
ECUやりたいです!!
でも先立つものが御座いません。

ガレージ力さん
和歌山Z文字の時にご一緒させて頂きました。
でも声が掛けられなくて...でもピースサイン頂きましたv(^^

フジムラオートさん

イエローハットさんにS30Z

岡崎のロッキーオートさん

サーキット走行を撮影してみました。

毎度の事ながら子どもたちが我家で帰りを待っているので
ランチを済ませて退散させて頂きましたが
昨年同様にたくさんのZオーナーさんと交流できるチャンスなんですが
ミーティングの規模がメチャメチャ大きいので
みんカラではお友達になっている方や
閲覧させて頂いているオーナーさんたち
Zは分かってもオーナーさんが分からない状態でしたが
数名のオーナーさんから声を掛けて頂いたりと
楽しく交流させて頂いて、とても嬉しかったです。

また来年も行けたら行きたいです!!

画像もUPしました。
その1
その2
Posted at 2016/05/05 20:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

おかえり♪

。_ _)。お疲れ様です♪

週末の土曜日
我家のZさん、無事に車検から生還

...と思いきや
最低地上高でアウトらしくて
フロント側はOKでしたが、リア側が2cmほど足らず
検査ラインに思いっきりメンバーがヒットさせたみたいです。

とりあえずホイールをはめ換えて
前後の車高をUPさせましたが

リア側は地上高をKeepさせるとハミホイに(汗
※現状でリア側のみ地上高0.5cm足らない状態です

後、初めての社外の交換レンズを予約してて
これまた週末の土曜に届きました♪

SIGMAの「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」
という明るくてボケの感じが良いといわれるレンズです。

レンズを購入しての日曜日は
僕だけが休日で朝から洗車してカメラを持って
「小町トンネル」までドライブ

某広域○道 下り

道端の草花

実家の犬まで
色々と撮影しながら楽しんできました。

オールフェアレディーも何とか行けそうな感じなので
会場でオーナーさんたちと話をしたり
カッコいいZを色々と撮影でしたら嬉しいなぁ~と思ってます。

Posted at 2016/05/01 23:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

メンテナンス

。_ _)。お疲れ様です♪

本日の我家のZさん車検入りしまして
今日、明日と外泊なんで今回はZの留守を見計らって
ガレージのフロアーのメンテナンスです。

5年くらい前にペイントして以来なので
かなりハゲハゲで余りに汚かったので

大掃除を兼ねて頑張りました。

フロアーをモップ掛けして
娘にも手伝ってもらいながらシーラーを塗り

コンクリート用のペイントで一度塗り

何度か重ねて塗り

それなりに塗り斑はありますが完成

後はマスキングテープを剥がし
明日戻る予定のZさんを迎える準備はOKです。

意外とガレージのメンテナンスは
昨年はシャッターの塗装フロアー入口の塗装
振り返ると 5年、10年のスパンで行ってます。
Posted at 2016/04/29 22:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

一足先にGW気分を…

。_ _)。お疲れ様です♪

今年のGWの予定は基本、日曜定休なので
すでに仕事や子ども達の行事で遊びに行く事は
出来ない予定となり洗車くらいな時間の余裕のみとなり

なんとか5日の
「オールフェアレディー」には
時間が作れるように根回しをしておかなければと...
今回は嫁号のインプで行動です。

そんな具合で
まずは我家のGWの思い出作りには
「飛騨高山へ行こう!!」
新緑の「せせらぎ街道」を抜けつつ
「道の駅」めぐり

道の駅「明宝」

明宝といえば
やはり「明宝ハム」ですよね
まずはハムカツハムコロッケを食べて

腹がふくれると。やっと景色に目が行き
散かけではありましたが桜を見る事ができました。

次に訪れたの道の駅は
「パスカル清見」

ここはせせらぎ街道R472沿いの桜と

道の駅から川沿いに桜並木がとてもきれいです。

でも花より団子な我家の女性人は
三河の「みたらし団子」ととは違う「みたらし団子」を

いよいよ「飛騨高山」に到着!!
目星をつけて置いた駐車場にも駐車できて

僕のイメージで飛騨の街並みといえば

赤い橋の「中橋」

「旧高山市役所」

「高山陣屋」
朝市も行われていましたが到着した時間が11時頃だったので
殆どのお店が片付け始めでした。

高山の街を散策していれば勿論、腹は減るので
あらかじめ調べておいた高山ラーメンのお店
「麺屋しらかわ」

凄い行列だったので潔く諦め次の候補
「鍛冶橋」

美味しゅうございました。

お腹も膨れ「古い町並」を散策

そこから高山城を目指し
「城山公園」へLet's TRY

高山城を目指すも山道に
「熊出没注意!!」看板もあったりして(汗

頂上に上がると立派な石垣があり
木々に阻まれ高山城下を一望する事も出来ず
疲れを背負ったまま下山し帰路へ...

帰りは途中トイレ休憩に
道の駅「ななもり」に立ち寄り
高山清見道路の「高山西IC」から
東海北陸道「飛騨清見IC」からオール高速で帰宅でした。

そんな感じ我家の2016年のGWとしてのお出掛けは
家族の面々に認めて貰えたかな?

後は何とかして
「オールフェアレディー」に行けるように
仕事と家族を纏めなくちゃ!!
Posted at 2016/04/25 12:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ バージョンニスモ後期のバックフォクマウント取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/226216/car/1730390/8042791/note.aspx
何シテル?   12/12 18:12
カッコいい車が好きで… 10代の頃にシャコタン☆ブギに憧れて 低い車高で走る姿に憧れを抱きつつ すでに後ろ指差されてますが( ̄ー ̄; 自分の思うカッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一日一名道の旅(百名道・山口県道32号秋吉台+角島大橋編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 03:22:00
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/13 17:31:31
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014年5月に2009年式 VQエンジン搭載のフェアレディZ購入 Zを手にするまでに ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
我が家の営業車です(*^ー゚)v ブイ♪ でも車高が高すぎて乗り降りしにくい(ー。ー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
愛情込めこめでオリジナリティーを出しつつ 「チョッと大人な、落ち着いたラグジュアリー」を ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁ちゃん所有の車 洗車などはワタクシの仕事でございます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation