• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アペックスエボリューションのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

純正OP3連メーター移設&ステッカー剥がし

純正OP3連メーター移設&ステッカー剥がしほぼ毎日エボ触ってますが(笑)、今回はインテリアの話

自分のエボは納車した時から純正OPの3連メーターがグローブボックスに取り付けられていました
これ、本来はセンターコンソールに設置されるものなんですけど、前オーナーがオーディオとカーナビを取り付けた際に移設したようです

この3連メーターの自然なデザインが好きで気に入ってましたが、場所がグローブボックスだと見栄えもイマイチだし助手席に誰か座る度に邪魔だと言われてきたので(汗)、カーナビを撤去してメーターを収めることにしました
カーナビはボータブルのやつがついてますからね

作業完了してこんな感じに
親父に手伝ってもらって色々メンドクサイ局面もありましたけど、無事に形になりました
やっぱりグローブボックスは閉まってるほうが良いですよね(笑)

うん、メカニカルな感じ(?)になって満足
ここにメーターが来るとかっこよくないですか?w

あとこれも納車時から気にしてたバンパー両サイドのWinmaxステッカーも剥がすことに

仕上げにコンパウンドとか色々使って綺麗に剥がせました
尖ったもので剥がしにかかってしまって、所々塗装のハゲが増えてしまいましたが写真ではバレてないですね(笑)

GWのランエボイジリはこれで一応完了かな
あとは買って取り付けたいものはありますが、今できることは完了した感じで、ますますお気に入りになっちゃいました←
Posted at 2015/05/03 18:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2015年05月01日 イイね!

エアアウトレッドパーツ再塗装

エアアウトレッドパーツ再塗装GWに入ってほぼ毎日エボのエンジンを掛けてると、なんとなく掛かりが以前よりよく感じるこの頃
仕事ある普通の日で週1回、実家に置いてあった時は長くて1ヶ月半エンジン掛けずにいましたからね…
適度に動かさないとダメになってきますわな(^^;)

さて、今回はランエボのボンネットアウトレッドについてるパーツを再塗装したことについて書きます

ご存知のようにエボⅠ~Ⅲのボンネットアウトレッドにはこのようなルーバー状のパーツが付いてるんですけど、このエボⅢを買った時からここの塗装がハゲてたんですよね
しかも前ユーザーは白い油性ペンで補修してたみたいで、逆に目立っちゃってる状態…

GWの連休スタートってことで時間があるうちにここの塗装をしてしまおう!ってことで、ボンネットの裏から薄いアルミの射熱板とアウトレッドパーツを取り外しました
この射熱板のピンがなかなか取れなかったんだ…

取り外し後のエボ
メッチャ空気排出しそう(こなみ)

まずは300番のペーパーで磨きまくります
ホントは塗装を剥がしちゃったほうがいいんでしょうけど、まあそこまではやらなくてもいいかなって感じでw
その後1000番のペーパーでフラットにしていきます

ここからは完全にプラモデルの要領で(笑)
下地は白く塗装するのでタミヤのプラモ用のホワイトサーフェーサーを吹き付け。サフで小傷を埋めるイメージで塗ったあと、ホルツのスコーティアホワイトで本塗装

本塗装完了
ここからクリア塗装もしようかと思いましたが、ここまで完成したタイミングで前エントリーのトミカ博に行く約束ができてしまって完了としました
まあ光沢は出てるし、傷ついても下地も白だから大丈夫だろう…w

チャチャっと取り付けて作業終了
スマホじゃよくわからない上、この日ボンネットが汚れてて見た目はあんまり綺麗に写ってませんが(笑)
以前の状態を見た人が現物見ると、綺麗って言ってもらえるくらいにはなりましたので、自己満足って感じですかね(^^;)

今年で20年目の車なんでこういう劣化したものを復活させるのが今後も多くなってきそう
塗装ならイイですが、機械は壊れないで欲しい(汗)
Posted at 2015/05/01 14:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2015年04月06日 イイね!

おニューのタイヤ

おニューのタイヤ皆様こんにちは。アペックスです~
何と遂にですね、今まで実家に寝かせてたエボⅢを、住んでるガレージに置けることになりました!
やったぜ(^^)
今までは月イチでしか乗れませんでしたけど、これからは週イチでは動かせそうです

さて今回はタイヤ交換のお話です
今までエボⅢの足元には中古車屋で買った時から付いていた「ブリヂストン ポテンザRE-01」の205/55R16というサイズのタイヤを履いていたのですが、詳しい人ならお分かりのとおり何世代か前のポテンザだったので流石に溝が浅くなってきておりました
スリップサインまでは出ていませんでしたけども…

そこでこれを機に、最近ブリヂストンが新しく出したポテンザのフラッグシップタイヤ「ポテンザRE-71R」に交換することにしました~!

ジャン!
ジャジャジャーン!(笑)

・・・お安くしようとしたらネットなりで入手して修理工場で付けてもらうとか、そもそもポテンザは高いので同じくらいのスペックのアジアンタイヤを選べばいいんでしょうが…
まあこんな古い車ですし、なんかしっかりしたところで買いたかったので近くのタ○ヤ館さんで…それなりのお金払って着けてもらいましたw
でもアライメントを見てもらったり、100km走行後に再点検してもらったりを無料でやってもらったんで、結構満足だったり

昔ポルシェ959の純正タイヤに選ばれた「ポテンザRE-71」の復刻的なもので、タイヤパターンが「7」をあしらったものになってるとかいうのがウリのタイヤなんですが、サーキットとか峠で飛ばしたりはしてない自分には「むむ!?このコーナーコンマ2は速くなったゾ!」なんていう体感はできませんけども…w

ただ新品のタイヤだからか、アライメントを調整(右リアがちょーっとだけトーインでポジキャンだったらしい)してもらったからかは定かじゃありませんが、なんとなくハンドルは軽くなりましたし、高速道路走ってる時に気になってた、路面の轍にハンドルが取られる感じが無くなりました
実はこの週末にスーパーGTの岡山戦を見に行ったんですけど、その行き来で慣らしした感じです


うん、タイヤは満足しましたんで、次は何となく暗く感じるヘッドライトとか、ソケットからケータイの充電しようとしたら全然できないんで、もしかしたらバッテリー弱いのかなぁ…だとしたら替えたいな…
なんて思ってます(^^;)
Posted at 2015/04/06 15:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2015年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます皆様明けましておめでとうございます
去年なっかなか更新しなかったこちらのブログですが、今年はもうちょい頻繁に更新できるか…なんてね(笑)

只今実家に帰っておりまして、久しぶり?にランエボ君と再会しましたが…雪(笑)

ガレージにはインパルのスポイラーを付けたマーチも置いてありますが、雪の日は積もりますね~

という訳で買い物ついでにスノードライブ
ゆっくり走ってましたので怖い思いはしませんでしたけど、足元についてるのが古いポテンザなんで気分的には怖いですね(笑)
滑ったらモンテカルロで勝ちまくったランエボと言えど終わりですから、スタッドレス要るかもなァ…なんて考えて、お正月を過ごしております

皆さま本年もどうぞ、よろしくお願いいたします
Posted at 2015/01/02 10:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記
2014年11月06日 イイね!

T・マキネンに会ってきた

T・マキネンに会ってきた皆様こんばんは
なんか月1更新って感じの「アペさんのエボⅢ」、見てくれてる人いるんでしょうか(^^;)
今夜は先日の週末に愛知県・新城市で行われた「新城ラリー2014」に観戦に行ったこと書きやす

今回の観戦の目的はただ一つ!
WRC(世界ラリー選手権)でランエボを操り、1996~1999年の4年連続チャンピオンに輝いたトミ・マキネン氏に会ってサインをもらうこと!
今年の新城ラリーにはGazoo Racingが賞賛についてて、今四躯の86で協力してるTMR(トミ・マキネン・レーシング)とのつながりで、なんとなんとマキネン氏が来日しデモランやサイン会をやるとのこと

実は自分がランエボ好き、もとい車好きになったキッカケってこのマキネン氏なんですよね
幼少期にビデオで見た1996年のWRCフィンランドで、細い林道をコンパクトなボディのエボⅢが駆け抜けてって、カンクネンのST205セリカを振り切って勝った姿が…ぐっへ!!(笑)
今になってそのエボⅢに乗ってるのは、全部マキネン氏のせい(おかげ)なのです

そのマキネン氏が日本に、しかも割と近い愛知でイベントをやるなんて!
近畿のランエボ乗りとしてはこりゃ行かなイカンでしょ!!って感じで、ランエボに乗ってランエボで伝説を作った男に会いに行くとかいう夢のような機会でした

先月オイル交換して絶好調なエボⅢ君。濡れてる姿見てこっちまで濡れ(ry
今回は鈴鹿SGTでも一緒に行った高校からの友達2人連れて行きました。ランエボ乗せたのは初めてでしたが、2人ともクルマ好きなんで結構評判良くて嬉しかった(笑)

別に当日の朝出発でも良かったんですが、友人の1人が「朝起きるの苦手」とか言い出すので、前日の夜に出発し目的地から最寄りのSAで停めて寝る…という予定で行きました

SAでランエボ停めてちょっとすると…となりに白のGC8のインプが
多分自分らと同じで新城ラリー見に来た人かな?だいたい年代が自分のエボと同じなんで外から見たらカッコイイだろうな!
・・・とか思いながら車内で眠りへ
しかしレカロシートはあまり寝るのに適してなくて2時間くらいして目が覚めると…今度は隣に青いGDBインプが止まってました(笑)

なんかエボインプが隣合せに並んでると…良いですねw

まだ薄暗い中SAを出て新城ラリーの駐車場へ

早めの行動が吉と出て、イベントが開催される場所から一番近い駐車場に止めることに成功
今度は隣にエボ7が…しかもRS!(笑)
オーナーの方が必死でクルクルハンドル回してウィンドウ閉めてる姿見て親近感っていうか、仲間意識がw

イベント会場の雰囲気はこんな感じ
展示されてるラリーマシンがかなり豪華で、ST165/185のセリカに…

我ライバル(?)インプレッサ

そして一番の目当てだったエボⅥTMにランタボ!
他にもパルサーとか240Z、ランチャラリー037、MR2Gr.Sとか、めっちゃ豪華でした

そして!いましたマキネン氏!

滅多に見れるもんじゃないT・マキネンの生ドライブ
生温いデモランじゃなく、初っ端からイン側のパイロンをぶっ飛ばすエキサイティングな走りを魅せてくれました
マキネンと言えばランエボ!って感じですが、引退前のWRC2シーズンはスバルで出てるし、GVBインプのニュルアタックもしてますから割と今はインプレッサ側のドライバーなんですよね

さて、いよいよサインを貰いましょうかねって感じだったんですが、なんとマキネンのトークショーを見てたら1回目の整理券を貰えないという失態(^^;)
自分は訳があって15時には引き上げたかったのですが、マキネンのサイン貰えずに帰る訳には…

という訳で、2回目の整理券を貰って、別のところでやってるデモランとか全日本ラリーを一切見ないで、約2時間Gazoo Racingブースに張り付き、2回目サイン会の列の先頭に陣取りました(笑)

やったぜ。

そしてガッツリ握手
マキネン氏のあまりの熱視線に直視できないワイ・・・(笑)

いやはや…大満足でございます

サインもらったあとはすぐに帰宅
・・・行きは高速使って3時間で着いたのですが、帰りは3連休ってこともあって無茶苦茶混んでて家に着くのに5時間も掛かってしまいましたorz
別にクラッチの重さは気になりませんでしたが「1速じゃうるさいし揺れるし、2速だと回転低いし…」みたいなのが続くのがストレスですね、渋滞は(笑)

こちらがマキネン氏にサインを頂いた物
hpi racingってところから出てる1/43モデルカーエボⅢ96年WRCカタルニア仕様。もちろんマキネン車
このモデルカー自体まあまあ希少だと思うのですが、更にマキネンのサイン付きってなると…家宝ですわ
絶対売りませんがね(笑)
Posted at 2014/11/06 23:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | 日記

プロフィール

2014/8/11にランエボⅢRSを入手した、ランエボⅢと同い年の男です(笑) 今まで収集しているモデルカーやレースゲームや、モータースポーツのSUPER...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 10:38:56
オイルクーラー変えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 22:54:47
電動ファンヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 22:09:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H7年式の三菱ランサーRSエボリューションⅢです。 RSなのでクルクルウィンドウ・手動ミ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私が高校を卒業してから譲り受けるはず…だったクルマ ほぼ自分のもののように使ってましたが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation