• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネ申しぃずん9のブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

やっぱり世の中金だわwww

やっぱり世の中金だわwwwどうせF1なんて興行だしね。現金の前には今までの流れとか関係ないんだなw

この写真だと、ただのタラコだから苛めたくなるけど・・・金持ちだと知ると友達になりたい(切実)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年、とんでもないルーキーがF1デビューを果たす。カナダ出身、わずか18歳のランス・ストロールだ。
ストロールの父親は、ファッションブランドの『トミーヒルフィガー』や『マイケルコース』の大株主として知られるローレンス・ストロール。総資産は24億ドル(約2477億円)。フォーブス誌の2016年世界長者番付で722位にランクされている、億万長者だ。
その大富豪が息子のデビューをサポートするために費やした費用が桁違いだった。
ストロールは昨年のヨーロッパF3選手権のチャンピオンだが、まだ18歳。大排気量のマシンを操るという点で経験が十分ではなかった。

F1マシンは1.6リッターだが、ターボや回生エネルギーによって、その出力は最大で900馬力以上もある。これに対して、F3のエンジンは約200馬力程度である。本来であれば、GP2(4リッター、約612馬力)など、F3よりもハイパワーのカテゴリーを経験したのちに、F1を目指すのが一般的である。
.サーキット貸切、計25人のスタッフ随行でテスト走行。
ところが、ストロールは時間をお金で買った。なんと息子のF1デビュー準備のために、昨年大規模なテストプログラムを実行させたのである。

現在、F1のレギュレーションではテストに厳しい規制がかけられている。だが、それは1年前のマシンを使用したテストの場合。ストロールは、2年落ちのマシンをウイリアムズに用意させ、F1が開催されているいくつかのサーキットへ出向き、テスト走行を行ったのだ。

サーキットを借り切っただけでなく、F1マシンを走らせるために、ウイリアムズ側から20名のメカニックと5名のエンジニアが随行。パワーユニットもメルセデスから2台を特別に供給してもらえるように交渉した。

もちろん、それらの費用はすべてストロール側が捻出。その費用は8000万ドル(約82億円)とも言われている。
.セナのように個人広報をつけてストロールを支援。
今回のテストでは、さらにドリームチームともいうべき、贅沢なサポートが準備されていることが明らかになった。それは「チーム・ストロール」の存在だ。

 メディアからのプレッシャーに対して上手く対応するため、チームの広報以外に、個人広報を専属で雇ったのだ。その広報とは、かつてウイリアムズでナイジェル・マンセルやアイルトン・セナとも仕事をした経験があり、F1界の大御所とも言える存在であるアン・ブラッドショーだ。

 近年のF1では、どのチームにも広報が複数いる。したがって、ドライバーが個人広報を持つのは、極めて稀である。個人広報を雇った最初のドライバーはアイルトン・セナ。その後もミハエル・シューマッハーとセバスチャン・ベッテルぐらいのもの。

 フェルナンド・アロンソもルイス・ハミルトンも、いまだ個人広報をつけたことはない。しかも、セナ、シューマッハー、ベッテルも、個人広報を持つようになったのは、チャンピオンに輝いてから。デビュー前から個人広報を雇ったのは、F1史上初めてのことだ。

 広報以外にも、もうひとり強力なサポートが「チーム・ストロール」に加わっている。それはトレーナーのヴィッレ・ヴィホラだ。

 F1ドライバーは運転が上手いだけでなく、時速300km以上のスピードと、最大5Gとも言われる加速度に耐えながら、ミリ単位でF1マシンを正確に操作しなければならない。そのため、どのドライバーもトレーナーやフィジオ(理学療法士)を雇って、トレーニングをし、体調管理を行っている。

 したがって、ストロールがトレーナーを雇うこと自体は驚くべきことではない。ただし、それがヴィホラとなると話は別だ。なぜなら、ヴィホラは2014年から昨年まで3年間、ハミルトンの専属トレーナーを務めていた大物だからである。
.

「モータースポーツというのは、お金がかかるんだ」

 こうした好待遇に対して、「お金でF1のシートを手にいれた」という批判が浴びせられた。だが、ストロールはそんな声を意に介すことなく、開幕戦を待つ。

 「F1に限らず、モータースポーツというのは、お金がかかるんだ。お金がなければレースをすることはできない。それは事実だし、この世界の現実だ」

 ストロールの言う通り、モータースポーツでは高度な技術で作られたマシンによって戦いが繰り広げられる以上、少なからずの資金が必要になることはこの世界の掟である。しかし、だからといって、お金ですべてを手に入れることはできない。

 どんなにお金を持っていても、買えないものがある。それはF1の勝利だ。お金は必要最低条件だが、勝利を得るための絶対条件ではない。そのことだけは、言っておきたい。
Posted at 2017/03/13 12:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブーブーネタだぉ♪ | 日記

プロフィール

「そうじゃないでしょwここじゃ書けないけどw@ミヤータつよ 」
何シテル?   08/23 23:23
♂♂♂素人最速なアタチン♂♂♂ さらに上を目指すも、現金用意できず断念・・・orz クルマってのは金だ! タイムもシートも金で買うモンなんだ! Se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正  200系クラウンPC用後方警光灯用内張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 21:49:38
TRUSCO 安心クッション 半円型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 17:43:21
ドアパンチ防止グッズ?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:50:31

愛車一覧

その他 チワワ ホイップ君 (その他 チワワ)
2008年3月16日生まれ ホイップ君でつw
トヨタ クラウンロイヤル 【ネ申クラウン】☆(ゝω・)vキャピ (トヨタ クラウンロイヤル)
ネ申クラウン降臨www 素人最速を達成したボキにふさわしい・・・ 静穏を突き詰めたロイ ...
その他 チワワ ミーナちゃん (その他 チワワ)
2009年4月27日生まれ ミーナちゃんでつw
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<仕様> 【パーツ関係】 ZESTレーシング社長が組んだサイドポートエンジン搭載♪ ・低 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation