• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アペックスエボリューションのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

代車暮らし

代車暮らし突然ですが・・・
訳あってランエボ降ります…
これからはデミオ乗りになりますので、デミオ乗りの皆様宜しくお願いします…

ってなんでやねん←

みなさまこんにちは、アペックスです
人生初の代車生活しております。代車乗ることあったら一回↑みたいなこと書いてみたかった(笑)

(同じことTwitterで書いたら「なんで!?」「ランエボ乗りが減ったなー。お疲れ様です」みたいなリプが結構飛んできて焦った←)


この度エボを某ショップにおあずけしてきました
というのも、以前書いてた
↑コイツをオーバーホールしてエボに取り付けてもらうためでございます
それと・・・自分の中でショックすぎて忘れ去りたいんですけど、訳あってフロントバンパーがお亡くなりになりまして…バンパーも交換します…
さらについでにデビルエンペラーさんより買い取ったエンジンオイルに交換も依頼

車高調OHはメモ帳の金額+追加で変えないといけないパーツetc...で18万くらいぶっ飛んでしまう計算(汗)
更にバンパー+網で6万だと…24万くらい?

高けぇ・・・

でも足周りはリフレッシュも兼ねての交換なんでしっかりOHしたかったし、凹んだフロントバンパーを見るたびに心が病みましたので…今まで以上にイケメンになって帰ってきてくれるなら…


という訳で今は代車のデミオで買い物とか行ってますけど、免許取ってからAT車ってあまり乗ってなくて逆に新鮮っていうか…w

やっぱ、ラクっていいですね(笑)
Posted at 2015/09/30 11:13:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | クルマ
2015年09月09日 イイね!

今後のチューニング計画・・・

今後のチューニング計画・・・皆様こんばんは
先日、6年続けてたモデルカーやレースゲームをメインとしたブログの方をまとめて、こちらのみんカラブログ1本で書く事にいたしました
なのでもしかしたら、たまにランエボ以外のことを書くかもしれません
その時はまたお付き合い頂けたらと思いますm(_ _)m

といいつつ、ランエボの話をしましょうか(笑)
今回は今後のチューニングの予定っていうか…妄想っていうか…w

今後の計画(妄想?)

↑の記事で「こういうエボⅢにしたいんや!」みたいなことを以前書きましたけど、ここで出してるモデルカーと自分の愛車で一番違うのは、やっぱりホイール
今付けてる16インチO・Z製クロノホイールはなかなか気に入ってて、先月に赤いO・Zマークをカッティングシートで自作して貼り付けました
・・・ですがやっぱり、理想は17インチのエンケイ製WRCターマックエボなわけで、O・Zも気に入っててこのままで良いと思いつつも、やっぱりオークションとかでエンケイを探しちゃう…みたいなことを続けてました(笑)

でもこのWRCターマックエボってホイール、CEランサーが現役の時代には専用の4穴モデルが出てましたが、今やこの4穴のWRCターマックエボってなかなか見つからないんですよね…
見つかってもエボⅣ以降用の5穴、そもそもWRCターマックエボ自体が絶版なのであんまりヒットしないっていう…

しかし先日ですね…

4穴のWRCターマックエボを落としてしまったのですよ・・・
ちょっと思ってた値段より高くついてしまったんですが、値段がどうとか言ってられなかったんで…w

当然落とせたのはホイールだけなので、タイヤを履かせないといけません(笑)
17インチにサイズアップするので今付いてる16インチのポテンザRE-71Rから変更することになります

またポテンザを買うと流石に懐へのダメージがデカいので、17インチ化で狙ってるのは215/45サイズの「フェデラル595RS-R」か「ナンカンNS-2」っていうやつ
どっちもポテンザの半額くらいのアジアンタイヤですが、グリップ力とかはそこそこ高いらしく…
ただフェデラルの方が縦溝が無いので雨の日とか怖いらしいですけども

で、やっぱりせっかく高いお金を出したのでポテンザはある程度使いきりたいですので、おそらくタイヤの17インチ化&WRCターマックエボ装着は来年の予定!
せっかく買ったのに寝かせてしまうのはウズウズしますが…しばらくは16インチポテンザ+O・Zクロノの組み合わせで楽しみたいと思います


あとそれから
やっぱりホイールが変わったら車高もちょっとだけ下げたいんですよね
シャコタンにしたいわけじゃなくて、丁度いい…15mmくらいかな?
あと以前ジムカーナした時のように、ロールが大きくて3輪走行してしまうのも嫌ですので、車高調も導入しようかなと
でもエボⅢに着く車高調なんてどこに売ってんねん…なんて思ってたんですけど

以前エボオフで知り合った赤いエボⅢの方と話していると、なんと使ってない車高調があって格安で譲っていただけるという話を頂きまして・・・

20kで譲っていただきました…HKS製のハイパーマックスⅡです
素晴らしい、やったね!(笑)

状態は素人目から見ると特に変わった様子もないんですが、一応中古品ですので装着の際はHKS関西サービスさんのところでオーバーホールしてもらってから着ける予定
このオーバーホール代が本体の5~6倍しちゃうんだ…(涙)
こっちは早ければ来月にでも依頼しようかななんて思ってます。今サイフと相談中…(笑)

この2つのパーツが付けばもう理想っていうか…とりあえず満足しそう
Posted at 2015/09/10 00:35:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2015年08月13日 イイね!

リアガラススモークフィルム貼り付け

リアガラススモークフィルム貼り付け前回のホイールロゴ貼り付けに続いて、今日はリアガラスのスモークフィルムを貼り付けました

自分のクルマは車内のプライバシーが一切守られておらず、後ろに車が付いたらその車から車内が丸見え、下手したらルームミラー越しに自分の顔まで見えちゃうんじゃないか…というレベルでクリアでした(笑)

それにせっかく貼ったCピラーの三角窓の「Kansai」ステッカーも目立たない…
ということで、スモークを貼ることにしましたー

貼ったのは可視光線13%のダークスモーク
ちゃんとCE9Aランサー用にカットされてましたが…それでも貼るの大変だった…w

色々失敗してますがまぁパッと見は…ちゃんと黒くなってるしOKOK(笑)
これでプライバシーは守られて車内も多少、涼しくなったりしないかななんて期待しながら作業完了

お盆チューニング(笑)はここまでかな~
Posted at 2015/08/13 20:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2015年08月11日 イイね!

自作OZホイールロゴステッカー製作

自作OZホイールロゴステッカー製作いやーあっついですね(笑)
世間は夏休み、自分のところも昨日からお盆休みに入りました
今は実家の方に帰り、これでもかと言うほどにダレて過ごしております(笑)

さて、せっかく時間ができたので…ランエボ触りましょうかw
今回はエボを買った時から気になってたことの1つ、ホイールの「O・Z」ステッカーを復活させようと思います

エボⅢの特徴の一つとも言える純白の15インチイタリアO・Z社製5スポークホイール
エボはどのモデルでもホイール替えなくてイイじゃんってくらいに良いホイールが最初からついてますけど、このエボⅡ・Ⅲのデザインが最高にかっこいいと思ってます

…あ~カタログの黄色いエボⅢかっこよすぎなんじゃ~…

で、僕のエボⅢにはエボⅢ純正と同じデザインながら1サイズ大きい16インチの「O・Zクロノ」が買った時から付いてました
一時は17インチのエンケイ社製の「WRCターマックエボ」っていうTHEランエボって感じのホイールに替えたいと考えたこともあったんですけど、エボⅠ~Ⅲの4穴仕様が今はもはや見つからなかったり、16→17インチにサイズアップしたら急にタイヤの値段が高くなったりとかして、今のままで十分カッコイイじゃんと思うようになりました(笑)

…ですが、やっぱりさみしいんですよ。赤文字の「O・Z」マークが無いと

そこで!

カッティングシートで自作することにしました(笑)
材料費は失敗した時用に広めにした赤いカッティングシート(131円)、画像はカッターですが後で買ってきたデザインナイフ(360円)、他テープ類は家にあったんで実質500円くらい
補修用ステッカー売ってるの買ったら意外に高い物なんで、これできれいに出来たら安上がり!

せっかくだしオリジナルにはないO・Z下の「RACING」の文字も入れようなんて調子に乗ってましたが…

これは難しい()
肝心のO・Zマークはガタガタ、下のRACINGは「R」が切れなくて挫折(笑)
そして地味にアンダーライン2本が一番難関・・・
画像のステッカーは当然ボツ(笑)

なんか色々苦労して、とりあえず4枚用意することができました
切り抜いたカッティングシートの上に養生テープ貼って転写するって仕組み

さて、ステッカーが作れても貼るのミスったらまたやり直しです(笑)
頑張って貼りましょう

誤算だったんですけど、養生テープが意外に粘着力強かったせいで指でO・Zをめっちゃ押さえながら慎重に養生テープを剥がすことに
あとカッティングシートは逆に思ったより粘着力なくて、雨の日とか剥がれたりしないか不安…w

ですが4枚全て上手く貼り付け、少し離れてエボを眺めると…
Before

After


Foo!カッコエエ!(自画自賛)
今までのは白黒のイメージでしたが、やっぱりホイールに赤いO・Zが入るとアクセントになって良い感じ!

・・・あまりアップで見られると悲しい出来なのがバレてしまいますが…(汗)
でも着手してよかった!…と思えるDIYになって一安心


洗車と雨の日は注意しないとな…
Posted at 2015/08/11 15:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2015年07月10日 イイね!

マイカーを流し撮り

マイカーを流し撮りみなさま、お久しぶりでございます
約1ヶ月振りくらいでしょうかね?今夜は2記事書くので許してください←

ブログの方は1ヶ月ぶりですが、ランエボには毎週…っていうか、毎週あのバリバリ弄ってあるランエボVのデビルエンペラーさんと、マルボロミラージュのぴぃさんと会ってるレベルで、一緒にいる時間がこの1ヶ月多かったです(笑)
なんかパスタ食いに行ったり、比叡山にドライブに行ったり、HKS関西サービス行ったり・・・
行くたびにブログ書いてたら、記事数がとんでもないことになってしまいますw

まあそんなこんなで遊んでましたが、今回は自分の車が走ってる姿を写真に収めることができたのでその話を

比叡山ドライブウェイに行ったときに、デビルさんに走行中の写真を撮って欲しいと頼まれて、こういう感じに撮ったんですよ
で自分で言うのもなんですけど、やっぱりクルマっていうのは走ってる姿がカッコイイ訳で、自分のエボⅢも走ってる姿を取って欲しい、もしくは撮りたいなぁなんで思ってたんです


そしてまた別の日に、この4台で集まった(黄色いエボⅨみたいなエボⅦは大阪オフ会の記事で登場したTATSU.さん)時に、今度はTATSU.さんから走行中の写真を撮って欲しいと頼まれて(笑)

こういう感じで撮ったんですけど…
もう我慢できん!!
自分のエボⅢを流しどりしたいしたい病に掛かって、デビルエンペラーさんに鍵を渡して20km/hでちょっと走って欲しいと頼むことに(笑)

それがこんな感じ
うん、よい(笑)
自分の車って走ってる姿を外から見るなんて滅多にないし、ましてや写真撮ることも無いので、何気に貴重な自分の車の元気な姿を自分のカメラで収めることができました(^^)
特に後ろ姿の写真、たまたまピントの位置が自分的には完璧で大満足(笑)

今度は誰かに、コーナーリングしてるところを撮ってもらいたいな(笑)
車高高いからいい感じにロールして動きある写真…になったりしないかなw


あっそうそう
ここからはオマケというか関係ない話ですが…

この流し撮りする前に寄ったHKS関西サービス(今HKSとは言わないんだっけ?)での出来事
この時夏祭り期間中で色々パーツとかオイル交換とかが安くなってたんで寄ったのですが、企画にあった関西サービス代表の向井さん(ランエボのチューニングカーに興味ある人だったら知ってるハズ!)とお茶出来るコーナーみたいなのがあって…

興味深い話を聞かせてもらったあとに、愛車の横で一緒に撮ってもらいました!
小さいときからOptionとかの雑誌で何回も顔を見てきた有名人と自分のエボに挟まれて、変な顔しちゃった・・・(笑)
家からびっくりするくらい近く(20~30分)にあるなんて気付かなかったんで、なんかあったらもう関西サービスに駆け込もうと思います←

http://ameblo.jp/kansaiservice/entry-12046564223.html
↑関西サービスブログに載っちゃいました(笑)
Posted at 2015/07/11 00:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記

プロフィール

2014/8/11にランエボⅢRSを入手した、ランエボⅢと同い年の男です(笑) 今まで収集しているモデルカーやレースゲームや、モータースポーツのSUPER...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 10:38:56
オイルクーラー変えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 22:54:47
電動ファンヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 22:09:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H7年式の三菱ランサーRSエボリューションⅢです。 RSなのでクルクルウィンドウ・手動ミ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私が高校を卒業してから譲り受けるはず…だったクルマ ほぼ自分のもののように使ってましたが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation