• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

ニューテックNC-202を注入!

ニューテックNC-202を注入!自分ってつくづく楽しみをとっておけない性格なんですよね~。ちょっとづつ楽しみながらやっていけばいいものを・・・・。
はい、今日やってしまいました。ニューテックの圧縮圧力回復剤「インターセプターNC-202」を!

まずは朝。出勤途中の誰も来なさそうな畑の脇で、施工前の圧縮圧力を測定します。
プラグを4本とも外してから、1気筒づつコンプレッションテスターをねじ込んで測定します。測定はアクセルペダルを全開にしたままセルモーターをまわすだけ。キュルキュルキュルと回していると、だいたい10回くらいまわったところで、圧力がそれ以上上がらなくなるのでそこでセルを止めます。4気筒とも計測した結果は以下のとおりでした。

単位はkg/cm
1番 12.4
2番 12.1
3番 12.2
4番 12.6
※B6エンジンの標準値は13.5、限度値は9.5

気筒間の最大誤差は0.5で意外とばらつきは少ないんですね。
数値もそんなに落ち込んではいないようです。
というわけで、これをベースにNC-202を施工します!

といってもやる事はとってもカンタン。
NC-202をよ~く振って中身が完全に攪拌されたら、付属のスポイトに8ccを取り出します。そしてプラグホールからピストンの上にNC-202をぶちゅ~っと注入します。これを4気筒分繰り返します。
次にプラグをはずしたまま、セルをキュルッ、キュルッとちょっとづつ5回転ほど回してNC-202を馴染ませます。そしたらプラグやプラグコードを元通りにしてエンジンをかけます。
アイドリングのまま15分ほど放置し、白煙が消えているのを確認し、ゆっくりと3000回転を上限にアクセルを空ぶかしします。
これで白煙が出なくなればOK!とってもカンタンです。
でも・・・自分の車では白煙って全くでなかったんですよね。なぜでしょう???

さて、作業が終わったらナラシ運転です。NC-202は作業後3000回転を上限にして50km~100km走行すると安定するらしいです。
早速昼休みに第三京浜を往復して60kmほど走行します。
これでとりあえずは完了です。


ん???その効果はって???ンーーーー、実はいまいちよくわかりません(^^;
何かアイドリングでのエンジンノイズが静かになったような気がするし、6速3000回転でクルージングしている時の振動が減って、音質的にもノイズのないマフラーの低音だけが響くようになったような気がします・・・。
でも体感ほどアテにならないものはないですからねー。
まだ高回転まで回してないですし(あと40km走って、ナラシが100kmに達したら踏んでみる予定♪)、効果のほどはわからないですね。
インプレを読んでもNC-202は走れば走るほどどんどんよくなる、という話もありますし、のんびり様子を見ていこうと思います。

あ、数百キロ走ったら再度圧縮圧力をはかって報告しますのでご期待ください!


明日は大阪出張でーす。業務内容はカートに乗ることと楽しくお酒を呑む事ですw
そして来週18日は仕事でヒーローしのいサーキットのフリー走行に行く事が決定~!!
ライバルは同僚のランエボ、DC5、SW20、S14です。
うーーーん、楽しみだぁ♪
Posted at 2006/10/10 20:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 5 67
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation