• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

届いたーッ!!

届いたーッ!!昨日は直行直帰だったのでス。
今朝会社に来てみたら、案の定机の上には注文してたパーツが・・・・。
それにしてもこうして写真で見ると汚い机だなぁ~~(^^;

今回届いたものは3つです。

①RSファクトリーSTAGE カーボン柄ラジエターシュラウド
②NGK プラグIRIWAY8 4本
③プレクサス(プラスチック磨き) 1本

う~ん、昼休みの仕事が増えた。幸せ♪
みんな一度にやっちゃうのはもったいないから少しづつやろうと思います。

今日の昼休みはプレクサスでリヤウィンドウを磨いてみます。
自分のクルマは幌を畳む時ウィンドウのジッパーを外さずにそのまま折ってます。(開けたり閉めたりの回数が多いのでめんどくさいんだもん!!)
なので、ウィンドウはほぼ曇りガラス状態。ほとんど何も見えません。
さて、これがどこまできれいになるのか???楽しみですね~。

週末は子供を連れてマツダR&Dのイベントをのぞきに行きたいですね~。
このイベントがあるから今週は走りは無理かな・・・
Posted at 2006/10/19 10:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2006年10月18日 イイね!

ヒーローしのいサーキットにいってきました♪

ヒーローしのいサーキットにいってきました♪今日は会社の仲間たちとヒーローしのいサーキットに行ってきました。
ここのサーキットはライセンスがなくても3000円で20分のフリー走行ができるので手軽に走れていいですね~。実際に飛び込みでやってきてレンタルヘルメットで走っている人もいました。

ちなみに本日は自分の他に2台のロードスターの方を見かけました。2台とも元気に走っておられました。お話はできなかったですけど同じロードスターががんばっているのを見ると元気が出ますね~。

サーキットには9時30分ごろ到着。さっそく走行を申し込みます。
うーーーーん、なんかすっごく緊張してきたカモ・・・・。
前の日にWEBでコース攻略をチェックしてみたんですが、一番のキモと言われるヒーローコーナーは、車種や人によってラインが全然違ってくるとか。。。実際いろいろ読んでいてもイマイチよくわからない・・・。
そんな状態でまずは1回目の走行、いってみます。

案の定、コントロールラインから1ヘアまでの走り方がさっぱりわからない(^^;
どこでブレーキを踏むのか、どこからアクセルを開ければいいのか???
びびりながらダラダラと走りますが、スピードは乗っているので油断すると37R進入の角度がきつくなってタコ踊り~~~!!あひぃ~~。あやうくコースアウトするところでした。
午前中はこの1回だけ走り、あとは仲間の車いじりを手伝ったりしてました。結果は・・・

  1ヒート目ベスト:53秒319

2回目の走行は午後。せっかくサーキット走行に来てるんだからブレーキとアクセルはメリハリよく踏まなきゃ!と考え、それをやるために「多角形コーナリング」っぽいラインを使ってみます。これでアクセルを踏んでいる時間が長くなりました!そして、その結果は・・・

  2ヒート目ベスト:52秒124

この後FRスカイラインに乗るラリーストの隣に乗せてもらいました。すると結構長い間インベタで走ってるんですよね。ふ~ん、そんな事もできるのかと思い、3回目の走行では多角形コーナリングの半径をどんどん小さくしてカドを落としていきます。そしたらスピードを維持したままコンパクトにまわれるようになってきました。その結果は・・・

  3ヒート目ベスト:51秒599

やった~。やっとなんとか目標の51秒台に入った♪

というところでまわりを見渡すと、みんなはもう後片付けをしている!!
さらに4人ほどが「もう帰ろうよ~、温泉いこうよ~、餃子食べようよ~」というオーラを発散しています。ってわけで今日はここまでにする事に。

 それにしてもロードスターで50秒を切る人ってすごいですよねー。
 機会があればそういう上手い人の隣に乗ってみたいです。。。。

帰りはろまんちっく村で温泉に入り、宇都宮IC近くのお店で餃子を食べて帰りました♪満足満足♪♪♪


自分がメインで走っているのはお山なんですけど、たまにはサーキットでこうやって少しづつタイムを削っていく、というのもなかなか面白いものですね~♪
しのいはまた機会があったらチャレンジしようと思います!
Posted at 2006/10/19 00:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットを走ろう♪ | 日記
2006年10月17日 イイね!

エアロボード バージョン2

エアロボード バージョン2昨日に引き続きエアロボードを製作しましたー。
昨日わかった欠点をつぶしたものをバージョン2として製作。取り付けはタイラップを使用。さらに100km以上出したときに空気が下の方から逃げてしまうのを防ぐためにベロクロをエアロボード下部につけました。なかなかヨイ感じです。

明日はヒーローしのいサーキット。
道中エアロボードの効果を実感しながらのんびり行ってこようと思います。

でもね。。。。残念な事が。
サーキット用に、と思って注文してたプラグとラジエターシュラウドが届きませんでした~。。。(到着は明日予定)
ま、いっか。

明日はヒーローコーナーの攻略がキモだとかそうでないとか・・・。
高速コーナーって苦手なんですよね~。まあ、51秒台くらいで走れればいいかな~。

さてと、明日は早いのでオヤスミナサイ。。。。。z Z

Posted at 2006/10/18 00:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2006年10月16日 イイね!

エアロボードを作ろう!

エアロボードを作ろう!すっかり秋ですねぇ。
会社からの帰り道(夜中)、オープンで走っていると随分涼しい季節になってまいりました。
うちの車では60キロくらい出していると、左肩から腰にかけて冷たい空気がバンバン入ってきてそれはそれは体が冷えてしまうんです。さすがのヒーターもそのエリアには全く効き目なしです。
そう、うちのロードスターにはエアロボードがなかったんですね~。
というわけで今日の昼休みはみんカラのパーツレビューを大チェックです。ハイ。自作エアロボードをつけてらっしゃるみなさんのレビューをガン見させていただきました。
そして早速、うちの車のロールバー&ブレースバーにあった形を探るべく、ダンボールで型紙を作ります。

そして・・・できた試作第一号が最初の写真デス!
はじめは透明なアクリルで作ろうと思っていたのですが、値段と重量を考えるとちょっと厳しい・・・ってわけで、樹脂でできた段ボールみたいな板を使ってみました。とても軽くて弾力があり、それでいて縦方向には強度もあります。黒くて目立たないのもいいですね。これをブレースバーにタイラップ留めするんですけど、さすがに穴を開けたところは弱そうなので、樹脂の板で補強を入れます。
早速取り付けて試運転に出かけます。
うん!運転席と助手席の間からの左肩~腰への風の巻き込みは全くなくなりました。やはり効果絶大ですね!すごーい!!
ただ、横幅方向の長さを少し短めにしたため、両端に隙間があり、そこから右肩エリアへ冷たい空気がスースー入ってきてしまっています。うーん、横幅もめいっぱいで作った方がいいんですねー。あと、上方向ももう少し伸ばした方が頭への風の巻き込みを減らせていいかもしれません。

明日は以上を参考にして、さらに改良したバージョン2を作ります~。
ふふふふふ。こういうのって楽しいですよね♪
Posted at 2006/10/17 01:26:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2006年10月15日 イイね!

ワクワク・・・もうすぐサーキット♪

来週の水曜日18日は会社の仲間たちとヒーローしのいサーキットのフリー走行に出かける予定です!

せっかくサーキットに行くのなら、何かやらなきゃ。←ナンダその理由は・・・(^^;

そこで4万キロノーメンテだったプラグを替える事に。NGKのホームページを見ると推奨交換距離は2万キロでした・・・。
現在はIRIWAYの7番を使っていますが、結構焼け気味だったのでIRIWAYの8番を注文しました。火曜日には届くかな・・・。

あとRSファクトリーステージさんのカーボンLOOKラジエターシュラウドを注文しました。
※RSステージさんと言えば2寸管ですよねー。自分はコーンズマフラーですけど、2寸管もチョー気になります。

これまではこの部分には何もつけてなくて、とにかくカッコ悪かったんですよね~。大容量ラジエターが効いているのか、水温的には全開で走っていても90度で安定しているので、今回の買い物はどちらかというとドレスアップが目的でーす。
値段が安かったのがココのにしましたが、ステンとカーボンLOOKのどちらにするかは相当悩みました。結局見た目にエンジンルームが引き締まりそうな黒カーボン柄にしました。
ヘッドカバーやインテークパイプが光り物なんで、その周囲は引き締めた方がバランスがよいかな、と思ったわけです。
さて実際に取り付けたらどうなるかな?楽しみ楽しみ!

火曜日の昼休みはまたロードスター漬けになりそうです♪
Posted at 2006/10/15 03:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 5 67
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation