• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アペックスエボリューションのブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

T・マキネンに会ってきた

T・マキネンに会ってきた皆様こんばんは
なんか月1更新って感じの「アペさんのエボⅢ」、見てくれてる人いるんでしょうか(^^;)
今夜は先日の週末に愛知県・新城市で行われた「新城ラリー2014」に観戦に行ったこと書きやす

今回の観戦の目的はただ一つ!
WRC(世界ラリー選手権)でランエボを操り、1996~1999年の4年連続チャンピオンに輝いたトミ・マキネン氏に会ってサインをもらうこと!
今年の新城ラリーにはGazoo Racingが賞賛についてて、今四躯の86で協力してるTMR(トミ・マキネン・レーシング)とのつながりで、なんとなんとマキネン氏が来日しデモランやサイン会をやるとのこと

実は自分がランエボ好き、もとい車好きになったキッカケってこのマキネン氏なんですよね
幼少期にビデオで見た1996年のWRCフィンランドで、細い林道をコンパクトなボディのエボⅢが駆け抜けてって、カンクネンのST205セリカを振り切って勝った姿が…ぐっへ!!(笑)
今になってそのエボⅢに乗ってるのは、全部マキネン氏のせい(おかげ)なのです

そのマキネン氏が日本に、しかも割と近い愛知でイベントをやるなんて!
近畿のランエボ乗りとしてはこりゃ行かなイカンでしょ!!って感じで、ランエボに乗ってランエボで伝説を作った男に会いに行くとかいう夢のような機会でした

先月オイル交換して絶好調なエボⅢ君。濡れてる姿見てこっちまで濡れ(ry
今回は鈴鹿SGTでも一緒に行った高校からの友達2人連れて行きました。ランエボ乗せたのは初めてでしたが、2人ともクルマ好きなんで結構評判良くて嬉しかった(笑)

別に当日の朝出発でも良かったんですが、友人の1人が「朝起きるの苦手」とか言い出すので、前日の夜に出発し目的地から最寄りのSAで停めて寝る…という予定で行きました

SAでランエボ停めてちょっとすると…となりに白のGC8のインプが
多分自分らと同じで新城ラリー見に来た人かな?だいたい年代が自分のエボと同じなんで外から見たらカッコイイだろうな!
・・・とか思いながら車内で眠りへ
しかしレカロシートはあまり寝るのに適してなくて2時間くらいして目が覚めると…今度は隣に青いGDBインプが止まってました(笑)

なんかエボインプが隣合せに並んでると…良いですねw

まだ薄暗い中SAを出て新城ラリーの駐車場へ

早めの行動が吉と出て、イベントが開催される場所から一番近い駐車場に止めることに成功
今度は隣にエボ7が…しかもRS!(笑)
オーナーの方が必死でクルクルハンドル回してウィンドウ閉めてる姿見て親近感っていうか、仲間意識がw

イベント会場の雰囲気はこんな感じ
展示されてるラリーマシンがかなり豪華で、ST165/185のセリカに…

我ライバル(?)インプレッサ

そして一番の目当てだったエボⅥTMにランタボ!
他にもパルサーとか240Z、ランチャラリー037、MR2Gr.Sとか、めっちゃ豪華でした

そして!いましたマキネン氏!

滅多に見れるもんじゃないT・マキネンの生ドライブ
生温いデモランじゃなく、初っ端からイン側のパイロンをぶっ飛ばすエキサイティングな走りを魅せてくれました
マキネンと言えばランエボ!って感じですが、引退前のWRC2シーズンはスバルで出てるし、GVBインプのニュルアタックもしてますから割と今はインプレッサ側のドライバーなんですよね

さて、いよいよサインを貰いましょうかねって感じだったんですが、なんとマキネンのトークショーを見てたら1回目の整理券を貰えないという失態(^^;)
自分は訳があって15時には引き上げたかったのですが、マキネンのサイン貰えずに帰る訳には…

という訳で、2回目の整理券を貰って、別のところでやってるデモランとか全日本ラリーを一切見ないで、約2時間Gazoo Racingブースに張り付き、2回目サイン会の列の先頭に陣取りました(笑)

やったぜ。

そしてガッツリ握手
マキネン氏のあまりの熱視線に直視できないワイ・・・(笑)

いやはや…大満足でございます

サインもらったあとはすぐに帰宅
・・・行きは高速使って3時間で着いたのですが、帰りは3連休ってこともあって無茶苦茶混んでて家に着くのに5時間も掛かってしまいましたorz
別にクラッチの重さは気になりませんでしたが「1速じゃうるさいし揺れるし、2速だと回転低いし…」みたいなのが続くのがストレスですね、渋滞は(笑)

こちらがマキネン氏にサインを頂いた物
hpi racingってところから出てる1/43モデルカーエボⅢ96年WRCカタルニア仕様。もちろんマキネン車
このモデルカー自体まあまあ希少だと思うのですが、更にマキネンのサイン付きってなると…家宝ですわ
絶対売りませんがね(笑)
Posted at 2014/11/06 23:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2014年10月11日 イイね!

ラリーアートペダルカバー装着

ラリーアートペダルカバー装着8月にランエボに付けた「ラリーアート製ジュラコンシフトノブ」に続きまして、今回はラリーアート製のアルミペダルカバーを取り付けました
「今後の計画(妄想?)」の記事で書いた順番にちょこちょこ弄ってますよ、はい(笑)

こちらがそのペダルカバー
ラリーアート製でABCの3枚に大きいのがフットレストですかね
ヤフオクで買いましたがなんと送料入れても4000円しませんでした
普通こういうのって1万とかしちゃうんじゃないの?(^^;)
(後で画像検索したら同じデザインでNISMOとかTRDとかあったし多分パチモンw。安かったしいいけど)

ですが画像の状態で送られてきたのでパッケージや取説みたいなのは無く、適合車種とかも説明はありませんでした

こちらがエボⅢのペダルになります
なるほど、穴を空けないといけませんね(白目)
幸いアクセルペダルはすぐに穴を空けてネジ4箇所で装着出来ましたが、B・Cのペダルはゴムのカバーを剥がすと鉄板?で手持ちのドリルでは穴が空きませんでした(´∀`*)

親父に仕事場から大きいドリル借りてもらうか…って思ったのが9月頃のこと(笑)

そして今日!ドリルも揃って作業再開(笑)

見事付きました
いや~やっぱスポーツカーはこうじゃないとね!
ラリーアート製にこだわったのも正解でした。安かったしw

ですがこのフットレストはエボⅢにはあまりにデカすぎて付きませんでした
・・・っていうか、こんなデカいフットレスト何に付くんだ…??(笑)

軽く乗ってみましたけど、ちょっとクラッチ踏むとき力入りやすくなって楽かな?って感じではありますけど、走り屋的なことは滅多にしないのでその辺の違いはよく解りませんでした(笑)
見た目重視・・・見た目は最高ですw
Posted at 2014/10/11 16:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

10万キロへのドライブ

10万キロへのドライブみんカラでは1ヶ月半ぶりの更新ですね
エボⅢ専用ブログですのでエボⅢ君に乗らないとブログが書けないわけなんですが、プロフィールとかにも書いてるとおり普段住んでるとこにエボⅢ君はいなくて、実家に帰った時だけしか乗れないのです。。。
仕事も残業や夜勤まみれで辛い中、エボⅢ君に癒されるこの週末だけを楽しみに1ヶ月半過ごしておりました(笑)

・・・早くも飽きてみんカラ止めてた訳じゃないんですよ(^^;;;

さて久々のエボⅢ君との再会!
相変わらずイケメンでござるよ

ホントに月1回動かすかどうかな状態のエボⅢ君
頻繁にバンバン走らすのもアレですけど、全く走らせないのも車にはあまり良くないでしょう
今回走らす前には液体系が充分にあるか確認して、イグニションキーを捻ってメーター上のエンジンチェックランプが消えてからエンジンを掛けたり(やっぱり最初は掛かり悪かった…)、幸いエボ買った時から収納ボックスの中に備えられた純正OPの三菱3連メーター(電圧/油温/ブースト計)がついてるので、油温が70℃超えるまでは2500rpm以上極力回さないようにしたり(こんなとこについてるから視認性最悪だけどw)、素人なりに気を付けながら走らせてました(^^;)

ですがなにより・・・ガソリンが入ってない!!(笑)
8月のお盆に買ってから1回満タンにして、その後給油全くしてなかった(どんだけ走ってないんだ)ので、まずはハイオクを満タン入れてやりました
燃費は測ってないんで知りません(笑)
ガソリンなんてのは減ったら入れる、それだけです←
エボⅢを満腹にさせたやったあとは、私自身を満腹に(笑)
お昼ごろに「ラーメン一蘭京都八幡店」に行きました

ツイッターとかで絡んでもらってる方はご存知の方もいるかも?ですけど、私結構ラーメン大好きマンでして(笑)
中でもこの一蘭のラーメンって大好物なんですよね~
住んでる三重にも何軒か好きなラーメン屋があるのですが、やはりココのラーメンが舌に合います
当然のように替え玉もして腹を満たしました(笑)


んで、今回のドライブは一つ目的がありました
それはオドメーターの「ゾロ目」の撮影ですw
このエボⅢは走行距離99,289kmの時点で納車されたのですが、そろそろ5ケタ最後のゾロ目の頃合いだったんですよね
なので目的地もなくダラーっと市街地行ったり山道行ったり何なりして走行距離を稼ぎ…

やったぜ。
最後5km程はいつでも止まれるようにお店が並んでる道を選んで走ってましたが、99,998kmの時点でスーパーの駐車場周辺に着いてしまったので、その周りを1周して駐車場に・・・(笑)
あっ、ちゃんとそのスーパーで買い物はしましたから!CCレモンを(笑)

そして駐車場を出てすぐに、走行距離10万キロ到達!
エボⅢで9万9000kmは走行距離少ないっ!って感じでしたけど、10万kmって言ったら十分走ってるっていうか、普通の人から見たら「ボロ車」でしょうね(^^;)

6ケタが全部9になるまで乗ってやるから!!!←
Posted at 2014/10/10 19:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2014年08月25日 イイね!

シフトノブ交換

シフトノブ交換昨日実家に戻り一週間ぶりのエボちゃんとの再会。
そしてラリーアートのジュラコン製シフトノブとご対面しました。

純正のシフトノブはシフトパターンの表示が擦れて消えかけてる程使い込まれていたので、一番にコレに替えたいと思ってたんですよね

始めは「…ネジ止めのシフトノブ回したらシフトブーツまで回ってねじれよる・・・どうやって取るんこれ…」
とかで悩みましたけど(笑)、ブーツ押えてエイッ!と回したらふつーに取れました(^^;)

んでちゃちゃっと付けておしまい!w
古い車なんでポン付けできるか分からなかったですが、ネジ山は同じようでスンナリ付きました

そうそう、シフトパターンの位置表示のシール忘れると怒られちゃうからね
ここに付けました

このシフトノブ、ネジが切ってある最後まで回すと「RALLIART」の文字が奥の方向いちゃうので少し余らせて付けてます
それでもクルクル回っちゃうことはないので大丈夫ですね

試走した感想なんかはパーツレビューの方でやります。

いやいや、エボちゃんが理想に近づいていっててニヤニヤしてしまいますねぇ~(笑)
次はペダルかな?まずはアクセサリー中心ですが、シフトノブもペダルも自分が使うものなんで体感しやすそうで優先しちゃうんですよね(^^;)
Posted at 2014/08/25 23:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2014年08月21日 イイね!

今後の計画(妄想?)

今後の計画(妄想?)納車から1週間半、素晴らしきエボライフを満喫してますッッ!!
・・・と言いたいところですが、実は今手元にエボちゃんはありません。
ワタクシ現在、職場である三重県の工場の敷地内にある寮で生活をしているのですが、そこにはエボちゃんを置けるガレージが無いんですよね。
なので、今エボちゃんは京都の実家のガレージで「オブジェ化」しています…
来年には「寮」から「社宅」にレベルアップして、そちらにはガレージがあるので三重にエボちゃんを持ってこられるのですが、現状は実家に帰るか、月極ガレージを借りる以外はエボちゃんに会えないのです…

あ^~禁断症状出そうなんじゃ^~

さてそんなわけで、エボちゃんがいない間はエボちゃんの妄想をしようじゃないかってなわけで今回の更新。

実は僕にとっての「理想のエボⅢ像」ってものがあります
そりゃ中学生の頃から絶対買うって決めてた車ですから、何千回と妄想しまくってますからね!←


その姿をミニチュアカーで再現したこともありました
一応これが「理想のエボⅢ像」ってやつですね。はい

外装で言えばナンバープレートのオフセットとか

前後牽引フック追加とか…
あとホイールもこの時は「エンケイターマックエボ」っていうWRCカーデザインのものにしたいなーって思ってたんですけど、今付いてる16インチのOZクロノが似合ってるので、ホイールはあのままでいいかな~なんて思ったり

またこのモデルカー、本来はドアノブやドアミラーがボディ色で、リアガーニッシュのある「GSR」を再現した白いエボⅢのモデルカーなのですが、自分でイジってわざわざ「RS」にしてます
そして愛車になったエボⅢもたまたま「RS」・・・いやなんか、運命感じちゃいますね(乙女)

エボⅢ純正の外観に惚れてしまったので、エアロパーツつけたいとかは全く思ってません
見た目的には牽引フックだけかなぁ…モデルカーに貼ってあるステッカーも、実車には要らないかも

中身に関してですけど、実は買ったエボⅢには「付けたいと思ってた」パーツがほぼ付いてるんですよね


この純正デザインの240km/hスピードメーターとか、HKSのマフラーとか、クスコの前後タワーバーとか…
既に理想に近すぎて「イジる楽しさ」がちょっと少ないかもですが、それでも付けたいものは色々あります

・ラリーアートのシフトノブ(白)
・アルミペダルカバー(出来ればラリーアートかREZO)
・タイヤ(今付いてるポテンザ、だいぶズルズル…)
・カーナビ(今付いてるのは親父からの借り物)
・助手席のシート(前アプガレで見たレカロSR-Ⅱ良かったなぁ…)
・ブレーキパッド(もしかしたら既に変わってるかも)

…こんなもん?(笑)
上から欲しい順なんですが、エボちゃんパワーはマフラーとエアクリ変わってて充分だし、足はショック入ってて別に車高調で下げようとは思ってないですからね

ちなみにシフトノブはすでに実家の方に確保してあります
早く実家帰ってエボちゃんに取り付けたいと切に思うド平日なのでした。。。
Posted at 2014/08/21 23:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記

プロフィール

2014/8/11にランエボⅢRSを入手した、ランエボⅢと同い年の男です(笑) 今まで収集しているモデルカーやレースゲームや、モータースポーツのSUPER...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 10:38:56
オイルクーラー変えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 22:54:47
電動ファンヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 22:09:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H7年式の三菱ランサーRSエボリューションⅢです。 RSなのでクルクルウィンドウ・手動ミ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私が高校を卒業してから譲り受けるはず…だったクルマ ほぼ自分のもののように使ってましたが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation