• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アペックスエボリューションのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

初1日ドライブ?

初1日ドライブ?昨日、ランエボⅢを買ってから初めて丸1日のドライブしてました。
・・・エボ納車からいきなり350kmの帰路ありましたけども、あれは8割高速度道路でしたからね(^^;)

向かったのは京都南部の某所実家から、京都市左京区の久多という所謂「ド田舎」に住んでる友人宅。
距離的には80kmくらい??
京都市といえば「○条」とかの都のイメージありますけど、ここは画像の通り細い道が川と森に囲まれてまして、近くにキャンプ場とかあります。

ぶっちゃけ納車5日目ではこんな細い道通るだけで至難だったんですが(笑)、しっかり交通量の多い都会道も道中あったんで、エボちゃんに慣れるいい機会でした←

友人の車はこの100系マークⅡ
あからさまにドリ車ですが、実際ドリフトしてらっしゃいます

彼のお母様のお手製カレーを頂いてから、いざドライブへ
何故かドライブ先は私の実家近所のアップガレージ京都八幡店でしたが・・・(笑)

(渋滞中です)

途中で寄ったガソリンスタンドでの出来事
雨でぬかるんでた彼の実家周辺を走ってきたんで車が汚れてた為、ここで200円洗車をマークⅡに行なった友人。
お手製のステーでオフセットされたナンバープレートについてたフレームが洗車機のモジャモジャ(?)に絡まってもぎ取られるアクシデント発生。
ナンバーもちょっとひん曲がって可哀想な状態に…(^^;)

そんなこんなでアップガレージにつくと、私のエボⅢの運転席に付いていたレカロシートと同じシートが売ってるじゃありませんか!(笑)
助手席はRS純正の貧弱なものがついてるので付けたいと思いましたが…エボのローンが重くのしかかってる今、ポンポンシートなど買ってられないとです…
シートだけじゃなくてシートレールも買わないかんですからネ…

友人はこの後某所で走りに行く(意味深)らしかったんですが、僕は遠慮してここで解散

このマークⅡの友人とは高校からの仲で、学生時代はお互い「マークⅡ!」「エボⅢ!」言い合ってましたw
そのたった1年後にこうしてお互いの好きな車並べてドライブするなんて、全く想像してなかったな…(しんみり)

このドライブで結構エボちゃんに対する理解も深まった…ような?(笑)
重い重い言ってたクラッチが全く苦にならなくなりましたしね(エボちゃんになら左足潰されても本望、という意味ではない)

・・・さて、だいぶ汚れちゃったし、洗車しないと(笑)
Posted at 2014/08/16 11:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2014年08月13日 イイね!

ステッカー剥がし

ステッカー剥がし売られていたエボを初めて見た時から気になってたこと
それがコノ無造作?に貼られたステッカー群でした
特にRSの特徴とも言えるテールガーニッシュのない黒い部分に貼られたBPとビルシュタインの2枚は、納車したらすぐ剥がしてやろうって思ってました

そんなわけでオートバックスでホルツのステッカー剥がし剤?を買って、納車翌日に作業開始

若干のり跡残りましたけど、綺麗にはがせました
同時にボディサイドのBPステッカーも撤去

それと、リアウィンドウのSPEED MASTERステッカーも酷い色あせ具合だったんで撤去
非常にしつこかったです(^^;)

このラリーアートエンブレム?は結構気に入ったので残しておきましょうかね

LANCER上のCUSCOステッカーも剥がしたかったんですが、どうも剥がれてくれなくて、まあ残してても良いか…なぁ…
って感じです(^^;)

バンパー両サイドのWinmaxステッカーも全然剥がれてくれやせん…

色々妥協だらけのエボライフです。。。(汗)
Posted at 2014/08/13 11:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2014年08月12日 イイね!

Mitsubishi LANCER RS Evolution Ⅲ

Mitsubishi LANCER RS Evolution Ⅲみんカラの記事1発目?として、愛車・ランエボⅢを紹介したいと思います
今更説明するまでも無いですけど、ランエボは三菱がWRC制覇を狙って、改造範囲の狭いGr.A規定を戦うために、それまでWRCを戦ってたギャランVR-4のエンジンとかをボディの小さいランサーにぶち込んじゃった車で、私のは3代目のエボⅢです
今はエボXが生産中止しそうなので相当昔の車です。1995年式ですから今年で19年落ち

ランサーには初代から最新のXまで、街乗り快適仕様の「GSR」と競技ベース仕様の「RS」があります
GSRは言ってみれば普通の車です。もちろんランエボなんで過激ですが、ちゃんとパワーウィンドウや電動ミラー、エアコンがありますし、レカロシートやMOMOステアリングといった豪華な装備までしっかりです
一方RSは最初から「交換される」前提ですので、レカロシートやMOMOステアリングは無いですし、競技にパワーウィンドウやエアコンなんて要りませんのでついてません

ワタクシ、アペックスの愛車のランエボⅢはこの「RS」なのです(汗)


元々白いエボⅢに乗るのが夢でして、近年レアになってきたエボⅢは相場がエボⅦより高いような状況でしたので、愛車にするのは難しいかなぁなんて思ってたんです

ですがこの度、この白いエボⅢRSを85万円で入手
プロフィールにも書いてますけど、私はエボⅢと同い年で今働いていますので、かなりカツカツローンです←

決め手はRSというストイックさと、それでいて街乗り仕様ということ!
本来ついてないエアコンがありますし、レカロシート・MOMOステは後付けでついてますし、鉄チンホイールではなく16インチOZ製アルミホイールですし…言うことありませんでした

あっ、クルクルウィンドウハンドルや手動ミラーは健在ですけどね!(笑)

私は今三重に住んでて実家が京都なんですけど、この車は福島県の中古車屋まで行って買いました(笑)
納車は富山県のコンビニで行なってもらって、約350kmこの車に乗って京都の実家に帰りましたけど、それまで乗ったどの車よりも全てが「硬い」車ですね
ハンドルは重いしアクセルも重いし、何よりもクラッチがすんごい!!w
お盆特有の渋滞に11km程引っかかりまして、左足を心底イジメられましたけど、おかげでだいぶこの車に慣れましたね

まだ10代の自分には全てがオーバースペックであるランエボ君ですけど、僕はこの車で峠攻めようとかサーキット走ろうとかはあまり考えてないです
約20年前の車なんで街乗りするのも大変でしょうし、長く大切に、普通に乗りたいですね
競技ベース車ですけど←
Posted at 2014/08/12 16:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2014年08月12日 イイね!

初めまして?

初めまして?みなさん、初めまして…
ブログやツイッターで知ってくれてる方々にはこんにちはかな?(笑)
アペックスと申します

知っている方もおられるかもしれませんが、私は「ミニカーやレースゲーム、スーパーGT等についての独り言」っていう長ったらしい名前のブログを結構前から書いております
(URLは関連URLから)

ですがこの度小さい頃からの憧れのクルマ「ランサーエボリューションⅢ」を我が物にすることができて、ランエボの話もしていきたいなーと思ったんですけども、ミニカー・GT6・ドリスピ・スーパーGTをお題にしたブログで実車の話をするのもなんだかなーってなわけで、愛車に関してはこちらのみんカラで書いていこうと思い登録した次第です

最初の車がいきなり憧れのエボⅢで、しかも競技用ベースのRS…とかいう、危なそうなエボライフをダラダラ書いていきますので、興味ある方は是非よろしくお願いしますm(_ _)m

ちなみにブログ名の「アペさんのエボⅢ」ですけど、「アペさん」はツイッターでよく呼ばれてる名前です。みんカラでお初の方もそう呼んでもらえると違和感ありませんw
「エボⅢ」は言わずもなかの愛車ランエボⅢですけど、「えぼすりー」じゃなく「えぼさん」って呼ぶと語呂が良いかなー

なんちゃって←
Posted at 2014/08/12 15:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2014/8/11にランエボⅢRSを入手した、ランエボⅢと同い年の男です(笑) 今まで収集しているモデルカーやレースゲームや、モータースポーツのSUPER...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 10:38:56
オイルクーラー変えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 22:54:47
電動ファンヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 22:09:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H7年式の三菱ランサーRSエボリューションⅢです。 RSなのでクルクルウィンドウ・手動ミ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私が高校を卒業してから譲り受けるはず…だったクルマ ほぼ自分のもののように使ってましたが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation