
ヤフーの0¥ETCキャンペーンに申し込んで1ヶ月、ようやく車載器が届いたので取り付けを行いました。
アンテナ分離型なのですがフロントガラス(バックミラー付近)に貼り付けるタイプでした。
ダッシュボードの中央パネル内にアンテナを隠してスマートに設置する予定だったのに(^^;
電源の確保ですが、
①オーディオのACC電源を分岐
②シガーソケットのプラス側を分岐
③ヒューズボックスから分岐
①のつもりだったのでセンターパネルを分解しました。(みんカラの整備手帳は本当に助かります)
しかしオーディオ&ナビの配線がきっちり束ねてあったので本体が手前に全然引きずり出せず配線の全ばらしも考えましたが後がしんどそうなので諦めました。
②もどっちがプラス???(今調べたらまつ27さんの整備手帳に青が+と書いてありました)となったので、③のシガーライター用の所から取りました。
動作確認で富士IC~清水ICを走りOKだったのですが、閉じてるバーに突っ込むのは怖かったです。慣れなのかなぁ(^^;
途中の富士川SAに寄ってプロフのフォグ点灯写真を撮り、それから店内で僕がカレー味・連れがワサビ味のラムネを買いました。
てり~さんがblogで書いていたので、来週の感想を見てから飲むか決めたいと思います(笑)
Posted at 2007/07/10 07:32:07 | |
トラックバック(0) | 日記