• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

クォーターパウンダー改

クォーターパウンダー改クォーターパウンダーを食べるのはこれが3度目。

今回はダブルに挑戦。
前からこいつには野菜が少ないのが不満だったので、テイクアウトして自宅でレタスをプラス♪

うん、これならバランスいい。
ダブルは腹一杯になりますの~…(@_@)



とはいえ、アメリカで食べれるバーガーには程遠いよなあ。
Posted at 2008/12/20 23:26:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | フツーの日記 | モブログ
2008年12月18日 イイね!

うわーん。。。。

うわーん。。。。明日は会社の不良たちと箱根ツーリングに行こうと思ってたのに・・・・

仕事で大トラブル勃発!!!!
考えうる限りのサイアクの事態になってしまいました(泣)

あーーーーあ、また行けなくなった~。。。。


年内最後のチャンスだと思ってたんですが・・・。


しかたないので蒙古タンメン中本で
半冷やし味噌+半蒙古丼をヤケ食いです。


おいしかった~♪
Posted at 2008/12/18 22:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2008年12月11日 イイね!

そっか!

そっか!この前の箱根行きで見事にブレーキの弱点をさらけ出したうちのファミリーカー。
(写真は鮮やかなプロμグリーンが跡形もなく真っ黒になったフロントパッドです)

何とか根本解決をはからないといけません。
ビッグローターとかビッグキャリパー入れるお金なんてもちろんありません。
軽量化もムリ。ダクトで走行風を引いたって焼け石に水なのは明白・・・・

このままじゃー走れないよぉ~。
ウーン、ウーン・・・・・

と思ってましたが、



・・・・ハッ!!そうか!

下りをやめて、上り専門に宗旨替えすればいいんだ!!!



これを思いつくのにものすごく時間がかかりました。(^^;

ロードスターでは下り命でしたからねぇ。。。。。


上りかぁ。。。。
ロードスターでは下りは沢山練習したし大好きだったけど、実は上りって苦手でした。
物理法則にしたがって荷重が前にかかりにくいんですよね~

でも・・・・そこは練習あるのみですよね!

4WDターボ・オートマ・上りと初物づくしになりますが、それはそれでヤリガイがありますね♪


しかしホームコースは上り下り混合コースだからなぁ、、、、、
箱側だけじゃーつまんないし。

となるとあとは木春かぁ。
あそこの上りは長いからオナカいっぱい練習できそう。




ハッ!!!!


でもでも・・・・



あの場所は恐ろしい方々の縄張りなのでファミリーカーではあまり近寄りたくない・・・・・(^^;




うーーーーん、悩ましい。
Posted at 2008/12/11 21:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2008年12月06日 イイね!

チャンスか?

子供が風邪気味で明日の予定が白紙に・・・・

9時までに家に戻れればOKかも????


ロードスターを手放してからはや1年弱。
ぜんぜん某所に行ってなかったなぁ。



・・・・行く?

・・・・行っちゃう???(^^;



現在嫁さんの顔色を伺い中デス。。。。









もし行けても観光客モードなので皆様放っておいてくださいませ。
Posted at 2008/12/06 23:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2008年11月24日 イイね!

御殿場へGO!

御殿場へGO!よく晴れた東名高速をレガシィで快適にドライブです。
シムスのバネは不整路面で若干体を左右に揺さぶられますがぎりぎり許容範囲でしょうか?嫁さんにはすぐに「固くした?」と言われました(^^;

しかしスタビとバネの効果で大井松田の先の区間もゆとりのコーナリングです。
子供を乗せているときに飛ばすとすぐに悲鳴が上がるので、この日はゆったり流す程度でしたが、それでも足のポテンシャルがノーマルよりも格段に上がっていることが実感できます。
コーナーでも絶対的な安心感があって1.5トン超のクルマにふさわしく、とてもゆとりを持って走れます。あ~気持ちいい。


で、この日はFISCOで行われたトヨタモータースポーツフェスティバルを見に行ってきました。
この日は3家族合同でのイベント。
父と息子組はFISCOへ。母と娘組はアウトレットという感じで分かれ、それぞれ満喫してきました。


やっぱF1が走っているところを見ると感動しますね。
GTとかFポンとか単体で走っているところを見ても何とも思わないんですが、F1は単走であっても見ていてゾクゾクしてきますね。
やはり自動車技術の最先端・最高峰のカタマリというのが感動を呼び起こすんでしょうか。


珍しいとこではこんなクルマも。

レクサスLF-Aです。ニュルで走った車ですね。
正直あまりにも遠い存在でピンと来ない・・・(^^;
走行しているところを見てもフ~ン・・・って感じでした。


今回一番自分の心にササッたのはこのクルマでした。

なんと!最新の「カローラGT」です。
カローラGT。昔から羊の皮を被った狼と言う感じで大好きなクルマでした。
車高を落としてツライチホイールを履かせているカローラGTってかっこよかったなぁ。。。
最近はGTというグレードはカタログからは落ちてしまってたらしいですね。
TRDの企画として、1.5リッターにターボをくっつけて復活したらしいです。
個人的には1.8にターボくっつけて200馬力オーバーだと魅力的だったんですが~。カローラフィールダーにGTエアロつけてターボつけたらファミリーカーとしても結構楽しめそう♪


さらに今回出ていたのはカローラGTをベースにしたレース車両。
オバフェンがかっこいい~~!!!


そんな感じでそこそこ楽しめました。
帰りは御殿場周辺は大変な大渋滞。東名も30kmの渋滞って事で、箱根の山を越えて帰ってきました。
ミニバン2台を従えて走ったのでスローペースでの走行でしたが、コーナーでの確実な手ごたえが期待を膨らませます。

早くレガシィで箱根を走ってみたい♪
そんな週末でした。
Posted at 2008/11/25 02:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation