• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばけQちゃんのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

38回目の給油

 朝7時の気温は+5℃と相変わらず寒いです。家の中の植木鉢を外に出して部屋の掃除をしたいけれど、太平洋から吹き込む南風が冷たいので、もう少し待った方が良さそうです。

 それでも、昼前には晴れ間が出て来て、最高気温は16℃まで上がり、早咲きのチューリップとプリムラポリアンサの花が開きました。でも夜はまだ5℃以下に下がるので油断出来ません。



 これからG.W.にかけて、あちこちで花の苗が売られることと思います。しかし、昼間の暖かい時に買って庭に植えたら、朝方の寒さで枯らしてしまったという話をよく耳にします。




 3月18日以来1ヶ月ぶりで、アクアに第38回目の給油をしました。表示では31.3km/Lとなっていますが、満タン法では29.2km/Lで、始動時のエンジンの冷えがかなり影響しています。



  ※ 給油直前の表示

 この給油の間に、6ヶ月点検があって、燃料計の不具合(満タンにしてもフルに表示されない)を修理しました。当然のことながら正常に表示されるようになりました。

 給油直前、残量警告の仕様の変化に気付きました。以前は「ピッ」と鳴って、赤(?)い警告ランプが点いていましたが、修理後は残量表示の最後の一目盛りが点滅するようになりました。

 「レギュラー満タン お願いね」で32.0リットル入れてくれましたが、約1ヶ月間有効の割引券(1リットル当たり-4円)の有効期限がすでに切れていて128円の損をしたことになります。

 128円というと低脂肪牛乳1本分かパン1個分になりますかね。まあ、あまり気にもしていませんが、こんな調子だからお金も貯まらないのですね。そのくせ、半額見切り品が大好きです。

にほんブログ村
Posted at 2015/04/22 21:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

37回目の給油

 朝の最低気温は+4℃、日中の最高気温は+9℃で雲の多い晴れでした。昨日に続き今日も雪解けがかなり進みました。



室内の寒暖計を見たら27℃になっていました。3月30日まではまだですが「あまりに~も 暑すぎる」ので、私の場合、12月上旬以来焚きっぱなしのストーブを、昼過ぎに消しました。

 暖かくなって雪が解けてくると、餌をとる場所が近くの雑木林など他にも出来るようで、我が家の庭に来る小鳥たちは少なくなりました。

 「トントンシメちゃん」今朝も来たけれど頻度が少なくなってきました。そろそろシベリアへ帰るものと思われます。つい一週間前には朝から16時頃までほぼ10時間トントンしていたのに。



 アクアの燃料計ではあと2目盛り燃料が残っていることになっています。しかし私のアクアも、満タンにしても一番上まで表示しない不具合が出ているので、信用せずに今日給油しました。


               ※  給油直前の表示

 店員さんが入れてくれるスタンドで「レギュラー満タンお願いね」の結果、805.3km走って31.0リットルでした。計算すると25.98km/Lとなって、表示の92%は低すぎですね。




 帰り道、チョット迂回して市営雪捨て場を覗いてみました。谷はすでに雪で埋まりさらに積み上げて山になっていました。例年お盆の頃に完全に消えますが、今年はもう少し早いかな?




http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/


にほんブログ村

AD
Posted at 2015/03/18 20:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

36回目の給油


 昨夜の雨を伴った嵐で雪の山がすっかり低くなりました。もう一度くらい、吹雪の日はあるとおもわれますが、振り返れば今年の冬は全般に雪が少なくて暖かかったです。



 日中には+8℃まで上りました。嵐に恐れをなしたのか、今朝はシメちゃん達は姿を見せず、昼頃になってようやくシジュウガラが来ました。近くの雑木林に潜んでいるのでしょうか?

 昨年の「トントンシメちゃん」は2月16日から約20日間、ガラスをトントン叩いていましたが、今年は一昨日の21日だけ、またどこかに渡って行くのでしょうか?ちょっと寂しいですね。

 例年この時期、雪で隠れるお隣さんの台所の窓が、今年は雪が少なくて見えています。

 雪の上の黒いものは、私がおやつに食べたバナナの皮で、いずれ花壇の肥料に、と放り投げてあったものです、コントロールが悪くて、途中でムクゲの木に引っ掛かってしまいました。

 余談ですが、北海道人は捨てることを「投げる」と言います。私も、新潟県に住んでいた頃、ゴミを捨てる時、「ゴミを投げる」と言ったら、「それは野球みたいでヘンだよ」と言われました。

 まあ、実際のところ、よく投げているのですがね。



 演奏会の後片付けと定期総会の準備、何から手を付けたら良いものか、昨日の演奏会の差し入れでいただいたクッキーで珈琲を飲みながら、これからやることを考えることにしました。

 ということで結局、久しぶりにアクアの36回目の給油に行きました。前回の給油から約2ヶ月経っているので、-4円/Lのサービス券は、とっくの昔に有効期限が切れています。



 結局、714.4km走って、29.0リットル入れてもらい、24.63km/Lとなったけれど、表示は25.0km/Lで、表示の98.5%は出来すぎ、多分きちんと満タンにしてくれなかったのでしょうね。

 給油した後は、少し表示燃費を上げるために郊外を45.4km走りました。結果、道路は雪が解けて路面がでていたために、33.1km/Lの表示燃費で車庫に入りました。



にほんブログ村

http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/


Posted at 2015/02/23 20:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクア燃費 | 日記
2014年12月25日 イイね!

35回目の給油

 最高気温は0℃で風弱く、チラチラ雪のどんよりとした一日でした。昨日の疲れが出たのか何かやろうという気も起きず、車にガソリンを入れに行った以外、一日ダラッとしていました。

 11月27日の前回の給油以来、雪道の中を短距離の買い物に出かけることが多くて、燃費を大幅に落としてしまいました。



  ※ 給油直前の表示

 ヒーターを入れながら684.0km走って27.0リットルの満タン給油で、割り算した結果25.33km/L、仕方がありません。

 それにしてもガソリン価格、いつの間にか145円/Lまで下がっていたのですね。アクアになって月一でしか給油しなくなって、価格情勢にすっかり疎くなっていました。



 午後3時を過ぎて小腹が減ってきました。何か食べるものは?と考えていたら、そう言えばいつものケーキ屋の店員さんに頼まれてついつい買ってしまったシュトーレンがありました。



     ※ 22cm✕9cm 400g の大きさ 一度には食べられません

 そもそも、クリスマスイブの意味もよく分からないで教会で演奏してくるような私ですから、今日25日はクリスマス本番の日ということで良いのかどうか、それもよく分かりません。

 ネットで調べれば分かるのでしょうが、まあそういう堅い話は抜きにして、コーヒーでも入れてシュトーレンを食べることにします。
Posted at 2014/12/25 20:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

昼食をマルちゃん「やきそば弁当」で済ませてしまいました

 冷え込みが少し和らいで、今朝は-2℃どまりでした。日中の最高気温は+8℃でしたから、この時期としては暖かい方なのでしょう。お隣さんの軒下の雪もすっかり消えてしまいました。

 今朝はどういうわけか6時前に起きてしまいました。仕方なく、いつもならブランチで10時頃食べる食事を7時頃に納豆ご飯で済ませまたら、昼頃になって猛烈に腹が減ってきました。

 何かカップ麺のようなもので簡単にと、近くのスーパーに行って最初に目に入ったのがマルちゃんの「やきそば弁当(通称…やき弁)」だったので、あまり考えもせずにこれにしました。

 表書きの「北海道工場からお届けします」という一文が目に入り、そう言えば東京の孫の家で、何かの荷物のついでにこれを入れて送れと言っていたのを思い出しました。

 こんなもの全国どこでも売っていると思っていたら、東京では手に入りにくいようです。以前、他にも限定品があるようなことを言ってたので、店から携帯で東京の孫の家に電話を入れて尋ねました。



 その結果、他の数点も分かり、「よーし、それならば今日の昼食は、北海道限定と言われている食品で」と一通り買いました。でもよく見ると、昼食になるのは「やきそば弁当」だけですね。

 北海道限定の飲料、これを全部飲んでたら何度もトイレに通わなければならないので、とりあえず飲み物は「リボンナポリン」一杯だけにしました。貧相だけど美味しかったです。






 空腹がおさまったところで、そろそろガソリン値引きサービス券の期限(12/3まで)が切れる頃、まだ300km程度は走れると思うけれど、週末は混むので給油に行くことにしました。

 給油直前のメーター表示は685.8km走って30.0km/Lです。ぎりぎりいっぱいの満タン給油で23.1リットル入り、満タン法で29.69km/Lと、とうとう30km/Lを切ってしまいました。



距離を走れば、ヒーターを入れない限り夏場とそうかわらないけれど、始動時のラジエーター水温が0℃近くから約40℃に達してEV状態になるまでの時間が長くて冬は燃料をロスします。
Posted at 2014/11/27 20:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「99回目の給油 http://cvw.jp/b/2263412/41772457/
何シテル?   07/28 22:58
ばけQちゃんです。よろしくお願いします。どうしたら良い燃費を出せるか色々と試しています。楽天でブログやっています。http://plaza.rakuten.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ばけQちゃんさんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 23:26:41

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation