• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アペックスエボリューションのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

デビルエンペラーさんと撮影会そのⅡ

デビルエンペラーさんと撮影会そのⅡ前回投稿の撮影から僅か4日後の昨日の話です(笑)
今度は大阪のATCホールで開催される、車好きな方だったら絶対子供の頃1台はお父さんかお母さんに買ってもらったと思うミニカーの「トミカ」のイベント「トミカ博」にデビルエンペラーさんと行くことになりました

…というのも、特にトミカが大好きっていうわけじゃ無いんですけど、イベント会場限定?のランエボⅣのトミカがかっこよかったんで、それ欲しさに行ったという(笑)

トミカ博の画像は無いんですが、思っていたよりもかなりの人がいました
11時頃に着きましたが、駐車場には途中でデビルエンペラーさんが合流してくれなかったら止めれてなかったかも(汗)

んでその後に、以前エボオフ会で行ったメジャーな撮影スポットの「七岸」に行って写真撮ることに
今回はちゃーんとバッテリー満タンで持ち込んでたので前回のリベンジです(笑)

まずはそれぞれ前後入れ替えて、カッコつけた構図(笑)
今回から自分で画像合成して化粧ナンバープレート化してみました。今度化粧ナンバープレート注文してみようかな~と思ってます。1枚だけなら2000円くらいで作ってもらえるらしいですし…


続いて1台ずつ
今回曇り空だったので写真映え的にどうかなぁ~なんて思ってたんですけど、これはこれでイイ感じでしょうかね
快晴の空は以前撮りましたしねw

自分のエボⅢ
自分で言うのもなんだけど…たまらんなw

・・・と、この倉庫路地でデビルエンペラーさんと色々車動かして、誰も来てない間に路地を封鎖する感じで「ハ」の字に並んで写真を撮ろうとしたところ、後ろから赤いミラージュがこちらに…
「やば…クルマ移動しないと」とか考えてたら、ミラージュのオーナーさんが話し掛けてきてくれて、一緒に写真を撮ることに!

真ん中のマルボロ仕様のミラージュがその方
ぴぃちゃんさんという方で、なんと女性オーナーさんです
別のお仲間さんと来てたらしいんですけど、治安悪いランエボ2台(笑)が気になって声を掛けに来てくださったとのこと

ミラージュって意外と希少ですし、しかもランエボ仕様っていうのもあまり見かけないので色々拝見させてもらいました
シッカリMT車のサイボーグZRで、ランエボⅥのメーターを移植してたり、リアゲートにタワーバーがついてたり、硬派な仕様でしたね
シフトノブが自分のと同じラリーアートの白いジュラコンシフトノブでした(笑)

白いエボの間に赤いミラージュが入ると締まりますね
今度また機会があれば一緒に写真撮ったりドライブしたりしたいものです(^_^)

そんな感じで七岸撮影祭りは終了
最後はトミカ博で売ってなかったトミカプレミアムのRE雨宮RX-7探しにジョーシン巡りしましたけど、全部売り切れてて3件回ったところで解散
デビルエンペラーさん・ぴぃちゃんさんお疲れ様でしたm(_ _)m


あ、そうそう

これがトミカ博のランエボⅣ
めっちゃかっこよくないですか?w

元々ランエボ1台だけ買うはずだったのに、場のノリで色々買ってしまった…
締めて3000円以上…高い買い物でした(笑)
2015年04月30日 イイね!

デビルエンペラーさんと撮影会そのⅠ

デビルエンペラーさんと撮影会そのⅠ滅多に更新しないみんカラブログ(^^;)
前からそうなのですがツイッターやフェイスブックで近況を書いてたら満足して、ブログを書くモチベーションが消え失せてしまいます(笑)
ですが最近はブログに書けそうなネタが増えてきたんで、今回ドーンと書こうと思います~

さて、自分のランエボを自分の住み処に置いて置けるようになってすぐの頃、家の近くの峠道にドライブに出かけました

その時に一眼レフのカメラを持ち込んで、良さげな所に車を停めて写真を撮ってました
一人で「よいなぁ↑よいなぁ↑」とか言いながら写真撮ってフェイスブックに投稿したところ、以前エボオフ会で知り合った白に青/赤のラインが入ったフルチューン仕様のエボVに乗るデビルエンペラーさんから「自分のエボも一眼で撮ってもらえませんか」という感じのコメントを頂きました


そこから話は広がって、滋賀県の大津市にある「ヴュルツブルグ」というドイツ料理屋の建物をバッグにして2台並べて撮ろう!って話になりました
ここ、建物のオシャレさと背景が琵琶湖ってことで多分写真にしたら「ここ日本?」って雰囲気で撮れると思うんですよね
しかしお昼のお食事ついでに撮影許可をお店に取ったところ、どうやら大津市の許可がないとここに車は止められないらしく、とりあえず今回は下見ってことで引き返しました

まあこのまま帰るのもアレなんでどこかで写真を撮ろう…としたところ、なんと自分が持ち込んだ一眼レフにバッテリーが入ってないことが発覚!(笑)
一眼で撮るために集まったようなものなんですけど…っていうかヴュルツブルグの許可下りなくて逆に良かった←

という訳で仕方なくiPhoneで写真撮りました
しかも自分のiPhoneはシガーソケットから充電できなかった(ソケットの電流足りてなかったw)んで、デビルエンペラーさんのiPhoneで・・・
何から何までご迷惑おかけしました(汗)

↑こういうオーナーとクルマで写る感じのは誰かと一緒に行ってないと撮れないですよね~

↑デビルエンペラーさんのエボVの「MR」エンブレムにだけ色付けてみた

↑この画像はTATSU.さんに「ナンバープレートを編集で消して欲しい」とお願いしたら、まさかの「化粧ナンバープレート化」してくれました!
以降、自分でもできないかと試行錯誤していくことになります...(笑)

こんな感じで写真撮ったあと、晩飯を一緒に食べて解散しました
家に帰ってからアレコレ編集してみましたけど、やっぱりiPhoneでは編集後の画像が粗くなってしまう…

今度こそはちゃんと一眼にバッテリー入れ忘れないで行こうと誓いました←

続く
2015年04月06日 イイね!

おニューのタイヤ

おニューのタイヤ皆様こんにちは。アペックスです~
何と遂にですね、今まで実家に寝かせてたエボⅢを、住んでるガレージに置けることになりました!
やったぜ(^^)
今までは月イチでしか乗れませんでしたけど、これからは週イチでは動かせそうです

さて今回はタイヤ交換のお話です
今までエボⅢの足元には中古車屋で買った時から付いていた「ブリヂストン ポテンザRE-01」の205/55R16というサイズのタイヤを履いていたのですが、詳しい人ならお分かりのとおり何世代か前のポテンザだったので流石に溝が浅くなってきておりました
スリップサインまでは出ていませんでしたけども…

そこでこれを機に、最近ブリヂストンが新しく出したポテンザのフラッグシップタイヤ「ポテンザRE-71R」に交換することにしました~!

ジャン!
ジャジャジャーン!(笑)

・・・お安くしようとしたらネットなりで入手して修理工場で付けてもらうとか、そもそもポテンザは高いので同じくらいのスペックのアジアンタイヤを選べばいいんでしょうが…
まあこんな古い車ですし、なんかしっかりしたところで買いたかったので近くのタ○ヤ館さんで…それなりのお金払って着けてもらいましたw
でもアライメントを見てもらったり、100km走行後に再点検してもらったりを無料でやってもらったんで、結構満足だったり

昔ポルシェ959の純正タイヤに選ばれた「ポテンザRE-71」の復刻的なもので、タイヤパターンが「7」をあしらったものになってるとかいうのがウリのタイヤなんですが、サーキットとか峠で飛ばしたりはしてない自分には「むむ!?このコーナーコンマ2は速くなったゾ!」なんていう体感はできませんけども…w

ただ新品のタイヤだからか、アライメントを調整(右リアがちょーっとだけトーインでポジキャンだったらしい)してもらったからかは定かじゃありませんが、なんとなくハンドルは軽くなりましたし、高速道路走ってる時に気になってた、路面の轍にハンドルが取られる感じが無くなりました
実はこの週末にスーパーGTの岡山戦を見に行ったんですけど、その行き来で慣らしした感じです


うん、タイヤは満足しましたんで、次は何となく暗く感じるヘッドライトとか、ソケットからケータイの充電しようとしたら全然できないんで、もしかしたらバッテリー弱いのかなぁ…だとしたら替えたいな…
なんて思ってます(^^;)
Posted at 2015/04/06 15:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2015年03月28日 イイね!

2015/3/28 ランエボオフ会in大阪

2015/3/28 ランエボオフ会in大阪お久しぶりでございます
「2015年はもっと更新できるかもー」とか言いながら、やっと2015年2回目の更新です(笑)
今日はツイッターのリツイートで「かたん@エボ八郎」さんが大阪の堺浜シーサイドステージでランエボのオフ会をやられるという情報を見かけましたので、思い切って参加してみました!

9時半~10時に近畿道東大阪PAで主催の方と合流した後目的地に行く予定だったんですが…早めに行こうとしたら1時間も早く着いてしまった(笑)

ここでは5台のランエボが集まりました
手前から自分のエボⅢ
かたんさんのエボVIII
クラモトさんのエボVIII
ムロタさんのエボVIIGT-A
デビルさんのエボV

この時点でもう「しゅごい」の一言…w

5台のエボで1列隊列で高速を走り、集合場所へ
駐車場の関係でムービックス堺の駐車場に並べました
この辺りで(4)さんのエボIVとタナカさんのエボIV、TATSU.さんのエボVIIも合流して8台に!
ここで皆さんのエボを見せてもらいましたけど、何もかもがエボⅢより大きい!!(笑)
手前のかたんさんエボVIIIは19インチのタイヤが入ってますが、自分のは16インチ…w
逆に集まった皆さんには小さいエボⅢが珍しかったと思いますが(^^;)

最後は大阪のオフ会スポット??の七岸(ナナガン)でドーン!と(笑)
いやー壮観でしたね!


↑(4)さんの化粧ナンバーよいですね(笑)
エボⅢの欲しくなりますw

さて予想通りCD/CE系のランサーは自分だけだったわけですが(笑)、新しいエボに囲まれてのオフ会最高でした!
結構初期エボ気になってた方もいらっしゃったようで…エボIV以降とは反転してるエンジンとか、ドアから伸びてるカギとか、ハンドパワーウィンドウとか結構見てもらいましたw

自分は逆にⅦとかⅧの新しいエボや自分のⅢのひとつ後のⅣとか見て時代を感じてしまったりしてたわけですけども、特にびっくりしたのはデビルさんのエボV
ヴェイルサイドのエアロで見た目から凄かったんですけど、中身はエボⅨのMIVECエンジン積んでて、エンドレスのゴッツイキャリパー付いてて…っていうかなりのガチ仕様でした
ちょっとシートに座らせてもらったりして…凄かったなぁ

初めて車のオフ会参加しましたけど、また行きたくなっちゃいました
同時にエボⅢも何か手を加えて…でも純正の見た目というのも良きかな…(笑)
2015年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます皆様明けましておめでとうございます
去年なっかなか更新しなかったこちらのブログですが、今年はもうちょい頻繁に更新できるか…なんてね(笑)

只今実家に帰っておりまして、久しぶり?にランエボ君と再会しましたが…雪(笑)

ガレージにはインパルのスポイラーを付けたマーチも置いてありますが、雪の日は積もりますね~

という訳で買い物ついでにスノードライブ
ゆっくり走ってましたので怖い思いはしませんでしたけど、足元についてるのが古いポテンザなんで気分的には怖いですね(笑)
滑ったらモンテカルロで勝ちまくったランエボと言えど終わりですから、スタッドレス要るかもなァ…なんて考えて、お正月を過ごしております

皆さま本年もどうぞ、よろしくお願いいたします
Posted at 2015/01/02 10:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記

プロフィール

2014/8/11にランエボⅢRSを入手した、ランエボⅢと同い年の男です(笑) 今まで収集しているモデルカーやレースゲームや、モータースポーツのSUPER...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 10:38:56
オイルクーラー変えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 22:54:47
電動ファンヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 22:09:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H7年式の三菱ランサーRSエボリューションⅢです。 RSなのでクルクルウィンドウ・手動ミ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私が高校を卒業してから譲り受けるはず…だったクルマ ほぼ自分のもののように使ってましたが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation