• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばけQちゃんのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

53回目の給油

 久しぶりに道路に雪がない朝となりました。6時の気温は0℃、強い南風が吹いています。正午には11℃まで上がり、ようやく「春らしくなったかな」という一日でした。

 家の中に日光が入って室温が28℃まで上がり、流石に暑くてストーブを消しました。窓辺の花ちゃん達も一生懸命首を振っています。



 2階の涼しい場所に置いてあったアリさんの家を久しぶりに覗いたら、何匹か動き回っていたので、砂糖と削り節を入れました。急に暖かくなって活動を開始したようです。



 車の燃料計があと2目盛りになり、給油しました。871.2km走って「レギュラー満タンお願い」で30.0L入れてくれたので、計算上29.04km/Lということになります。



 給油後はいつもの通り郊外をひと走り、暖かかったこともあって、52.5km走って37.8km/Lはなかなかの成績でした。




              http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/


にほんブログ村
Posted at 2016/03/27 20:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

52回目の給油

 寒さも少し和らいで、今朝の最低気温は-3℃でした。昨晩降った雪がうっすらと2cm程積もって、軒下のスノードロップはまだ花を開きません。






 今日も予定がないので近所を走ってみました。道路から少し離れた田んぼに、数羽の白鳥が来て、何かをついばんでいました。






 北海道はストーブを焚きっ放しにするので冬は極端に乾燥します。乾燥で楽器にひび割れが入ってはいけないので、昨年の11月29日以来、ずっとタオル式加湿器を使って来ました。

 天気が良いこともあって、日中の最高気温は+6℃まで上がりました。それにつれて、外の雪解け水の蒸発も活発になって、放っておいても湿度が40%を下ることがなくなりました。



 最初は薄汚れて雑巾にする予定だったタオルを、酸素系漂白剤を入れたバケツで濡らしては架けていたら、すっかり白くなりました。そこで、またタオルに現役復帰させることにしました。

 燃料計の残りがあと2目盛りで給油しました。781.9km走って「満タンお願い」で31.00リットル入りました。計算すると25.22km/Lで、前回の22.71km/Lより改善しました。




      ※ 給油直前の表示

              http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/

にほんブログ村
Posted at 2016/03/14 21:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

51回目の給油

 朝の最低気温は-4℃、3cm程の新雪が積もっていました。天気はおおむね良いようで、「トントンシメちゃん」の出勤は6時25分でした。日中の最高気温は-1℃で真冬日でした。






 のんびり出来る月曜日、久しぶりにドライブでもと考えていたら、燃料計の残り目盛りがあと2つ、そろそろ入れなければ遠出は出来ません。給油してからドライブすることにしました。



               ※ 給油直前の表示

 681.3km走って30リットルの給油で、実燃費で22.7km/Lとなります。前回の給油の時より気温は上がっているけれど、グシャグシャの雪道を走ることが多くて、あまり改善していません。

 一ヶ月後の次回の給油時には、もっと良くなっているでしょう。ということで、いつもの6kmの直線道路も使って、往復約50km走りました。おなじみの雪景色で変化はありませんでした。



 帰宅後、いつもの喫茶店のマスターの奥様からいただいたQちゃん作品を飾る場所、ペチカの上に決めました。我が家の中でも最も明るい場所なのできっと映えることと思います。



             http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/

にほんブログ村
Posted at 2016/02/22 21:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月28日 イイね!

50回目の給油

 7時起床、-5℃といつもの気温に戻りました。大寒のこの時期は-10℃以下になってもおかしくないはず、やはり暖かいです。大陸からの高気圧が西日本寄りに張り出す影響ですね。

 乾燥に強く、あまり水遣りの必要のないカランコエが2階にあります。大きな植物の陰になって目に付きません。今日見たら、そろってガラス窓の方を向いて花を咲かせ始めていました。



       ※ 「はーるよ来い はーやく来い」

 短日花のカランコエ、花屋さんは暗くして、クリスマスや正月に向けて咲くように調整しているけれど、面倒くさがり屋の私は放っておきました。それでも、時期が来れば咲くものです。


 昨年の12月21日以来、久しぶりに車に給油しました。一ヶ月以内に給油すればリッターあたり-4円となるサービス券は使えません。120円ほど損をしたことになるけれど気にしません。

 この時期は、アイスバーンでタイヤをカラ回りさせたり、積もった雪の中を漕いで走ったりするから、夏に較べて燃費は当然大幅に落ちます。 



             ※ 給油直前の表示燃費

 625.5km走って28.5リットルの満タン給油となりました。計算すると21.95km/L(表示燃費の約95%)となって、夏の一番良い時期の6割程度に落ちたけれど仕方がありません。

 せっかく給油のために山の下に降りたのに、帰りに夕食のおかずを買って来るのを忘れました。冷蔵庫の中に、何か食べるものくらいあるはずと探しました。

 ことろが、出て来るのは、後で何かに使えるかも知れないと、とっておいた納豆のタレのようなものばかり、分類する必要も無いのだけれど、私の癖が出てついつい分類してみました。



 タレの袋に賞味期限は書いてありません。いつのものか分からないので、昨日の缶詰の豆より危険かも知れません。捨てることにしました。

 そして結局、夕食は昨夜と同じ豆ご飯とメザシの残りとなりました。メザシをいっぱい食べて、土光さんみたいに立派な人生を送れると良いのですが。

             http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/

にほんブログ村
Posted at 2016/01/28 21:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

49回目の給油

 朝6時の気温は+1℃、日中は5℃まで上がりました。午後から時々晴れ間は見せるものの、午前中は小雨の降る寒い一日でした。

 まだ、2目盛り残っているけれど、給油することにしました。前回の給油以来、何度か雪道をかき分けて運転したので、予想通り大幅に燃費を落としてしまいました。仕方がありません、実燃費は24.2km/L。



              ※ 給油直前の表示燃費




 今日は特に何もない日、年賀状の宛名書きを始めました。音楽仲間からいただいた六花亭のチョコレートと「さなずら」をたべたべ、Qちゃんカップでコーヒーのみながらの作業です。



 こうして年賀状を書いていると、生きていればもう100歳を超えている筈の私の父親が、毎年年賀状を受け取ってから、正月になってゆっくりと長文の返信をしていたのを思い出します。

 私の母親に、「失礼になるから先に出しなさい」といつも言われていましたが、とうとう死ぬまで自分のやり方を変えませんでした。私も真似してみたい気持ちはありますが、しかしです。

 180枚のうちの1/3=60枚ほど宛名書きをしているうちに途中で嫌になって、山の下のいつもの喫茶店に行ってマスターやNさんの好きな超常現象の話を聞いてきました。
Posted at 2015/12/21 21:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「99回目の給油 http://cvw.jp/b/2263412/41772457/
何シテル?   07/28 22:58
ばけQちゃんです。よろしくお願いします。どうしたら良い燃費を出せるか色々と試しています。楽天でブログやっています。http://plaza.rakuten.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ばけQちゃんさんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 23:26:41

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation