• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーし―のブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

IC前置化 詳細

まず、現行MSアクセラ用 IC前置きキットを米国から手配しました。
メーカーはCXレーシング (⇒パーツレビュー)
パーツ代のみだと約4万です。

エンジンルーム全景から。
配管は全て外径2.5インチ(64㎜)です。


タービン出口 異径ホースで2.5インチに拡大
アルミパイプで90度曲げます


45度のホースで微妙にひねり、さらに45度のアルミパイプでほぼ垂直に落とします。



ラジエーターファンの真横を抜け、90度のアルミパイプでフォグランプ裏に抜けます。
そこから90度 もしくは135度のシリコンホースでICコアのイン側に接続。


ICコアを通過
IC本体は TAKAパパさんのご好意により頂戴し、フレックスで放熱塗装を施しています。


アウト側から135度のホースでラジエーター側に曲げます。


アルミパイプ2.5インチのストレートホースでラジエーター裏に抜け、45度のホースで若干持ち上げ、純正の配管をギリギリ回避


アルミパイプのストレートで伸ばし、45度で曲げてスロットルの位置に合わせます。


配管は最後まで2.5インチ、スロットルは2.75インチ(70㎜)なので、異径ホースで接続。
ブローオフはタービン手前に配置。


施工当初、安易に 流用すれば簡単と思っていましたが、、、、
2.5インチ(64㎜)アルミパイプの加工が必要だったり、シリコンホースやTボルトクランプが不足するなど、
小トラブルが続きました。

そして何よりも、ラジエーターをまわり込む配管の通る隙間が全く無い・・・・
グラインダーを使用し、ラジエーターを固定している樹脂パーツをひたすら削りました。
配管が通れるまでの隙間を作ると、冷却水の流れている管が結構ギリギリまで迫り、
作業は慎重になりとにかく時間が掛かりました・・・。

ハッキリ言ってDIYはお勧め出来ないかも。
施工後、TAKAパパさんの仰るとおり、水温管理が確かにシビアになります・・・。

ロアグリルは現在加工準備中です。
グリルはベリーの物に変え、ナンバープレート台座はカットしてダクト化する
エンジン上部とインマニを結晶塗装か鏡面加工する等、色々と妄想を膨らませています。

ひとまずは、施工ひと段落のご報告でした・・・。
Posted at 2011/11/01 15:16:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月19日 イイね!

フロントマウント化 (疲



任務完了

ですが…
素人がDIYで、ヤンキークオリティーな海外製品他車種流用はオススメ出来ません。。。

最低でも、、
余分に配管やシリコンホース、
工具は当然、グラインダー、高速カッターとか、あった方がイイですね。
超音波カッターも欲しかったなぁ

さすがに、MSアクセラ用は、コアまでの取り回しで苦労しました。
実は、間に合わせの配管、ホースで代用や延長加工したポイントもあるので、
久しぶりに大気開放なブロオフが若干、、、
いらんトコに干渉気味( ̄◇ ̄;)

Soft/Hardの調整もできないし。。


で、フロントマウント化の感想ですが、、、
まだわかりません(; ̄O ̄)


昨日交換したネオバが、まだまだ剥けてないので、、、
優しくドライブ、多少負荷をかけた程度。
コンピュータが学習してきたら、良い感じかもね。
海外製トップマウントICのようなドッカン加速は無いですが、フラットな過給が得られました。


まずは、慣らしと必要パーツを揃えて、再加工かな。

ロアグリルは、、取り付けずに、
剥き出し部を艶消しブラックに塗るか、
マジカルなカーボンシート系で化粧するかも
Posted at 2011/10/19 00:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月28日 イイね!

CP-E ICの里親募集です

CP-E ICの里親募集です※10/4追記
某オクでお取り引きが成立致しました。
里親募集は終了致します。


こんばんは。
タイトルの品を里親募集いたします。

【メーカー】カスタムパフォーマンス エンジニアリング(U.S.A.)

【状態】新品未使用、フレックスの放熱塗装(レッド)Ver2施工済

【購入価格】ICは込み4.5諭吉 放熱塗装は1諭吉
【里親価格】ご希望額をメッセにてお知らせください。


ほか、ご質問があればメッセください。


宜しくお願いします。
Posted at 2011/09/28 19:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月22日 イイね!

車高調の里親募集です〜

車高調の里親募集です〜すみません、リアの画像しか撮ってなくて・・・
お掃除前ですので、汚いですが、腐食など目立ったものはありませんでした


HKS  HIPERMAX CWagon の里親募集です。
車高調です。
使用期間 2年3ヶ月
使用距離 20000キロ位。あまり覚えてません。
って書きましたが、どうやらそんなに走って無いようです。

里親価格 30000円

状態 数日前まで使ってました。
破損とかは無いです。オイルもれも無し。
期間的にはオーバーホール推奨時期がきてるので、
完璧を求める方は、オーバーホール前提でご検討ください。
ただ、そのままでも全然普通に使えます。
ダストブーツですが、黒ずんで汚れてますが、再利用は可能でした。
新たに何かを用意しなくも、余裕で使えるよ~と、取り外したショップが言ってました。

パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/226310/car/118139/1746213/parts.aspx

メーカー
http://www.hks-power.co.jp/


ご検討頂ける方、メッセにてご連絡お願い致します~
Posted at 2011/02/22 20:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日 イイね!

そろそろ・・・

私事のご報告ですが、、、
予定よりも早く、前月末に奥さん 退院しまして、
何とか家族みんなで頑張って生存しております~


里親募集でお世話になった皆様、
お気遣いのコメを頂いた皆様、あらためて お礼申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m


家庭は落ち着きを取り戻そうとしていますが、
相変わらず仕事は忙しく、、、
ムラの多い活動になりますが、お友達の皆様、引き続き宜しくお願い致します♪


で、早速ですが ちょっとポチッたり^^;
また冷え冷えの塗装に出さなきゃ~(汗っ
その他にも、リニューアルを(滝汗っ


そうそう、半年くらい?前に装着したポテS001
溝が残り少ない(汗っ
Fのみ もう1回ポテを履いたら、次は絶対にPSⅢにします~

では。
Posted at 2010/12/05 02:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤ 里親募集中です http://cvw.jp/b/226310/43339912/
何シテル?   10/06 04:25
双子のパパになったので、Z33 から MPV(23T)に乗り換えました。 MC後の顔でラディアントエボニーな色に乗ってます♪ 見かけたら声をかけてくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフレール内のキャリア取り付け金具の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 00:32:38
ルーフのキャリア取り付け金具の錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 00:32:27
グレード選択のジレンマ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 21:34:45

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
外観はオールペンでホワイト塗装のオージーカスタム 内装はペンドルトン アウトドアメーカー ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
20歳のときに初めて新車で買った車です。 ファミリアSワゴン スポルト20 FF この画 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33は画像を撮る間も無く手放しちゃいました。 ブレンボのブレーキが好きでした・・ 一 ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族が増えるのでファミリーカーにしました! グレード:23T 駆動形式:FF ボディカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation