• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

ティプトロvsDCT

ティプトロvsDCT昨夜は某所から戻った後はサウンド屋さんと合流して、大黒PAへ。
PAを基点にして湾岸線をゆっくりと何往復もしてました。

このイベントに、ハナシを聞きつけてやってきた会社の同僚やスタッフの友達などがわさわさ・・・(^^;
ケイマンS、RX-7、TIDA、VITZがやってきました。。。

ここぞとばかりにケイマンの隣に乗せてもらい、某車の取材を並走しました。
ついでにオーナーのご厚意で運転までさせてもらっちゃったんですが、そしたら~・・・・

ムムム・・・・
ティプトロというトランスミッションに対する見方がガラリと変わりました。
もともと自分は、なぜ!あのポルシェがいつまでもティプトロなんていうトルコンATベースのミッションを使ってるんだろう?????って思ってました。
(今はPDKが出ましたけどね)
トルコンATはロスが大きいから燃費も悪くなるし、アクセルに対する反応はメチャメチャ鈍いし、マニュアルで変速操作しても反応が遅いでしょぉ~。。。(特にうちのレガシィがそうだったので・・・)

でもでも!
ケイマンSのティプトロったら変速操作に対するレスポンスはめちゃめちゃ速いし、オートマモードにしていても減速すると自動でブリッピングしながらキレイにシフトダウンしてってくれるじゃないですか。
システム全体が相当熟成されてるナァって思いました。

さらにアクセルに対する反応がとってもダイレクト!
トルコンを使っているとはいえ、ロックアップ率がめちゃめちゃ高いんでしょうかね。

これを体験してしまうと、トルコンベースのティプトロでも全然問題なしって思いました。
いや、むしろティプトロの方が個人的には完全に好みでしたね~。


昔っからトルコンの効率の悪さがキラいだった自分は、2ペダルならばDSGやDCTしかないでしょ!って思ってました。
んが、以前同僚のアウディでDSGを体験させてもらい、今回DCTを乗り倒してみると・・・・
どうにもこうにも違和感が・・・・。
ナンだろうと色々考えてみると、発進時&停止時のスムーズさがないんですよねー。
床下からミッションが頑張っている音がコトコトカチャカチャ聞こえてくるのも耳障りだし。
その点はトルコンはもともと流体を使っているからスムーズなものです。
あとDCTは変速操作をしても反応してくれない時間が長い事がよくありました。

うーむ、どうせ2ペダルを選ぶならラクチン&スムーズな快適ドライブを重視したいなぁ~。

そうするとトルコンのスムーズさとマニュアルなみのダイレクトさを兼ね備えたティプトロニックの方がいいなぁ~、って思いました。

そもそもとことん伝達効率を追求したいなら自分はマニュアルミッションを選びます。

確かにDCTの変速は電光石火で、自分より全然上手かもしれませんが、それで得られるものは「コンマ数秒でも早く走れる」という事ですよね~。
まー、サーキットへ行った時は少しでもいいタイムを出したいと思うのは人情ですが、普段某所を走るときなんかはそんな事よりも「楽しく走れる」「気持ちよく走れる」方が大事なワケで。。。

うむうむ。。。。(自分で勝手にナットク)

という事で、今回はいい経験をさせてもらいました~♪
Posted at 2009/05/22 20:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34567 89
10111213141516
171819 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation