
納車から1週間半、素晴らしきエボライフを満喫してますッッ!!
・・・と言いたいところですが、実は今手元にエボちゃんはありません。
ワタクシ現在、職場である三重県の工場の敷地内にある寮で生活をしているのですが、そこにはエボちゃんを置けるガレージが無いんですよね。
なので、今エボちゃんは京都の実家のガレージで「オブジェ化」しています…
来年には「寮」から「社宅」にレベルアップして、そちらにはガレージがあるので三重にエボちゃんを持ってこられるのですが、現状は実家に帰るか、月極ガレージを借りる以外はエボちゃんに会えないのです…
あ^~禁断症状出そうなんじゃ^~
さてそんなわけで、エボちゃんがいない間はエボちゃんの妄想をしようじゃないかってなわけで今回の更新。
実は僕にとっての「理想のエボⅢ像」ってものがあります
そりゃ中学生の頃から絶対買うって決めてた車ですから、何千回と妄想しまくってますからね!←

その姿をミニチュアカーで再現したこともありました
一応これが「理想のエボⅢ像」ってやつですね。はい

外装で言えばナンバープレートのオフセットとか

前後牽引フック追加とか…
あとホイールもこの時は「エンケイターマックエボ」っていうWRCカーデザインのものにしたいなーって思ってたんですけど、今付いてる16インチのOZクロノが似合ってるので、ホイールはあのままでいいかな~なんて思ったり
またこのモデルカー、本来はドアノブやドアミラーがボディ色で、リアガーニッシュのある「GSR」を再現した白いエボⅢのモデルカーなのですが、自分でイジってわざわざ「RS」にしてます
そして愛車になったエボⅢもたまたま「RS」・・・いやなんか、運命感じちゃいますね(乙女)
エボⅢ純正の外観に惚れてしまったので、エアロパーツつけたいとかは全く思ってません
見た目的には牽引フックだけかなぁ…モデルカーに貼ってあるステッカーも、実車には要らないかも
中身に関してですけど、実は買ったエボⅢには「付けたいと思ってた」パーツがほぼ付いてるんですよね

この純正デザインの240km/hスピードメーターとか、HKSのマフラーとか、クスコの前後タワーバーとか…
既に理想に近すぎて「イジる楽しさ」がちょっと少ないかもですが、それでも付けたいものは色々あります
・ラリーアートのシフトノブ(白)
・アルミペダルカバー(出来ればラリーアートかREZO)
・タイヤ(今付いてるポテンザ、だいぶズルズル…)
・カーナビ(今付いてるのは親父からの借り物)
・助手席のシート(前アプガレで見たレカロSR-Ⅱ良かったなぁ…)
・ブレーキパッド(もしかしたら既に変わってるかも)
…こんなもん?(笑)
上から欲しい順なんですが、エボちゃんパワーはマフラーとエアクリ変わってて充分だし、足はショック入ってて別に車高調で下げようとは思ってないですからね

ちなみにシフトノブはすでに実家の方に確保してあります
早く実家帰ってエボちゃんに取り付けたいと切に思うド平日なのでした。。。
Posted at 2014/08/21 23:27:38 | |
トラックバック(0) |
ランエボⅢ | 日記