• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

走り続けるコト

走り続けるコト※写真と本文は関係ありません。

金曜日の夜はまたまた宮に行ってきました。
23時ごろに到着。

早速、若い子たちの180SXやハチロクに混じって走り出しますが……

( ̄○ ̄;)お…遅ッ


しっかり前を空けてもコーナー区間で追いついちゃいます…

ま…まあ、いいか~(´∀`)

この趣味が多様化している昨今、走りを趣味に選ぶなんて見上げた若者たちです♪
よく見ると女の子も混じってます。

そんな若者たちには、是非いつまでも走りの楽しさを忘れずにクルマ好きでいてほしいですね~。
クルマの趣味、
特に走りという趣味は自分の置かれた環境によって左右され(結婚とか子供ができるとか・・・・)続けていくのはなかなか大変なものですからね・・・・。

自分も走り始めてからもう20年かぁ~・・・オヤジになるわけだよなぁ~。
(みんカラには同じようなオヤジがたくさんいるので安心できます♪)

でも走り続けてきたからこそ見えてきたものも色々あります。
それに
某所へ行けば、自分よりも大先輩な方々がGT3やエリーゼでガンガン走っているワケですよ。
そういうのを見るとね~
自分としてもこれから色々あっても、いつまでも走りに対する情熱は忘れずにやっていきたいと思うワケであります。

子供が免許を取ったら一緒に走りに行きたいし♪


ま、自分の場合はこれ(走り)しかないんですけどね~。ハハハ・・・・
Posted at 2007/10/13 10:08:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽しく走ろう♪ | モブログ
2007年10月10日 イイね!

西伊豆スカイライン他・・・

西伊豆スカイライン他・・・今日は会社を休んでたくさん走ってきました~♪
(次のプロジェクトを立ち上げるまでのしばらくの間は休みまくるのだぁ~!!)

<今日のルート>
西湘バイパス→箱根新道→ターンパイク十国線→伊豆スカイライン→西伊豆スカイライン→一国三島側→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→明神峠→道志みち→宮ケ瀬夜コース・・・・・


朝9時に家を出発して、11時ごろに伊豆スカイライン入り。


伊豆スカの玄岳付近を通過中。
ここは道がいいですよねー。平日なのですごく空いてました。



オープンカー仲間♪
997のターボカブリオレです。
かっこいいなぁ~。。。。。いつかはポルシェ・・・・だな、



修善寺を通過してしばらく・・・
13時。ついに西伊豆スカイラインに着いた!!木々に囲まれた周囲の下道と違って一気に視界が開ける感じです。



わおーーーー、いい景色にかっこいい車!!(^^;
他に走っている車はほとんどなく、こんないい道がほぼ貸切状態です。



奥のほうにずーーーーっと先の道路が見えます。ここは走っていてすっごく気持ちよかった!ちょっとビーナスラインの雰囲気があるかなぁ~。



実は西伊豆スカイラインに来るのははじめてだったのでした。ずーーーーっとうわさには聞いていて一度来てみたかったんですがなかなか機会がありませんでした。

今日はその憂さ(?)を晴らすべくかなり往復して楽しんじゃいました。
宮での夜練の成果か、全体的に踏んでいる時間が長くなりました。
それと、ラインをこれまで以上に考えながら走るようになりました。。。。
おかげで相当たのしめました!!




たっぷり走ったら一休み。。。。。
人も車もよい景色を見ながら癒されました。。。。



駿河湾に雲間から太陽がさし、とても神秘的です。
天使が降りてきそう。。。。。。(^^;

ロードスターとの蜜月はあっという間にすぎ、夕方に。
ここは2往復くらいしたら終わりにしようと思っていたのにすっかり長居してしまいました。
コースが楽しいのはもちろん、なんだかとても居心地がよくて・・・
帰るときは相当後ろ髪を引かれました。
日没までずーーーーーーっといたいって本気で思いましたが、
あとがあるので・・・・西伊豆スカイラインに別れを告げます。

そして136号線から1号線に入り、芦ノ湖スカイラインへ。


しまった。車の左側見せちゃった・・・(^^;
ただいまサフェーサを吹いたとこです。早く塗装したいですね~。

この写真には写っていませんが夕焼けに染まった富士がものすごく美しかったです。
この場所は朝もいいんですけど、この夕方の時間帯が最高なんですよね~。
今日はココは走るつもりはなかったんですが、せっかく来たんだから・・・と、中に入って2往復。今日は力を抜いてのんびり走りました。
あー、やっぱいいな。ここは。

夕焼けが美しい時間帯になったのでいい写真がいっぱい撮れそうだったんですが、なんとケータイの電池切れ!!最近はケータイカメラに頼りきりなのでカメラがなくなってしまった!!!
極上の夕焼けと富士山をバックにいい写真がとれたのに、かなりもったいない事をしました。


さて、気を取り直して。。。まだまだ先があります。

次はFISCOの前を通ってうわさの明神峠へ。
しかし18時。真っ暗です。(^^;何も見えません!!!
もっと狭いのかと思いきや、2車線きちんとあって走りやすそうな道でしたね。
結局絶景ポイントがどこなのかはわかりませんでした。。。。

そして山中湖に抜けたら道志みちに入ります。
ここをロードスターで通るのは初めて。
若いころは高速代をケチるために富士山方面に出るときはよくこの道を使ったものでした・・・・懐かしいのう・・・
遅いペースカーを次々にパスしながら(安全な場所でね)どんどん進みます。
ロードスターには楽しいコースですね。
しかし・・・コース長ぇ~~~!!!(^^;

そんなこんなで宮ケ瀬に到着。
この後、夜コースでまたまた夜練しようとか思っていましたが、さすがに今日はもうおなかいっぱいでした。2往復だけして帰ることに。


今日は本当に満喫しました。久しぶりに思う存分ロードスターと2人っきりで対話を楽しむ事ができました。

また、行きたいな・・・・
Posted at 2007/10/11 01:22:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽しく走ろう♪ | 日記
2007年10月10日 イイね!

西伊豆へ!

西伊豆へ!今日も会社をお休み♪

ふらっとロードスターと旅に出ました。

といっても走りが大好きな自分。まったりと走るだけでは物足りない・・・(・ω・)/

よし!目的地は西伊豆スカイラインに決めた!
他にも普段走らない峠をいろいろ巡ろう!



いざ西へ!


ほどよい陽気もあってもうロードスター最高!
Posted at 2007/10/10 10:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽しく走ろう♪ | モブログ
2007年10月07日 イイね!

ひさびさの某所

ひさびさの某所交互通行で復旧した西湘バイパスを通って久しぶりに某所へ。

朝方の箱根界隈を走っていると、いかにも車が好きそうな人たちが思い思いにドライブを楽しんでいますね。
そんな中、自分も久しぶりの朝もやの箱根をじっくりとオープンエアを味わいながら走ります。これぞオープンの醍醐味。気持ちいい~。。。。


某所へ入ると今日もいろいろな車がいますね。
どのクルマもかっこいい。どのドライバーもいかにもクルマ好きという感じで親近感を感じます。


しばらくするとドイツ製戦闘機と連なって走る朝焼けレーシングのみなさんとすれ違い!
三叉路で合流してお仲間に入れてもらいました。
そして1往復半。
とても楽しかった・・・・!!

まー、自分はクルマも運転もまだまだって事をあらためて認識。
いつかみなさんのようにぴったり前車についてドライブできるようになりたいですね。

それと黄色のS2000の人、銀色のエボの人、上り区間ではペースカーになってしまいスンマセン(^^;


8時に料金所を出て帰途へ。
今日も楽しめました。
みなさん、ありがとうございました♪
Posted at 2007/10/07 11:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽しく走ろう♪ | 日記
2007年10月05日 イイね!

宮で20往復

宮で20往復多分今日は20往復くらいしちゃったような気が・・・
さすがに上りはほぼつかみました。
下りもだいたい覚えたかなーと思ってましたが・・・

22時ごろ
帰ろうと思って山を下り始めると、盗塁王さんとすれ違い!
すぐにUターンして、お互い手を振って合図♪

もう挨拶も抜きでいきなりランデブースタートです♪
盗塁王さんに引っ張ってもらいます。

上りは終始ベッタリ。
下りは2車身くらい離されましたー。

ちょっとだけおしゃべりして、最後に1往復つきあってもらうことに。
ありがたいです。今回も勉強させてもらいます!

上りはやっぱりこっちの方が有利みたい。
コースはほぼ覚えたので、そうなるとあとはパワー勝負ですからね。
やっぱハイカム入って6速ミッション入れているのが効いているんでしょうねー。。
自分の車NBテンロクよりパワーあるんですね。。。今までよく言ってた「エンジンが非力だから~」って言い訳は今後自粛しなければ。(^^;


そして問題の下り。
はじめの左にぐるーーーーーーっと回り込むコーナーではツンツン・・・。
聞けば盗塁王さんはここを2速レブあたりっぱなしとの事。
自分はというと6速ミッションのおかげで3速で回れます。なのでコーナリングスピードが少し上乗せできるみたい。6速ミッションエライ♪
その後の右への切り返しの入り口。
ここですっと離されます。
自分はここを長めのブレーキで漫然とラインも決めずに入っていました。それに対し盗塁王さんは一度まっすぐ行って大外からガンとブレーキを入れて曲がっていきます。
なるほど~、これか!次回はこれを練習しよう♪

最後の高速区間ではちょっとびびって右足の力が抜けます(^^;
んで、やっぱり2車身くらい離れてドライブ終了。
うーん、まだまだですね~。さらに練習しなければ!

フィニッシュ地点で「ありがとうございました~!」と手を振ってそのまま帰途に。

いやー、今日も楽しかった!そしてまたひとついい事教わった♪

それにしても最近は夜が多いな~。。。。(^^;
週末はタイミング(嫁の機嫌)がよければ朝の箱根に行きたいところです。
Posted at 2007/10/06 01:09:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽しく走ろう♪ | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation