• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

アイフェルサスペンションキット

アイフェルサスペンションキット勢いで落札してしまった(^^;車高調が本日届きました~!!!!!!!


PROVAのeifel(アイフェル)♪

全長調整式ではありませんが、フロントは倒立式、リヤは別タン式で、減衰力は前後5段階調整、前後強化アッパーマウントを採用した車高調です。

バネの設定もフロントが4.5キロ、リヤが6.95キロと(うろおぼえですが)他メーカーとは一味違う設定でこだわりを感じます。

メーカーの謳い文句です。

究極のドライビングプレジャー、
圧倒的なコーナリングパフォーマンスの追求。


しなやかな乗り心地とゴツゴツしない接地感、高い横Gがかかった状態での圧倒的な剛性感、安定感、ステアリングに伝えられるドライビングの心地よさは、アイフェル・ダンパーの最大の特徴。

もともと、このレガシィの使い道はあくまでファミリーカー。
走りのための車高調を入れる気はまったくありませんでした。

しかし、現状のダウンサスの中途半端な走りに不満があるのも事実。
そんな時、あちこちの媒体でこのアイフェルは「乗り心地がいい」「走りがいい」というのを見かけていたのでとっても興味をもっていました。

せっかく高級感と走りをあわせもったレガシィなのだから、そのよさを最大限引き出すという足回りはぜひ味わってみたい!
・・・と思っていたときにいい物件を見つけてしまったので思わず・・・・・
って感じでした(^^;



というわけで、取り付け。

フロント。
純正ビルシュタイン+シムスサスペンションが・・・


アイフェルに!!かっこいい~!!



リヤ。
こちらも純正ビルシュタイン+シムスサスペンション。
これが・・・


アイフェルに!ちらりと覗く別タンがかぁっこいい~~!!!



フロント純正とアイフェルの比較。

スプリングの巻数が全然違いますね。
アイフェルは普通の車高調と違って直巻きスプリングではないんですね。
レートが一定ではないのがどんな効果をもたらすんでしょう?
ショックはどちらも倒立式です。


そして実走。
近くのブックオフまで。
ちなみに減衰力はまんなかの3にしています。

駐車場内の極低速域では路面がタイル張りのため若干ゆさゆさゆさ・・・と細かく動きますが、不快というほどではないです。
道を走り出すとシムスダウンサスよりも乗り心地がいい!
ブレーキを踏んで曲がり始め、というところでは
シムスの場合はショックがちょっと抜け気味なのか、クンと沈んでしまうのですが、アイフェルはフッと受け止めてグゥッとロールする感じです。

いいすね~。
これなら家族にも文句言われなさそう♪

・・・・が、
駐車場で横から見てみたら・・・・・


ぐはぁ~~~!!!!!!!
またしてもリヤ下がり!!

フロントはちょうどいいんだけど、リヤは指がまったく入らない状態。
荷物満載な感じですね~。
車高調整レンチが手元にないのでさっさと入手して調整しなければ。





とりあえず街中での乗り心地はいい感じ。

さて、お山はどうかな????
究極のドライビングプレジャーを体感したいとこですが、車高とタイヤをなんとかしないといけませんね。

まず明日は車高上げかな。
Posted at 2009/01/31 21:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 678 9 10
11 12131415 1617
1819 20 21222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation