• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネ申しぃずん9のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

窓ガラスのカタカタ音、直しの直しの直しの直し・・・

窓ガラスのカタカタ音、直しの直しの直しの直し・・・あれから、1ヵ月は乗ったけど、ほぼ無音。けど、たまに出るんだよなぁ・・・
カタカタ音が出る条件は、『①モールが雨とかで濡れてる』『②ボディ捻れる』

①は濡れてると、滑りが良くて摩擦でガラスを押さえられない・・・のか?
②は・・・補強バーとかで固めれば解決しそうだけど、乗り心地悪くなりそうwwwもう、さんざんやったから、ボディ補強とかは卒業♪

解決策としては、①でゴムの厚みを若干増やして固定力を上げるしかないだろね。

で、もう3mmとかギチギチだから、1mm厚くするかしないか?ってレベル。
とりあえず、両面テープで厚み増やしたけど・・・ガラスが上まで上がらないwww

けど・・・そのうち・・・スポンジも圧縮されて平気になるでしょ♪って事で・・・近所ドライブ♪
さすがに、ガラスがちょい閉まらなくなる位まで締め上げたから異音梨。

こ・・・これはもう完成と言っても過言ではないのでは????

んじゃ早速、完成したからテストコースだぜ♪と思ったのも束の間・・・

80km以上とか、長い時間のコーナーリングでボディの捻れなのか?窓が開いている様な音が???
あと、トンネル的な、壁が続くような道でも窓が開いてる様な感じ・・・

これは、内側からゴムを厚くしてるから、窓が閉まらず外界の音が侵入してるね・・・
合計4mm厚くしてるから、内側だけでなく、外側からもバランス良くしないとNGなのかも??

ちょっとウキウキだったから凹んだわ・・・ゴール見えそうで見えませんなぁ・・・
Posted at 2016/12/11 14:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウンネタだぉ♪ | 日記
2016年12月09日 イイね!

やっと・・・カビゴン編終了・・・

やっと・・・カビゴン編終了・・・な・・・長かった・・・あの日、tokowakaさん家の近所で100カイリューGETした日から始まった『個体値100祭り』・・・
知らなきゃ、あのまま終わってたのかも知れないけど・・・新しい遊び方発見で実にナイス♂♂♂
けど、逆に終わらない様な旅に出発した感も否めない・・・

最近は出現時間が15分じゃなく、30分が多くなったけど・・・そんなに画面に張り付いてるわけじゃないw
仮に遭遇出来ても、逃走する事もあるからヒヤヒヤもんですわ・・・(汗)

けど、今回は偶然、錦糸町に出現したし、時間も余裕があったから捕獲前の儀式を終えて・・・

レーダー死んでる期間あったり、色々と時間かかったけど無事捕獲♪
マニアな奴らは、全技揃えるみたいだけど・・・ボキは関係無いやぁwww

合計70匹くらい捕獲したのかな??
BOX拡張してるけど・・・どうしよう・・・ショボいのは飴にしちゃう?記念に放置?

ま、悩んでる内が楽しいか(爆)

なぁぁんてのは束の間wwwwwwwww

人間の欲は深く・・・1匹でも捕ると、何匹も欲しくなるもので・・・今、12匹、合計100匹突破w
もう1日1匹はGETしないと、気持ちが収まらんw

何か完全に中毒っぽいけど、世の中のどうにもならん事に文句言ってる友達見たら、中毒の方がマシかな?って思えたわ。

この感じ・・・もっとドキドキ出来る遊びが見つけられないと終わらないかも??

誰か、脳汁垂れ流しになっちゃう遊び教えてください♂♂♂


ちなみに、ボキがどんな感じで盛り上がってるかと言うと・・・

峠で、車内か車外でスポドリ飲みながら待機⇒⇒スキール音聞こえる⇒⇒エンジン音で車種判別
⇒⇒速攻で乗り込んでエンジンかけて待機⇒⇒ヤってる感じなら追い掛け回す⇒⇒ネ申の領土に入った事を後悔させ、二度と来ない様にする。

こんな感じ。ね?盛り上がるでしょ?狩りは楽しいよね♪
Posted at 2016/12/09 11:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタだぉ♪ | 日記
2016年12月07日 イイね!

【今すぐ見直すべき】危険な乗車スタイル6選

【今すぐ見直すべき】危険な乗車スタイル6選こ・・・コレは危険ですなぁ・・・ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
ま、公式からの流用だから、このブログは削除されないと思うwww


正しい姿勢じゃないと乗員も周囲の人も危険になる!

クルマに乗って出かけていると時々見かける「あれ、危ないだろう!」と思えることがある。今回は、そんな危険な乗車スタイル7選をお届けしたい。

アウディA4試乗。FFかクワトロか、導き出された答えにあのモデルの存在

(1)背もたれを大きく倒し、身体を斜めにして片手で運転する

AT車のセダンなどで、このような姿勢のドライバーをときどき見かけるが、これこそ悪いドライビングポジションの見本。寝たような姿勢では、視野も狭まり、安全確認もしづらいし、身体が斜めになっているようでは、正確なクルマの情報を得ることなどできないだろう。そもそも正確な情報収集と、的確な操作をする意思がないことを全身で表現している姿勢としか言いようがない。片手運転では、とっさのときに反応が遅れ、操作量もいい加減になることは目に見えている。そもそもAT車なのに、片手運転というのが意味不明だ。1トン近くもある、大きな運動エネルギーをコントロールしている自覚というのがなさ過ぎて、非常に危ない。近づきたくないタイプのドライバーだ。

(2):背中が背もたれから離れているドライバー(身体がハンドルに近すぎる)

女性ドライバー、とくに軽自動車に多いタイプ。背もたれに身体が接していないということは、自分の力だけで上半身を支えているということになる。しかし、ゆっくり走ったとしても、走行中のクルマには、前後左右からさまざまなGがかかる。シートに深く腰掛けていないと、Gが変化するたびに、上半身があっちにフラフラ、こっちにフラフラと定まらない。また、その結果、上半身のふらつきを抑えるために、無意識のうちに、ステアリングを握る手が力んでしまう。力むとステアリングからの各種情報をキャッチできなくなるし、ステアリング捌きもラフになる。

(3):シート位置が遠すぎて、しかも腰が丸まり、お腹がつぶれるようなポジション

これは、中高年の男性に多いタイプ。乗降時に窮屈なのが嫌なのか、妙にシートを下げ気味にして乗る人がいる。ハーフスロットル、ハーフブレーキなら何とかなるかもしれないが、ペダルが遠いので、いざというとき、フルブレーキができない可能性があり、非常に危ない。姿勢が悪いので呼吸も浅くなり、腰が浮いているので、長時間走ると腰痛の原因にもなる。走行中のクルマは、意外なほど常に上下の振動にさらされているので、背筋をまっすぐにして乗らないと、かなり身体に負担がかかるものなのだ。当然ハンドルも遠くなるので、素早い切り返しも期待できない。

助手席でも正しい姿勢で乗らないと危険

(4):ヘッドレストの位置がでたらめ、あるいは取り外し

多くのクルマは、ヘッドレストの高さを調整できる機能が付いているが、これに無頓着な人は意外に多い。ヘッドレストは重要な乗員保護装置にもかかわらず、そうした意識が希薄で、一度も調整したことがないという人も少なくないのでは……。しかし、交通事故のおよそ3分の1は追突事故で、その追突事故の際、頸部の負傷、いわゆるむち打ち症を防ぐ安全装置がヘッドレスト。その有効性から、乗用車の場合、昭和44年に運転席への装着が義務化され、昭和48年には助手席へも装着が義務付けられた。

そのヘッドレストも、正しい位置に合わせないと、いざというとき役立たない。正しい位置は、真横から見て自分の耳の後ろの位置にヘッドレストの中心がくる高さ。家族等でクルマを共有している人は、クルマに乗り込むたびに、シートポジションと一緒にヘッドレストの高さ調節も忘れずに。

(5):サンダルやヒールでの運転

踵が固定されていないサンダルや、女性のヒール、厚底の靴などは、不適格。こうした履物を履く機会が多い人は、運転用の靴を車内に常備しておいて、履きわけるべきだろう。

(6):助手席で足をダッシュボードにのせる、背もたれを思いっきり倒して横になる

助手席だからといって、背もたれを倒しきったり、着座位置が極端に浅いと、追突事故にあったとき、乗員がシートの座面から滑り落ちダッシュボード下などに潜り込む、いわゆるサブマリン現象に見舞われる危険がある。サブマリン現象になると、シートベルトで首が締まったり、腰ではなく、腹部を圧迫して内臓に重篤な傷害を与えることも。また前に飛び出そうとする上半身にエアバックが炸裂し、カウンターパンチをもらうような形で、(背もたれがないので)後方に押し倒されることもある……。足をダッシュボードにのせるのも、着座位置が浅くなるので、サブマリン現象の原因になる。

ちなみに筆者は、ハイエースの助手席のダッシュボードに足をのせて眠りこけ、運転手もつられて居眠りをして追突事故を起こし、フロントガラスを両足の足裏の形で割ってしまったという人物を知っている(実話)。

Posted at 2016/12/07 12:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタだぉ♪ | 日記

プロフィール

「そうじゃないでしょwここじゃ書けないけどw@ミヤータつよ 」
何シテル?   08/23 23:23
♂♂♂素人最速なアタチン♂♂♂ さらに上を目指すも、現金用意できず断念・・・orz クルマってのは金だ! タイムもシートも金で買うモンなんだ! Se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正  200系クラウンPC用後方警光灯用内張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 21:49:38
TRUSCO 安心クッション 半円型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 17:43:21
ドアパンチ防止グッズ?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:50:31

愛車一覧

その他 チワワ ホイップ君 (その他 チワワ)
2008年3月16日生まれ ホイップ君でつw
トヨタ クラウンロイヤル 【ネ申クラウン】☆(ゝω・)vキャピ (トヨタ クラウンロイヤル)
ネ申クラウン降臨www 素人最速を達成したボキにふさわしい・・・ 静穏を突き詰めたロイ ...
その他 チワワ ミーナちゃん (その他 チワワ)
2009年4月27日生まれ ミーナちゃんでつw
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<仕様> 【パーツ関係】 ZESTレーシング社長が組んだサイドポートエンジン搭載♪ ・低 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation