• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アペックスエボリューションのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

環境変化

環境変化いやぁ...寒いっすね
今週は木曜から体調を崩しまして、ほぼ寝たきりでした笑
ランエボの方が丈夫で健康なのではと思います
ほぼ完治した昨日からも、外が寒過ぎて出歩く気が起こりませぬ...

さて、2017年に入りまして、自分を取り巻く環境がガラっと変わりました
というのも、勤務先が転機になりまして、これまでの会社寮から実家に引っ越しております
...なんか、3年前に実家を出て寮生活になり、1年目はチープな寮でしたんで2年目から並みの寮に引っ越し、んで今回の引っ越し、毎年レベルで引っ越ししとります(^^;

自分の環境が変わればエボの環境も変わる訳で、今までは屋根なしの青空月極駐車場でしたが


このようなカーポート付きの立派なガレージに止めることができるようになりました
(雪防げてないとか言わないで下さい)

ガレージがあると、まず二週間に一回はやる洗車がGSの自動洗車機からスポンジで手洗いが出来るようになりました
いや、自分はGS洗車機にそれほど苦手意識してなくどちらでも良いんですが、GSから家に帰るまでにホイールがブレーキダストで汚れますんで...笑
あとジャッキもありますんで、タイヤローテーションくらいは自分で出来ますね
それと、玄関から近いんで荷物運ぶのが楽とか、ラフィックスでステアリング外してから家に持って帰れるんで、微妙に防犯力(?)が上がったとか...まあ色々メリットありです

が、メリットばかりって訳でもなくて、転勤先はクルマ通勤なんですよね
しかも片道約20km/40分、1日40kmのまあまあ長距離(^^;
5時半起きの早起きからまず朝の楽しみとしてランエボに乗れるというのは素晴らしいのですが、まず気になるのはガソリン代
今もガソリンなんかは無くなったら入れないと動きませんから、金がなければ入れない物じゃないんで気にしないようにはしてますが、50Lタンクで通勤燃費約8km/lエボですと、満タンからタンク使い切りでも10日に一回満タンにする計算です...笑
会社からガソリン代は出ますが、どうせアクアとかの燃費で計算した額ですからね〜

あとはオイル交換
3,000km〜4,000kmサイクルを厳守していきたいんですが、月の走行距離は普通に倍〜3倍になりそうですんで、2ヶ月に一回交換になるかもしれませんね〜笑
ここで5,000kmサイクルとかに変えるからクルマは壊れる...と思ってますんで、踏ん張りどころですね

さらに言えばオーバーホールの時期
だいたい15万キロ走行で考えようと思ってるんですが、今が12万キロであと3年くらい猶予があると思ってました
ですがこれだと、一年半後には15万キロ行ってそうですよね〜...笑
金額的なものは後回しとして、オーバーホールってどこに頼めばいいのかとか、そもそも「オーバーホール」って言ってもエンジンの何をどこまでオーバーホールしたいのかとか全然分かってないんで、超不安ですね
行きつけのショップって、強いて言えば奈良の三菱ディーラーですので...(汗

もう性能上がらなくていいんで、ホント壊れなければOKなんですけど...(^^;

まあそんなこんなで、ある意味こっからが本当に「維持できるか?」って話
絶対に死ぬまでこのエボに乗ってやるつもりでいますんで、新しい仕事も頑張ろうと思います




思ってたら体調崩して寝込んだんですけどね笑
Posted at 2017/01/22 11:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ
2016年11月21日 イイね!

テッカテカの筒が見えた

テッカテカの筒が見えた昨日は槍騎兵関西のオフ会に参加するべく、神戸で行われる「関西舞子サンデー」に参加してきました!

・・・とその前に、先日のエントリーで書いたアルミインタークーラーホースの件を

槍騎兵関西オフの一週間前
主治医の整備虫さんへ愛車をあずける・・・

バンパーが取り外されて御開帳~
うーむ、やはりだいぶお疲れてますねぇ

コケ生えてまんがな(笑)

実はみんカラには書いてないですが、一度エボで車同士の事故を起こしてまして…
右フロントを当ててバンパーだけで済んだと思ってましたが、なんとインタークーラー本体がひしゃげてました
orz

「フィンがかなり潰れてるけど綺麗でひしゃげてない新しいインタークーラー」「フィンが綺麗だけど汚くてひしゃげてる今までのインタークーラー」のどっちを使うかって話でしたが、今回は今までのインタークーラーを修正・塗装して使用してもらうことに

コケやらススで見窄らしかったインタークーラーがシルバー塗装で復活!

一方筒の方は…

整備虫さんの擦り技でテッカテカに!
想像以上のテカテカさにビックリしてしまった(^^;)

愛車に装着され、いざご対面の時...!!

・・・・
かっこよすぎか(笑)

素晴らしい
やはり初期エボの顔はパイピングがキモ、面構えが違いますな

ご満悦のまま、翌日の槍騎兵関西オフへ向かうのでありました

続く(笑)
Posted at 2016/11/21 23:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | クルマ
2016年11月03日 イイね!

銀の筒が見えて欲しいの

銀の筒が見えて欲しいの皆さんほ久しぶりです!
9月にアルミテープ貼って以降音沙汰なしでしたが、ちゃんと生きてますよ(笑)




ブログには書いてませんでしたが、この間にデビルさんがランエボから派手なパジェロミニに乗り換えた?と聞いて見せてもらったり、関西舞子サンデーにお邪魔させてもらったりしてましたよ〜

さて、今回のブログで書く内容なんですが、まずは自分のエボⅢの顏を見てもらいたいのです...



はい、こんな感じ
うむ、イケメン...だとは思うのですが...
次に他の方のCD/CEランエボの顔を見て見てください









どうでしょうか、何か自分のエボⅢには足りないっていうか、寂しい部分ないでしょうか...?


この辺とか...


この辺...
第一世代のランエボはちっこいスペースにギュウギュウ詰めでインタークーラーが配置されてますので、タービンに繋がるパイプがこのようにフロントマスクを順繰り巡ってます。
性能を求めるなり、インタークーラーの大型化ならショートパイプ化が定石のようですが...この巡り廻ってチラ見するパイプが初期エボはカッコイイのです!(笑)
特に社外のアルミパイプに変えてると、より映えます

一方自分のエボⅢ、ノーマルパイプの為写真では真っ黒でよく見えません
陽の当たるところで見ますと...


錆びてんじゃねーか!水簿らしい!!
少し前からずーっと気にしておりました...

そこで!


ジャーン!
ヤフオクでアルミパイピングセット見つけて、ポチってしまいましたよ(笑)
2.5諭吉さんくらい
これでバンパーの奥からチラチラと銀の筒が見えるようになりますよ〜
(そういう目的のパーツではないと思うが)

付いてきたインタークーラー本体は...ボコボコしてるんで使えないかな〜
11月中旬に主治医の整備虫さんに預けまして、20日の槍騎兵関西オフでは形になってる...予定(^_^;)
Posted at 2016/11/03 09:08:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランエボⅢ
2016年07月23日 イイね!

宙吊り3days

宙吊り3daysいやー夏!暑いっすねぃ
ちょっと低いギアでクルマを走らせただけで油温計が気になる今日この頃ですが、8月にコッソリとサーキットデビューしてみちゃおうかな...?などと考えております、アペックスです。

キッカケは会社の上司に誘われたからなんですが、自分は平日休み取れたものの、上司は取れず、でも思い立っちゃったらサーキット走ってみたい衝動が止まらずですね...

ってなことをいつものランエボ友だちな方々にポロっとこぼしたら、「サーキット行くならついて行ってあげるよ!」とか、「写真撮りに行ってあげる!」とかいう流れになりまして...ならホントにサーキット初体験しちゃおうかな?って感じで(^^;;

ですが、ちょっと外装が綺麗なことだけが取り柄の自分のエボⅢ、サーキット走って大丈夫か色々不安...ってことで、この3日間はエボ吊ってサーキット走行前メンテナンスに徹してました




1日目
まずはリーマンブラックさん宅にてオイル交換から
ちょうど交換時期+αでしたので、遠出しなければこのオイルで走りますね
入れてもらったのはガルフのGT50 10w-50のオイル



ついでに走った後用のGT50と、ブレーキエア抜きする時用のDOT4のブレーキオイルもお持ち帰りしました(^-^)



あ、さらにLANCERの上にあったボロボロCUSCOステッカー、自分でお湯掛けたりドライヤー当てたりしても剥がれなかったのでリーマンさんのガレージにあるヒートガン使って剥がしていただきました

ホントにリーマンさんのガレージ、なんでもありますねw


ケツが更に締まって満足w




2日目の宙吊りは、整備虫さんに下回り徹底チェックしてもらうために某三菱ディーラーへ!
自分で見ても明らかなサビとかゴムの破れとかあれば分かりますが、そうでないとこはサッパリですんで...
ですが、整備虫さんの目から見ても優秀な下回りとの診断が...大半は前オーナーの扱いが良かったからですが、自分もなんかそう言われると嬉しいですね(笑)



ですが、前に某ショップで指摘されながらそのままになってた、ゴムパッキン劣化でグラグラになってるリアスタビライザーのことを伝えると、ゴムモール使ってガッチリ固定してもらいました!

整備虫さんにはサーキット走った後(無事ならば)エンジンオイル交換とブレーキフルード交換、車両チェック入れてもらう予定ですので、お世話なります...
(もしかしたらサーキットにも付いてきてくれるとか...)





3日目はタイヤ交換!
実家に置いてた新品ディレッツァDZ101(型落ちオークションでお安かった)と、ドレスアップ&防犯目的の青いスチールナットを、実家近所の整備工場にドッキングしてもらいました






こんな感じ
キャリパーと色合わせたナットと、新品タイヤで気分上々↑(笑)
これでサーキット走行は大丈夫...かな?(^^;;



後は自分が使いそうなもんとかをトランクに仕込んでおきました

サーキット走る時は何よりクルマ壊さないように考えて、経験として楽しめたらなと思ってます(^-^)
Posted at 2016/07/23 17:31:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランエボⅢ
2016年04月04日 イイね!

エボⅢエンブレムリフレッシュ

エボⅢエンブレムリフレッシュ自分と同い年のエボⅢをなるべく綺麗に見えるように乗る…というつもりでオーナーしてます、こんにちはアペックスです。
今回はエンブレム新調して貼っ付けましたよッって話です

キッカケはエボⅢ先輩の銀のエボⅢさんのこのブログ記事
自分のエボⅢエンブレムも相当色落ちしていましたが、このLANCERの横にあるエボⅢエンブレムだけでもディーラーで注文して2900円と結構高価でして、最初は正直なところ「こんなところに3000円もお金掛けられないなぁ…」と思っておりました

ですが先日の神戸サンシャインワーフでの槍騎兵関西オフ会で実際に銀のエボⅢさんのエボⅢを拝見させていただいところ、メッチャクチャこのエンブレムが輝いて見えまして(笑)
中古車で出てるエボⅢを見ても、全車「Ⅲ」の所がピンク色になって全体的にマッド感が出ちゃってるんですが、新品のエンブレムはなんというかこう…メタリック感に満ち溢れています

これ替えるだけで闇所保管してるクルマっぽさ出るんなら、買っちゃってもよいんでないかい??
という理由で、エボⅢで初めて三菱ディーラーへ行って注文してきました

こちらが元々の自分のエボⅢのエンブレムです

これが

こうなりました!(笑)
なんか…全然違うくないですか?w
前貼ってたやつ、表面めくれてたんかな…

3000円と高価でしたが、なんか結構満足感高しです
綺麗に乗ろうと思いますんで、こういうところにお金かけていくスタイルで行こうと思います←
ちなみに、見窄らしいCUSCOのステッカーですが、過去3回剥がそうとして全て挫折してるクッソしつこいステッカーですんで、上から何か貼っちゃおうとか検討中…
なんかセンスいいステッカー無いかな(^^;)


話は変わりますが、昨日は針テラスに居ました
黒いエボXのシマシュウさんに会いに行ったらインプレッサが集まってまして、TATSUさんも来て、シマシュウさんTATSUさんと別れてからまた別のインプレッサ乗りの方とちょっと交流したりなんかして、フラっと行ってみたら凄く楽しめちゃったみたいな日でした(笑)
今年はインプレッサ乗りの人とも交流したいななんて思ってたら、この週末だけで5台もGC8見掛けるっていうね(^^;)

にしてもシマシュウさんの横乗ったらクレイジーな走りされましたが、エボ純正ブレンボブレーキってメッチャクチャ効くんですねぇ…
これは4ポッドブレーキ導入が楽しみになったとです

さらに話は変わりますが(笑)、4月17日に行われる全国規模のエボオフ会「LEJM」参加させていただきます
初期エボ乗りの若造ですが、行かれる方は宜しくおながいします
ビンゴ品はパーツとかのストックはない貧乏人なんで↑のエボⅡモデルカーでも出しときます(^^;)
Posted at 2016/04/04 16:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記

プロフィール

2014/8/11にランエボⅢRSを入手した、ランエボⅢと同い年の男です(笑) 今まで収集しているモデルカーやレースゲームや、モータースポーツのSUPER...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 10:38:56
オイルクーラー変えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 22:54:47
電動ファンヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 22:09:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H7年式の三菱ランサーRSエボリューションⅢです。 RSなのでクルクルウィンドウ・手動ミ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私が高校を卒業してから譲り受けるはず…だったクルマ ほぼ自分のもののように使ってましたが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation