• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2007年01月25日 イイね!

オイル交換

オイル交換最近なんかエンジンのフィールががさついてきたなぁ、と思って確認してみたら
なんと前回のオイル交換から7000km経過していました・・・・(^^;

早速出社前に近所のDテクニックさんに持ち込んでオイル交換をお願い。
昼休みに引き取ってきました。
そのまま会社の駐車場で車高をほんのちょい上げ戻し。

Dテクニックさんでは2/4の走行会参加しませんか~?と声をかけていただきました。
でも残念ながら休日はねぇ・・・・
しかも今回は参加できるものなら2/3のやつに参加したいとか思ってたりして。

オイル交換でエンジンフィールも気持ちよいものになったし、走りに行きたい~。
車検を前にタイヤも使い切らなきゃ。


■オイル交換データ
走行距離 97,694km
MOTUL2100 10W-40 \3,410(3.1リッター)
交換工賃      \1,200
計         \4,841(税込み)
Posted at 2007/01/25 15:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2007年01月24日 イイね!

さらに車高調

さらに車高調以前一度車高を上げたのですが、
まだいろんなところで下回りを打つのでさらに車高を上げることにしました。

今回は4輪ともリング一回転分上げます。
多分3~4ミリしか上がっていないんですけど、かなり印象がかわりました。
気分的にはちょっと上がりすぎた気がします。
多分1.5ミリくらい戻した方がいいんだろうな。

ベストの車高に調整するのってなかなか難しいですよね~。

Posted at 2007/01/25 12:06:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2007年01月22日 イイね!

宮ヶ瀬ナイトTRG~♪

宮ヶ瀬ナイトTRG~♪今日は21時30分に会社を出ました!
こんなに早く帰れるのは何ヶ月ぶりだろう・・・あ~シアワセ。

せっかく早く帰れるんだから家に直行してしまうのはモッタイナイ、ということで以前から行こう行こうと思っていた宮ヶ瀬方面にドライブに行くことにしました。
はい、みんカラの影響です。毎週どこぞで必ず宮が瀬の話題が出ているので行ってみたくなったのです。(休日の昼間はなかなか行けないので・・・)

第三京浜~横浜新道~保土ヶ谷BP~東名と乗り継いで(なんて贅沢・・・)厚木に到着。
そこからとことこと下道で宮ヶ瀬を目指します。
宮の里入り口・・・元湯旅館・・・清川村・・・うーん、なつかしい。結婚前は道志や山中湖方面へ行く時によく使った道です。

残念ながら昼間の雨が乾いていなく、山の方へ行くほど路面はWETに。まあ今日は飛ばすわけじゃないのでいいでしょー。
さて、くねくね道を抜けるといよいよ宮が瀬湖畔です。看板を見ると気温は1度とか・・・。どうりでヒーター全開にしてても効かないわけだ。

まずは鳥居原Pを目指します。
三叉路を左に折れて橋を渡ります。その後大きく右に曲がりヤビツ峠入り口交差点を直進。トンネルを直進します。トンネルを抜けるとビジターセンター駐車場があるのでそこに車を停めてみました。駐車場へ入る直前にロードスター&カプチーノとすれ違いました。「わぁ、お仲間だ♪これから走りに行くのかな?」などと思いつつ見てました。
んで駐車場で記念写真を・・・・と思ったのですが携帯カメラでは真っ暗で全然写りませんでした。(^^;

しかたないので先へ進みます。
虹の大橋です。夜の闇に浮かび上がるこの橋、なんかコワイよ~~~・・・・・・
できるだけ楽しいことを考えながらさっさと渡ってしまいます。

そしてその先の三叉路を直進すると、見えてきました!
・・・・・んんんん????

道路が閉鎖されてるんですけど・・・・・。

ガーーーーーン。

出発前に地図をチェックして「きっとこの先の道路が走って面白いとこなんだろうな~ワクワク・・・」なんて思っていたので、走れないとはショック!!

しかたないので記念写真(?)をとって来た道を引き返します。
ちょっと残念でしたが、走りながらふと上を見上げると満天の星空!!
「うわぁ~~~♪」これだけでもきてよかった!!
しかしすぐにあたりはもやに包まれて異様な雰囲気に。そして前方には虹の大橋再び・・・・・(泣)
この橋といい、湖周辺のトンネルといい、なんか不気味でコワイ・・・・。
自分はびびり屋なので今日のナイトドライブは半分は恐怖との戦いでした。(^^;オープンだと無防備だから余計にコワイのかな~。。。

その先ではちょっとヤビツ方面をのぞいてみるか~、と思い右折しますが、入ってすぐにゲートがあり通行禁止・・・・ガックシ。

次に湖の反対側からアプローチしてみますがやっぱりトンネル直前でゲートが閉じられていて先に進めませんでした。残念・・・・・。


ん~?????
するってえと、「宮が瀬を走る」というのは一体どの区間を走る事なんだろうか????
週末であればもう少しにぎやかなんですかねー。
さすがに今日はひとっこひとりいない状態でした・・・・


その後はのんびり走りながら相模原に抜けました。
宮から相模原って意外と近いんですねー。20分ほどでした。
そこから16号をひたすら下って24時ごろ家に帰り着きました。

うーん、しかしなかなか不完全燃焼なドライブでした・・・(^^;
やはり仲間が集う休日の昼間に行くべき場所なのかな~。
Posted at 2007/01/23 02:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽しく走ろう♪ | 日記
2007年01月16日 イイね!

たまには優雅に・・・

たまには優雅に・・・おかしいなぁ・・・・仕事が全く楽にならないぞ?(^^;
今日はとても楽しかったので色々書きたいのですが、時間がないのでサワリだけ。

朝10時に家を出発、11時30分ごろに現地到着。
ヌルベタすべりまくりの路面にも負けず楽しく走ってきました。

そしてヌヴォラーさんと合流。
現地ではピカピカの赤いロードスターの方ともお会いでき、色々お話させていただきました。

147GTAの助手席に乗らせてもらったのは嬉しかったですね~。
セレスピードの動作は非常に興味深かったです。また3.2リッターV6はさすがにトルクフルでした。エンジン音もさすがアルファ、いい音させてますよね。

その後、念願の仙石原のカフェジュリアへ連れて行ってもらいました。
お店の雰囲気がよく、料理もおいしい。とても楽しい時間を過ごす事ができました。

自分の場合、箱根って結構体育会系のノリで、ワーーーッと走りに来てさんざん走ったら
ワーーーッと帰る感じでした。
今回はカフェに立ち寄ってとても優雅な時間を楽しめた気がします。
まる1日、とっても気分良くクルマを楽しむことができました。
ヌヴォラーさんには感謝感謝です♪

結局2時間30分くらいお店にいたでしょうか?
そろそろヌヴォラーさんとバイバイ。

とても気分がよいので箱根をもう一走りしたくなりました。
いろいろなルートを使って箱根を満喫し、旧道を使って帰途につきました。



そして今は会社で仕事・・・・・・(^^;
Posted at 2007/01/17 01:31:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月13日 イイね!

ヤマは越えた!

ヤマは越えた!ようやく怒涛の一週間が終わりました。

しかしもう一勝負残っています。
明朝は羽田から飛行機で福岡へ。
月曜日は福岡での最終決戦に臨みます。

これまでのところは順調。
これが終わったら息抜きに箱根にドライブに行きます。

ちなみにXデーは16日火曜日を予定♪
有休をとってのんびり楽しもうと思います。
Posted at 2007/01/14 01:47:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1234 5 6
7 89101112 13
1415 1617181920
21 2223 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation