• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

結局走りに・・・

結局走りに・・・昨日は子供の運動会、そして今日は子供のエレクトーン発表会とイベントたてつづけ。なのでこの週末はおとなしくしているつもりが、何やら「おはかな」なるイベントがあるらしい。。。
自分が行ける時間帯とイベントの時間帯はあわないものの、なんか今日は賑やかそうだしちょっと行ってみようかな・・・と思ったのが昨日の寝る前でした。

そして、朝5時。フツーに起き、当たり前のように出発します。(^^;現地には7時過ぎに到着。いつもどおり箱根峠料金所から入ります。
今日もとてもいい天気。富士山がよく見えます。

先週はあまり走れなかったので、今日はちょっといろいろ試してみることにします。
まずはショックの減衰を前8後8にして出発します。途中で黒のF430とすれ違いました。うひょーー!カッコイイ!!と思ってたのですが・・・。戻ってくると途中の難しい下り右コーナーでF430が脱輪しているぅ~~!ドライバーさんに「大丈夫ですか?」と声をかけると、「ダイジョブ」という返事。そう、ドライバーは外国の方でした。すぐに管理事務所の車がかけつてけてきました。当のドライバーさんは気持ちよく走りにきたのにこういう事になってしまって残念でしょうね・・・。

その事故の影響で一部区間が非常に走りにくくなったので、場所を限定してさらに走ってみる事に。
減衰を前9後10にしてみました。フロントは食いつつ、リヤの縮み側がドシッと安定していて、コーナー入り口の不安感がかなり解消されました。そこで試しにリヤを1段柔らかく、前9後9にしてみます。すると・・・・コーナー入り口にロールをはじめるところでリヤがヒョイッと動くのでスピードが乗るコーナーではちょっと怖さを感じてしまいます。
さらに硬くしてみましょう。前10後11です。すると立ち上がりでアクセルを開けていくとリヤが出るようになってきました。これまでのようにクリップを超えてからなるべく速くアクセルを開けたい、と思ってもテールが不安定なのでなかなか踏んでいけません。これはやりすぎなのかな・・・ということで前10後10です。このセットは以前も試してみた事があり、自然な感じで走れるものの、うねりのある路面とかでははねるような動きが出て、ちょっと硬いのでは、という印象でした。しかし今日あらためて乗ってみると、結構安心して乗っていられ、アクセルも積極的に開けていける感じがしました。
うーむ。また今度前後10で走ってみましょう。

そんな事をずーーーっとやってると、観光のクルマがどんどん増えてきました。それに何台かのロードスターとすれ違いました。みんカラで拝見した事があるような車もチラホラと・・・。
そして、あるところで銀のNBとすれ違いました。あッ!本日のおはかなの主催者さんと宣伝部長さんが乗っている!!追いかけねば!!(^^;
Uターンして後を追うと、遅いクルマに引っかかっていて、すぐに追いつきました。これが噂の必殺さんの車かぁ~、と思いつつ観察していると、なぜか道を譲られてしまい・・・あうあうあう~・・・正直上手い人の後ろを走っていろいろ盗もうと思っていたんですけど~。

さてさて、そろそろクルマも増えたし今日はあがりかな、と思い、ようやく駐車場へ向かう気になりました。(今日は2時間休憩なしで走ってました。)
その道中、赤いTD-1001の方と一緒になりました。これはディーテクニックさんのコンプリートカーですね。クルマの見た目はバッチリだし、走りの方もなかなかするどく、かなりカッコよかったです。駐車場にてお話をさせていただきましたが、Chissyさんという方で、おはかなの存在を知らずに、本当にたまたま来ただけ、という事でした。とにかくTD-1001というのがシブイですょね~。自分はディーテクニックさんでTD-1001のレースカーを見て以来、そのかっこよさに惚れてしまいました。今日は他にもTDが何台かいらっしゃったようで、どれもかっこよかったです!!
Chissyさんのクルマはこの後ブレーキパッドをはじめとして、どんどん進化されるそうで、とても楽しみですね。是非またお会いしたいです。

そして駐車場には・・・うわ~。ロードスターが沢山並んでいる~。この場所はいつもロードスターが多いですがさらに輪をかけて、ロードスター率が異様に高くなってます!
ここで自分がクルマをとめたお隣さんに声をかけていただきました。なんと「お友達」のぜびおさんでした!
で、ぜびおさんには隣に乗せていただきました!
マフラーが静かなのでスーパーチャージャーの独特の音がよく聞こえました。ところどころでアクセルをガバッと踏んでくれたので、そこでは過給器付き車独特の背中に押し付けられる感があじわえました。なかなか強烈でした。ちょっとSCってイイナと思ってしまいました。(^^;
あとオーリンズはとてもしなやかでした。減衰は最弱という事でしたが、それでもスプリングに負けてはねるような事もなく、さすがにいい足なんですね。うねりでもタイヤはきれいに接地していて、ストロークも十分ありそうですねー。

そんなこんなであっという間に、嫁との約束の時間をはるかにオーバー!(ギャー)
ちょうどやってきたsato68さんとは挨拶もそこそこに現地を出発しました。

帰りも箱根峠の料金所を通ります。まだまだ来ますね。ロードスターが!何台もすれ違いました。そういえばその中に青いロールバーを巻いたマリナがいたような・・・・。もしかしてオーハシさんだったのでしょうか?(違ってたらゴメンナサイ)

これから楽しくなりそうなところで帰るのは、いつもながら後ろ髪を引かれる思いですね~。
参加されたみなさんは思う存分楽しめましたでしょうか?
Posted at 2006/10/09 02:18:00 | コメント(5) | トラックバック(2) | 楽しく走ろう♪ | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 5 67
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation