• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーし―のブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

チョイ進化。でも、問題も発見(−_−;)

チョイ進化。でも、問題も発見(−_−;)一部画像はお世話になっているグランドスラムBM7さんのみんカラから拝借しました。
石川店長、お許し下さいm(_ _)m

先ずは進化?から。
足回りをオーバーホールしました。
2年前から使用しているRSRのスーパーアイ。
ちょっと保証期間過ぎちゃってましたが、ショップさんのご尽力にて無料オーバーホール。
で、ついでだからフロントのバネレートを上げちゃえって事で、登場したのが、、
ハイパコ直巻9.8キロ + ハイパコテンダースプリング


サブスプリングはハイレート化するに伴い、RSRでもトラクションが安定しない事があったので、それを補えるのかなと言う私の素人考えw

で、さらに私の車高調はピロちゃん入ってないので、フロントキャンバー調整の補助的な役割にコレも導入
アムテックスのキャンバー調整ボルト


で仕上がった車高とキャンバーはコレ


アライメントはちょい様子をみてから車高と合わせて再調整予定。

タイヤサイズを245/45-19にした事で、フェンダーの隙間は良い感じ。
ただし、、、、
ハンドル全開に切って荷重がかかったとき、、、
当たるw
まぁ、これは既にインナーフェンダーを消耗品として割り切っている某お方もいらっしゃいますのでw気にしない。
で、試走。
フラットな路面は良い感じ。
でも、ショップさんも言ってたけど、ダンパーのスペックがスプリングのレートに追いついて無い感じかなぁ、、
ダンパーの減衰を色々試したけど、1番ハードな状態がいちばんマシな状態。
もっと減衰をハードにしたい、、、、(−_−;)

ギャップをこえて着地したときの、ガン!という衝撃音も結構ひどい。
これは何で鳴るんだろ。
伸びたテンダースプリングが線間密着した時の衝撃かな?
進化って言えるのかなぁ〜www

で、考えてみた。
サブスプリングの取り付け位置がアッパーマウント側にあるから、線間密着したときの衝撃がまともに突き上げとしてボディに入力してくるのかな?と。
これを、メインスプリングの下側に入れれば、テンダースプリングが伸びた状態から金属スペーサーのように密着した時に発生する衝撃を、ある程度メインスプリングがいなしてくれるかと、、、、
どうでしょ?


で、ここからが問題点。
先ずは画像を

以前、マイナス端子のサビ?を何してる?で相談しましたが、、、
ついにオプティマさんが割れてきましたw
周囲が濡れてる。
ヤバイですね。
早くバッテリーを変えなきゃっ

以上、最近のご報告でしたぁ〜
Posted at 2013/06/11 01:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

久しぶりの弄り&ブログUP

久しぶりの弄り&ブログUP久しぶりに更新します*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

パーツレビューと、何してるだけを更新していましたが、、、、
久しぶりに弄りをしたのでアップでもしてみますw

画像の通り、以前 IC前置き化により前面の開口部が大きく広がったのですが、
入ってくるエアーに対して、抜ける側のバランスが悪いのでは?と、ずっと考えていました。

そこで、以前 スバル純正パーツのSTIバンパーサイドダクトを半ば無理やりインストールしましたが、、、


欲張りな私はもっと抜けを良くしたい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

で、見つけたのがコレ
ARCのウインドマスター


でも、すでに会社は無く廃盤(−_−;)

そのとき、何してる?で呟いた時に
石鯛バカさんにアドバイス頂き、
ガラリ という商品を代用出来る!との事。

それがコレ

同じカタチっ

で、ようやく丁度良いサイズ(200×400ミリ)が見つかり、一生懸命カットして、1個200×200ミリに。

朝からバンパー外しをしてせっせと作業。

出来上がりがコレです


本当は鏡面でしたが、、
加工時に金属粉が付着してこすり傷だらけで
見た目が悪くなっちゃいました。。。

まぁ、機能パーツだし、フェンダー内なんて誰も気が付かないから良いかなwww
Posted at 2013/06/04 11:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤ 里親募集中です http://cvw.jp/b/226310/43339912/
何シテル?   10/06 04:25
双子のパパになったので、Z33 から MPV(23T)に乗り換えました。 MC後の顔でラディアントエボニーな色に乗ってます♪ 見かけたら声をかけてくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフレール内のキャリア取り付け金具の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 00:32:38
ルーフのキャリア取り付け金具の錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 00:32:27
グレード選択のジレンマ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 21:34:45

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
外観はオールペンでホワイト塗装のオージーカスタム 内装はペンドルトン アウトドアメーカー ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
20歳のときに初めて新車で買った車です。 ファミリアSワゴン スポルト20 FF この画 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33は画像を撮る間も無く手放しちゃいました。 ブレンボのブレーキが好きでした・・ 一 ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族が増えるのでファミリーカーにしました! グレード:23T 駆動形式:FF ボディカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation